-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 16:34 No.246288
雨じゃレッドブルとフェラーリの戦略の意味無いじゃん……
それはさておき、縁石に関していえばフェラーリはサス強いから全く問題にしてないように思える
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 16:40 No.246289
マックス「たかが18歳にF1に乗られて悔しい?ねぇどんな気持ち?」
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 16:44 No.246290
ランオフエリアは避難場所。
避難しようとしたら問答無用でサス破壊は違うと思うわ。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 16:47 No.246291
ひと昔前は避難したら砂に埋まっておわり、ってリスクもあったけどね。でもサスが壊れると制御が効かなくなるから危険だよな。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 16:50 No.246293
黄色は完全アウトでも別にいいと思うが、赤で折れるのは大問題だと思われ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 16:52 No.246294
見てる方はおもろそうだからOK
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 16:56 No.246295
コースオフすると危険なので、コース以外は全てガードレールにすれば良い。
そうすれば、ペナルティだのポジションを戻すなど面倒な事が無くなる。
さらにはガードレール外からクレーンを使ってリタイアしたマシンが回収出来るので、ビアンキの事故も防げただろう。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:07 No.246296
*7
確かにそうかも
コース上で事故ればすぐにセーフティーカー導入されるから突っ込んでくる奴も
いないだろうし
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:07 No.246297
サスが折れたり壊れたりすると、車が予想外の動きをするリスクが高いのが問題だよな。広すぎるランオフエリアもいいものではないが、かといって予測不能な動きで後続のドライバーまで危険に晒すのはまずいだろ。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:18 No.246298
※9
同意。あの予測不能な動きは、コースアウトのペナルティとしては重すぎる。HALO導入するくらい安全第一ならあの危険な縁石も撤去しろよ。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:22 No.246299
もう壁にしちゃえばいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:34 No.246300
ランオフエリアをグラベルにしてしまえばいい
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:47 No.246301
お前がやってみろとかプロが一番言っちゃいかんわ
さすがにマックスかっこ悪い
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:48 No.246302
ランオフエリアを使ってしかタイムを上げらんないなら、そういうルールのレースへ行けばいい。
有ればの話だけどね。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:48 No.246303
ランオフとエスケープゾーンはちがうよ。
ランオフエリアはグラベルのように脱出できなくていいんだ。ターマックやアスファルトになってレースがつまんなくなった。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:49 No.246304
ニコのはともかくタッペンのはゼブラで危険域に達したところで黄色の縁石でトドメを刺してるけど(棒
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:53 No.246305
一方バトンは八代亜紀の雨の慕情をラジオで聴いてた
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 17:55 No.246306
はっきりしてるのは、FPで危ないって解ってるのに縁石乗せてクラッシュするやつは頭が悪い。最初に犠牲になったやつだけは知らなかったで済むけど、他人事のように鼻くそほじくってたやつは無能。
あと、コースがどうあれフェルスタッペンは自分でいっちゃダメだね。チームや他のドライバーが言い出すくらいで説得力が出る。ファンに喧嘩うってどーする。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:01 No.246308
鬼の首みつけたように嬉々としてタッペン叩いてる人いるけど正論は正論
発信元で言葉の重みを計るのは低俗
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:08 No.246309
普通はメディアから
ソーシャルメディアではあなたが叩かれてるけどどう思う?
みたいなくだらないネタコメント求められても
縁石に乗せすぎたかもしれない
次はもっとうまくやる
って簡潔に逃げるんだけどな
ここら辺がまだ成熟しきってないから痛い発言してさらに叩かれる
まあ我々もそういった話もゲームとして
楽しんでる訳だが
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:18 No.246310
>何なら代わってみる?
プロが素人相手に言ってはいけない言葉の典型。
プロ相手なら構わんけどね。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:20 No.246311
みんな忘れてそうだけど、赤いのも含めて縁石はそもそも道ではない
4輪全部道から外れて更に外側の黄色い縁石踏んで壊れたとか自業自得
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:21 No.246312
>何なら代わってみる?
