-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:07 No.243615
勝つまでやめないでほしい。続ける限り応援したい。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:08 No.243616
悲しすぎて仕事が手につかない
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:11 No.243617
続ける限り応援します!
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:14 No.243619
社長のコメントも負け惜しみではなく、しっかりポルシェを讃えてたし、来年もやると宣言したんで安心した。メーカーとしてのトヨタはあまり好きではないけどモータースポーツファンとして応援したいね。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:14 No.243620
電気系はアグリだけど制御系はなにになるのかな?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:19 No.243623
ある意味これで止められなくなったね。
勝たずに撤退なんかしたら、F1の比じゃない位ブランドイメージにダメージがあるよ。
案外ルマンの神様に気に入られたかな。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:20 No.243624
盛大にスピンした人がいなかったらもう一台が勝った可能性が微レ存?
また来年がんばってください
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:22 No.243625
しかしなんでまたこのタイミングで。。。
伝説レベルのリタイアだなぁ。そりゃハートブレイクもするな。。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:24 No.243626
また挑んでください。
「あの悲劇を乗り越えた」と語らせてください。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:26 No.243627
続けてればそのうち勝てる。
ただ可夢偉はやらかすからだめだ。
平川もしくは石浦を乗せた方が良い。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:26 No.243628
あまりの負けっぷりに、各メディアやまとめサイトが取り上げてたから、これはこれで宣伝になったな
LINE LIVEでもその負けっぷりと関谷さんの落胆を無料で見せつけてたし
トヨタを見限った、とか言っているのは元々のアンチで、ファンはむしろ増えたと思う
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:28 No.243629
小林可夢偉、ラピの後を継ぎし者
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:29 No.243630
オートスポーツのインタビューでも「ハイブリッドを根本的に変えたから、理解しきれていない」みたいなこと言ってたし……。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:31 No.243632
社長のコメント見て元気出たわ。
頑張れトヨタ!
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:32 No.243634
関谷さん見てたらもうね、色々とアカンかった(`;ω;´)
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:39 No.243636
ワークスとは断言できないけど、
貸し出し含めて
あと50年やる
って宣言したら来年勝てるのに
もったいない
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:44 No.243637
負けた理由
トヨタはモータースポーツの女神に嫌われているから
トヨタF1の黒歴史は消えません。
神様はちゃんとみています。
もう撤退して真面目な車づくりに専心すべきです。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:44 No.243638
今年は5号車はクレバーで、最後の一貴のスティントのタイムの並べ方は凄かった。
とにかく来年は勝ち方を知ってそれからは新たな歴史作ってくれよ!
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:46 No.243639
※17真面目な車作りのためにしてんのにアホか
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:47 No.243641
関谷さんとかなんか日本人だらけのピットみて違和感満載でした。
まずは白人を表にだして優勝しないと!
トヨタF1の二の舞ですよ。
一度優勝した後に、こんどは日本人の手で、っていかなきゃ。
モータースポーツ舐めてる証拠です。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:47 No.243642
可夢偉とラピエール同じか?可夢偉アンチ反応しすぎだろ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:48 No.243643
続けるのはいいね
みっともないマシン3台出して1戦で撤退しちゃうどっかの技術推し似非国産メーカーと違って
これだから今のトヨタは嫌いになれない
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:49 No.243644
※20
ごめん、意味わかんない。何で?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:50 No.243645
唯一ガレージでの作業なかったの5号車 だと思うけど。。。。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:50 No.243646
ルマン、そしてGazoo Racing の知名度は高まった。
勝った暁には、より多くの人々が祝福してくれるだろう。TOYOTA WEC teamを心から愛し、応援している。頑張れ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:51 No.243647
こんなに涙が止まらないゴールは初めてだった
この悔しさを原動力に、さらに強くなって帰ってきてくれ
また来年応援するから
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:53 No.243648
※20
