-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 17:04 No.247267
PUがまともになった途端にレッドブルに追いつかれてるからね
ドライバーを変えても何にもならない
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 17:17 No.247269
PUでRBに近づかれたのは本当痛いよね。フェラーリのシャシーコンセプトってどうなんだろね。オーストリアのリカルドとキミのバトル見ててもフェラーリは低速遅い。立ち上がりのトラクションが悪すぎる。
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 17:21 No.247270
デザイナー単独で考えるのもどうかと。バーンみたいにドライバーを選ぶタイプもいるし。
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 18:22 No.247281
でもまだRBとFERのPU差は大きい
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 18:29 No.247283
今年のフェラーリは信頼性不足、戦略ミス、不運の所為でいまひとつっぽく見えているけど、マシンのパフォーマンスは去年よりメルセデスに近づいていると思うんだけどなぁ。
そう考えるとライコネンのパフォーマンス不足が感じられるけど、かと言ってライコネンに代わるドライバーにめぼしい人もなく
ロズベルグ来たら面白いなぁ
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 18:37 No.247286
ライコネン今年はそれなりに調子いい(?)けど、毎回毎回ベッテルが残ってたらもうちょいいけただろうなって思えちゃうのがいかん
まぁでもセカンドとしては丁度良いのかもしれないね
ちょっと高価だけど
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 19:44 No.247290
この前はセブがSC原因作らなければ2位だったんじゃないの?
キミの代わりにニコロズ入れる意味がわかんない。
全てにおいて劣化じゃん。
Feはトラクション不足じゃなくてRBの旋回が速いの。
だから立ち上がりで追いつかれてる。
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 19:48 No.247291
フェラーリはベッテルがスタートすら出来ないGPがあったし信頼性も含めて何とかもっとメルセデスに近づいてもらいたい。あとレッドブルのマシン開発を是非見習って欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 20:33 No.247302
こんなチームはいらん
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 20:34 No.247303
撤退しろ
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 20:50 No.247304
※9 ※10 お前らが撤退しろ
ちゃんと意見言えないなら出てくるな。
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 21:02 No.247312
車もそうだけど戦略でコンサバに振ったりアグレッシブに振り過ぎたり適度ってもんがないのか
戦略ミスで落としたレース何個かあったよね
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 21:14 No.247317
速そうで速くないくらいのフェラーリが応援し甲斐あっていいと思うよ。
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 21:34 No.247323
フェラーリは速いマシン開発するのも大事だけど
まずは戦略ミスをなくすべきだと思う
今年は戦略ミスがねければおそらく2~3勝できてたはずなのに
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 21:37 No.247325
※5
ロズベルグはメルセデスがチーム挙げてプッシュしてるのに勝ちきれてないから、ライコネンと入れ替わりができるドライバーじゃないんじゃないかなーと思う
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 21:56 No.247331
※15
確かにそう思う
ライコネンは年齢的な問題で一発の速さがおとろえれいるだけでドライバーとしての技術面ではまだまだニコより上だしね
あと、ライコネンはニコとは違ってチームの仕事をしっかりやるしね
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 22:00 No.247333
ハミルトンがチームに嫌気がさしてフェラーリに行くってことはあるかも!
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 22:28 No.247341
※5
今年はメルセデス2人のマッチレースがないから、
真のペースで走っているとは思えないけど・・・
-
名前: 投稿日:2016/07/06(水) 23:01 No.247346
まったくだ。まともな意見が言えないだけじゃなく今フェラーリがF1で一番歴史あるチームって知らないんだろうな(笑)
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 00:37 No.247357
マシンに関しての今年の問題はほぼ「タイヤの熱入れ」だけ。
低速の速さはレッドブルに劣ってる(これは去年も)けどマシンの戦闘力は
対メルセデスで去年よりも随分近付いてる。
まず去年と今年のメルボルンの決勝を比較してみなよ。
今必要なのは冷え性の改善であってドライバーの入れ替えでもデザイナーの引き抜きでも
代表の更迭でもない。
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 00:59 No.247361
ロス・ブラウン戻ってこないかな〜
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 01:30 No.247364
その熱入れが不得意なのがデザイナーの作った車でありライコネンなわけだから、デザイナーとドライバーを交代すれば改善するかもな
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 03:30 No.247373
実際ベッテルがバーレーンロシアオーストリアで完走できてたらチャンピオン争いしてても全然不思議じゃないんだよなあ ただもう今年もあきらめたほうがいいかもね もはやいつものことだけど とにかくシャシーだよなあ問題は
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 11:57 No.247418
今のライコネンならロズベルグ、ペレスの方が活躍見込めるだろ
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 14:52 No.247456
ふーん素人目にはそう見えちゃうんだ?
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 19:10 No.247497
でました!日本のクロート、最強のモタスポファンの登場です。
いやー、すごいですね、後光が差してますね!
と思ったらハゲてるだけだった!
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 19:29 No.247504
※24
ライコネンとニコを組み合わせたらライコネンのほうがまだまだいけると思うよ
ニコだってカナダGPの時みたいに10位くらいまで沈んだときはパフォーマンス発揮できてなかったし。
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 21:04 No.247522
ライコネンロズベルグがフェラーリ乗っても勝てるビジョンが見えないけど、ペレスは間違って勝ちそう
ポイントで上回るかどうかは知らんが