-
名前: 投稿日:2016/06/29(水) 21:48 No.245568
Steamにも載ったで
-
名前: 投稿日:2016/06/29(水) 22:06 No.245573
なんか真ん中のハミルトンがシンメトリーみたいな違和感がある
-
名前: 投稿日:2016/06/29(水) 22:08 No.245574
クロスレシオというか、もっとリアルと同じくギアをポンポン上げていけるようにしてほしいわ。シフトインジゲーターの上がり方がとれーんだよな。
-
名前: 投稿日:2016/06/29(水) 22:58 No.245581
キャリアブースターパックってなんやろ?初期チームが増えるとか?
-
名前: 投稿日:2016/06/29(水) 23:19 No.245583
steamは8月19日じゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2016/06/29(水) 23:33 No.245584
PSやXを取り巻く環境は年々厳しくなりますね
好きな人間にとっては辛いです
-
名前: 投稿日:2016/06/29(水) 23:46 No.245590
日本語ローカライズは無いとか言ってた人いたけど元々コドマス日本法人できる遙か前から日本語化して出してたし無くなるわけがないと思ってたわ
あんなTOACシリーズとかOFPとか日本で到底売れるとは思えないやつを日本で出してたメーカーだぞ
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 00:50 No.245604
マッサがいない…。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 01:50 No.245609
米4番
キャリア調査及び開発ブースト
独占キャリアヘルメット及びラップトップデザイン
マルチプレイヤーロビーアイコン
これやで
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 02:09 No.245616
どーせキャリアもショボそう。コドマスのF1キャリアモードって出すごとにおざなりになってる印象しかない
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 02:19 No.245617
※6
?箱1はそうだけどPS4は違うぞ。カーゲームに限定すればそうかもしれんけど。箱1スコーピオンって一体幾らになるんだろう?10~12万ぐらいの間なのか。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 05:24 No.245627
日本語版ありがとー
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 06:16 No.245628
抜いてった相手に中指立てれるシステムはまだですか?
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 07:29 No.245636
※4やけど、※9さんサンクス。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 07:33 No.245637
人気トップ3のライコ、アロンソ、バトンかパッケージにいない。。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 09:00 No.245646
こういうゲームをやる人に聞きたいんだけど、
タイヤのグリップ感、特にフロントの入り具合とか
リアのグリップ感はどうやって感じ取るの?
実車だとお尻で感じることをどうすればいいの?
2015でゲーム機買ってみようと思ったけど
そこらへん気になって買わなかった。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 09:04 No.245648
パッケージはせめてメット被っていてほしい。特に真ん中。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 09:10 No.245650
VRには対応しないのかな?完全ドライバー目線で
レース出来ると面白そうだけど。
まっVR予約出来てないですけど(ー ー;)
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 10:42 No.245662
ハミの目で草
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 11:33 No.245672
2015でやらかしてるからなぁ。
キャリアモード復活だから少し楽しみだけど、あまり期待はしない方がよさそうだ。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 11:38 No.245673
※16
マリオカートよりは走りやすいし、おもしろいですよ。
CS機のエンスージアとかグランツーリスモはプレイされたことはありますか?
もしGが無かったらこんなもんかと思って慣れるしかないです。
ハンコンではグリップ感が再現されてはいますが、自分はFFBは切っています。
シミュレートされている範囲で速く走れるゾーンをさぐってレースするゲームと
割り切って楽しみましょう。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 11:47 No.245675
パッケージきもすぎだろw
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 13:22 No.245694
21 ありがとう。
タイヤのたわむ感じとか滑りそうな感じとか
それは再現できないよね。当たり前か。
いい機会だから買ってみようかな。
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 13:27 No.245696
ハミが目死んでるw
チャンプ常連で人ではない存在になってしまったのか・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 16:27 No.245714
CS機だとドライバー視点の高さとか変えられないんだよね・・・
あと視線がカーブの内側を向く機能いらないのにオフにできない・・・
やっぱ、買うならPC版だよなあ・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 17:31 No.245722
ドライバーの顔がみんなAIロボみたいに見えない?
せっかくXboxoneもってるから買おうかな
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 18:03 No.245725
パッケージからアロンソ消えちまったな
-
名前: 投稿日:2016/06/30(木) 18:07 No.245726
skin変えられたりゲームバランスの調整等のmodが入れられるPC版が1番良いんだろうけど、PC版を買うなら他ゲーにf1mod入れた方がマシというね…
2014と2015の手抜きっぷりを見ると発売日には買いたくないな