どういうこと?ちゃんと説明してくれる?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:53 No.243649
可夢偉はこれを糧に来年はミスなく走ってくれ。
え?そもそも席がない?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:54 No.243650
直に再挑戦宣言してよかった。
見てる方としては、伝説のレースをリアルタイムで見られてよかったよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:54 No.243651
※22
何でいちいち日産のこと書くかな…TOYOTAファンが誤解されるからやめてくれる?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:55 No.243652
ポルシェやアウディも賞賛してたし、ヨーロッパグランプリ後にベッテルもトヨタのリタイアを聞いて「F**k!」って叫んでたね。それだけ多くの人の心に残ったってこと、あとは勝つだけ・・・いつになるか分からないけど、信じているよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 12:57 No.243653
最大の転機を逃したしもう無理なんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:00 No.243655
※32
2014年も同じ事言われてたし大丈夫だろ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:01 No.243656
カムイはザウガー時代からやらかしがあるから、、、
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:09 No.243658
#5は日本人乗せてていいから、#6は続けるか怪しいアウディからブノワ、アンドレ、デュバル引っ張ってきて乗せれ。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:13 No.243659
これ残酷だったね、来年以降も参加して
優勝できた時には2016シーズンも宣伝の美談になるから
来年がんばって欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:14 No.243660
※20について
F1もルマンも白人のスポーツ
そこでアジア人が優勝するのは殴り込み行為
マツダだけが実現できました。
ただトヨタにはその気迫も気概もないのです。
なので、白人代表やスタッフを全面に大量に出して
白人のチームのように振る舞うのが良策というかマストなんです。
特にトヨタのように大和魂とは縁遠いエリート集団では
どうしてもヌケサクが混じります。
そこを人材選別で厳しくやるのも白人流。
日本人のお情け人事では勝負に勝てません。
今回のトラブルの原因をつくった担当者を解雇できないでしょトヨタじゃ。
だから万年2位で、レンホー状態から脱せないのですよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:26 No.243665
トヨタはルマン挑戦開始してから30年経過してるのに、まだ勝てないのか…
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:28 No.243666
ある意味で、91年の再現ともいえるレースだった気がする
マツダが兎も角プッシュし続けてトップのメルセデスがトラブル
ポルシェが兎も角、粘り強い走り続けてたから
トヨタ手綱緩められなかったもの
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:30 No.243667
はい上がろう
「負けたことがある」というのが
いつか大きな財産になる。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:31 No.243668
※39
その割にはテレビに映ってた陣営からは切羽詰まってる感じがしなかったな、既に安堵の表情だった
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:32 No.243669
※37
ん?釣りコメかな?あなたの言ってることは矛盾だらけで自ら幼稚な思考回路を披露してますね。
読んでるこっちが恥ずかしいわw
負けは負け。だがトヨタは良くやったし、ライバルより一歩先に行っていた。この悔しさを糧にして来年こそはもう一歩先を行け。
ドライバー、チーム関係者の皆さんお疲れ様でした。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:34 No.243670
ルマンのラスト10分は実質ウイニングランだからな
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:35 No.243671
今年の悲劇があったから勝てましたと、勝った時にそう言ってる姿が見たいな
モリゾー社長、ルマンへの挑戦は勝って伝説作るまで辞めないでね
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:35 No.243672
とは言ってもトヨタはル・マンでいいことないんだよなあ。そういえば一昨年もカズキでトラブル・・・あっ(察し)
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:35 No.243673
惜しかった。
兎に角惜しかった!
絶対王者のポルシェにあと少しで勝てそうだったのに。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:39 No.243674
>負けは負け。だがトヨタは良くやったし、ライバルより一歩先に行っていた。この悔しさを糧にして来年こそはもう一歩先を行け。
もしトヨタの連中がこんなメンタリティなら次も2位止まりでしょう。
こんな屈辱的負け方をしたのに善戦したかのように言うのは
とんでもないことです。
章夫社長は激怒すべきなのに…
「次も、がんばりまっす」って
ダメ日本人の典型でしょうに。
今回は最高の「引き立て役」
茫然自失となっているトヨタピットの醜いアジア人オッサン集団の絵…
「あいつらの顔みたか?」って当分は笑いの種になるでしょう。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:44 No.243676
30年もやって1度も勝てないとは、日本の面汚しにも程が有る。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:46 No.243677
しかも、アンカーに中嶋を乗せる愚
日本人ドライバーにチェッカー受けさせたいという「欲」がでたのでしょう。
そういう「勝つための最善」に徹せられないチームは
勝利の女神から手厳しい鉄槌を下されるのは当然といえば当然なのです。
マツダのように外国人ドライバーに任せた方が良かったでしょう。
次もできるか?
