-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 20:02 No.248117
あろんちょ 失意の内に引退・・・
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 20:15 No.248120
空力の追求を求めて髪を捨てたんだよ
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 20:17 No.248121
※2
追求を求めてって頭痛が痛いみたいだな
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 20:22 No.248123
闘う男に毛髪は不要。ただし人気商売は除く。
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 20:29 No.248124
2017年からPUのトークン制度が無くなるっていっても、
性能差がホントに縮まるかどうかはメーカー次第だから、
空力依存度が上がっても、PUの影響力は結局残ると思うけど・・・
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 20:33 No.248126
本※560
だからかぁ、まっ
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 20:43 No.248129
あり得ないと思うけどこれでマノーがレギュレーションの最適解(もしくは抜け穴)を見つけて最初だけでも最速になったら面白いな~
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 22:11 No.248135
人間は猿から進化する過程で体毛を捨てた。
つまりハゲとは進化なのだよ。
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 22:54 No.248138
>>560
頭髪的にハゲのマッサは空力がいいのかな!?
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 23:17 No.248169
マッサはまだ毛があるだろ、薄いだけだ
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 23:26 No.248180
頭と空力が関係有るならザウバーおじさんがデザインすれば
無茶苦茶速い車作れるだろ
-
名前: 投稿日:2016/07/10(日) 23:28 No.248181
※7
最適解(もしくは抜け穴)を見つけても・・・製造する資金がない。
というか、正解失敗を知らないから本当に最適解なのか?判断できず無難を選択する。
ケータハムじゃないが設計攻めました。ところが蓋開ければドコよりも保守的だったという。。
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 00:34 No.248209
薄毛は間違いなく進化の証。猿→人類=毛むくじゃら→うぶ毛。つまり薄毛(ハゲでは無い)は人類の未来の姿。
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 01:37 No.248222
※12
抜毛穴だとう!?
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 02:12 No.248230
みんな髪の毛の話ばかりしてるけど……
ニューウィーは風を感じる力が優れているんだよ。
そう、直に風の当たる肌の面積が人よりも広いんだ!
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 07:09 No.248265
マッサの頭は後ろのほうドラッグ多そうじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 10:20 No.248299
あれは少しでもコークボトルに近づけようとしている
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 12:13 No.248309
>>7
マノーが製造できる程度のモノなら、
3戦くらいでコピーされてその後は勝てなくなる。
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 18:26 No.248363
逆にレッドブルに匹敵するシャーシ作れてるメルセデスって凄くね?
-
名前: 投稿日:2016/07/11(月) 20:43 No.248399
メルセデスのデザイナーって誰よ?
トト姉ちゃんとローガイとチェッチェぐらいしか名前聞かんが。