”喜んでw” by かるろす
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:22 No.246313
最初の一台が文句言うのは分かる。
でも次からは気をつけろよ。
レースになって押し出して黄色踏ませる様な走りした奴はしっかりとペナルティ課せばいい。
ただ来年は改善してほしい。
レーサーとして出来ることはあの縁石がある所を最小リスクで走ることやろ。
それが嫌だってんなら空港でパイロン立ててレースすればいい。
つかトロとブルは本拠地なんだからお上の機嫌損ねる様な発言は気をつけた方がいいと思う。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:30 No.246315
そもそもコース内を走れよ
ランオフエリアを使うって、駐車場でレースする気か?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:32 No.246316
サインツJr.にもチャンスをやってくれ
レッドブル系ならブエミとか安定してるしマックスよりいいよ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:34 No.246317
じゃあお前がやってみろ
というヤツにロクな人間はいない
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:36 No.246318
縁石は元から踏むものじゃないでしょ。壊れるのはやりすぎな気もしないでもないけど、本来そういったリスクがあるってものなんだし、むしろタイヤがガリガリ削れる縁石があっても良い。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:36 No.246319
縁石でマシン破損なんて大なり小なり今までもあったんだし騒ぎすぎな気がする
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:37 No.246320
リカルドとフェルスタッペンで同じチームでありながらも今回の縁石の意見が全く違うから読んでいて興味深いよな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:39 No.246321
死人出てから考えるつもりだろう
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:40 No.246322
994 なんかずれてるよーな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:42 No.246323
プロならギリギリで避ければいいだけ
F1ドライバーならその程度朝飯前だろ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:44 No.246324
ランオフをダートに戻せば、外を走るのも勝手にどうぞなのに。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 18:46 No.246325
90年代イタリアGPで改修された縁石が問題になってクレーム対処にその縁石を使わせないようパイロンを置かせた事あった
コース外の舗装ランオフエリアにある縁石でマシン破損してもドライバーの責任でコース内で速く走るラインを見つけるのが一流
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 19:18 No.246328
▶︎▶︎33
これが正論だと思う
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 19:29 No.246329
天気予報的に雨降るならスタート時だけど、最初だけ雨降るとか見事にドライの面白さを消してくるな〜
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 19:55 No.246332
避けられる避けられないは別として縁石の役割にはそぐわないから考えた方がいいって話ね。黄色はともかく。
「オーバーテイクが褒められているドライバー」がガンガン仕掛けて意図的に縁石に追いやってサバイバルレースを演出するかもね
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 20:11 No.246333
壊れるなら、縁石に乗らずに走ればいい!
壊さずに走っているドラの方が多いんだよ!!
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 20:23 No.246334
「超えても(致命傷にはならないから)何とかなる」でぎりぎりを攻める能力と
「超えたら(致命傷になるから)終わり」を攻める能力はちょっと違うと思うんだ。
前者は技術が必要で、後者は+ミスを犯さない精神力が必要。
ひとつのミスが命取りな状況をすごしてきた世代は頭より体が覚えているかもしれないが
シミュレーションで鍛えた世代はどうかな?体が反応しない分、限界は高いかも知れないが(棒
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 20:52 No.246337
これがF1ドライバーとは聞いて呆れるわ…
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 20:56 No.246338
スタンド結構空いてる感じしない?
観客少ないんかね?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 21:58 No.246343
F1ドライバーもレベルが下がったなぁ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:10 No.246345
決勝レースでPUのパワーがモノを言うこのサーキットでマクラーレンホンダがメルセデスPU積んだウイリアムズを追い回して互角の勝負をしている。
PU自体の差はそこまで無いんじゃないかね。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:21 No.246346
全コースこの縁石で行こう
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:35 No.246347
チャーリーが決勝前に「黄色い縁石には乗るな、1回乗ったら警告、2回乗ったらペナルティー」と言えば解決するんじゃないの?
縁石の是非はともかく今回に限っては審議対象にすれば
使うドライバーはいなくなるだろ