できないでしょ。
またアンカーに中嶋乗せますよきっと
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:46 No.243678
モリゾー氏の個人的なコメントではあるけど、継続参戦を早々と発表したのはよかったな。
地に落ちたチームスタッフの士気を回復させるには最良の策。ここで逃げては男が廃るってものだよ。
俺はアンチトヨタだけど生暖かく見守りますよ、モリゾーさん!(故中村良夫氏風まとめ)
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:46 No.243679
※47
世界中がトヨタの強さを認めてるわけだが・・・w
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:47 No.243680
来年はWRC参戦でだから少ない人員を更に割くんだろうな。これじゃあ来年もあかん
2014年の反省まじでやってるの?負けたからこの悔しさでーという高校野球のスポーツ根性論なんか通じないんだよ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:47 No.243681
コンプレックス強すぎワロタ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:49 No.243682
いや、さすがにWECとWRCのチームは別だと思うが
何故どんどん悲観的な方向に考えるのかが分からない
信じて応援しようや
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:49 No.243683
※37
コイツ アタマ オカシイ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:51 No.243684
※39
単純のドライバー交代の順番なのに…何でその発想になるのか
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:51 No.243685
なんか自分がアジア人であるということに劣等感を持ちまくってるようなやつがいるけど、皆さんほっといた方がいいです
それよりもトヨタは来年はこの敗戦を糧にして、優勝してください 来年も応援します‼
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:52 No.243686
※48
日産「せやな」
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:54 No.243687
※56
※39→※49で
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:54 No.243688
※57
ヒント:ヒュンダイ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:55 No.243689
欧米ではファン増えたんじゃ無いかね
こういうドラマ好きそうな連中だし
章男さんが継続をすぐさま明言したのもグッド
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:56 No.243690
※37のおかげで今回のトヨタを馬鹿にする奴=キチ◯イってことが揺るぎなく証明されて嬉しいよ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:58 No.243691
継続してくれるのはいいけど株主はどうなのかねえ。WEC優勝したときも継続されるのかわからん状況だったし
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 13:58 No.243692
フォード優勝とかソーセさんとか全部吹っ飛ぶほどショックだったけど、こういう負けも悪くないのかもしれんと今少しずつ思えてきた
却って話題を呼んだし、来年以降がますます楽しみになるしな
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:17 No.243693
これ もし来年勝ったら、マジで伝説に残るだろ…
いやもう伝説のメーカーだろ…
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:24 No.243695
※65
多分無理だな、オグリキャップじゃあるまいし
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:33 No.243697
昔トムスのメカの人に聞いた話ですが、ルマンでのピット位置(入口付近・出口付近等の位置)はフェラーリが一番やりやすい場所を使っていて、あきらかに優遇されていたとの事。
細かな所、でも大事な所で、今でもヨーロッパ勢の優遇措置があるのかもしれないけど・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:39 No.243698
僕もたぶんん、世界的に見てトヨタのファンは増えたと思うよ。
あれを見せられると、トヨタが好きか嫌いかに関わらず応援したくなる。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:40 No.243699
神「トヨタよ、よくここまできたな。だが来年もプッシュしてもらうために厳しく行くぞ」
トヨタ&俺ら「んなあああああああああああああああああああああ!!!!!」
神「おぬしらには勝利に次ぐほうびを進ぜよう」
神 つファンからのリスペクト
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:48 No.243700
※63
株主総会は大盛況だったらしいよ。
章男社長は人望もあるみたいだから皆応援してくれるだろうね。
あのトヨタの強さには天下のポルシェも危機感持ったと思う。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:48 No.243701
※69
泣いた
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 14:57 No.243702
アンソニーが抜く時に高速走行で深いパンプ乗り越えおもいっきり底を打つバウンドさせてたが
あれも駆動系に影響ありそう
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:00 No.243703
※49
中嶋をアンカーに載せたのとトラブルは全く関係なくて笑った
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:00 No.243704
結果は残念だけど、速くて強いポルシェと戦えるクルマ作ってきたんだから止めるのは勿体ないわな
出来るだけ長く活動して欲しい
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:05 No.243706
※40
山王工業乙
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:12 No.243707
※69
気持ち悪い
TS050よりも020の方がデザイン好きだったな
020のスタイルは至高過ぎる
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:17 No.243708
このメーカーは、モータースポーツに関して、どこかしらで甘く考えてる。
金を突っ込めば勝てる、技術の粋を詰め込めば勝てる。
でもね、やっぱり+αの何かがないと、勝てないのよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:30 No.243711
最後の神様の一押しがトヨタには無いのかな。
でもだからといってWRCの二の舞は駄目だよ?真面目にネガ潰せば来年は1,2、3かもしれんし。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:32 No.243712
♪ハムエッグ! ハムエッグ! ハム!
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 15:36 No.243714
可夢偉が全部悪い
首にしろ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:00 No.243716
5千億円位かけて来年全勝するくらいの車作れ
24時間TVとネットのストリームを見続けて最後の一週はTV消した
マジでどっと疲れた
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:02 No.243717
本当可夢偉くそだわ まじなんなん ありえんわ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:02 No.243718
映像見てると周回遅れの車がどうもポルシェにはライン積極的に譲ってるのにトヨタにはレコードラインキープで抜くならかってにどうぞ的な感じに見えたよなぁ(被害妄想
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:09 No.243719
可夢偉がくだらんミスをしないで1-2体制を維持できていればトヨタの優勝だったのになぁ
元F1ドライバーだかなんだか知らんが、この下手くそは二度と乗せないでくれ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:15 No.243721
日本の真のモタスポファンが求める理想のドライバー像に
キャリア通じて一切ミスをしない事と
マシントラブルに一切見舞われない事が追加されたな
で、アウディとトヨタにはそんなドライバーはいるの?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:17 No.243722
※80※82※84
こいつらきっとアロンソ並みのドライバーなんやろな…じゃないと此処までボロクソ言えんわ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:19 No.243723
※77
うわぁ。トヨタに勝手な妄想広げてるキモさ半端ないな…アンチもこんな狂人を外にだすなよ。ちゃんと管理しろ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:22 No.243724
いいもん見せてもらったよ。
あれはいろんな教訓になる。
ドヤ顔で買ったつもりでピットへラスト一周前に乗り込んだ重役。
せめて数週前のニュルくらい見てればアレは怖くてできなかったはずだが
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:29 No.243725
※288
あん中の何人か絶対モータースポーツ必要ないとか言ってモリゾー困らせてた爺さんだよな。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:30 No.243726
今回は直ぐにやめないで続けて欲しいね
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:31 No.243727
*20
F1も含めFIAに関わるスタッフは渡り鳥の様に見えて、基本的にギルドに属している。
彼らは高額ボーナス付き指令が有れば逆らえないので何でもするよ。
枕のメカは欠陥センサー手配やコネクター外れやすくしたりギヤボックス細工したり大活躍してますね。
開発拠点がドイツだから難しいが、日本人増やしてF1の二の舞は避けたいところ。
カムイのスピンも怪しい気がするな。尼崎だからねぇ。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:32 No.243728
少し見返したけど最後帰ってきたときに会場中が拍手してたんだね、少しウルっときた
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:33 No.243729
※86
日頃ボッコボコに叩いてる
ニコ1やベッテルなら楽勝でぶっちぎる実力者揃いやぞ
じゃなきゃ発言に辻褄が合わんからな
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:37 No.243731
※93
まじかよ…F1目指さないんだこいつら
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:51 No.243734
カムイがミス多いのは事実だからな
ザウバーの頃からポカが多かった
ドライバーは外国人にすればいい
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:58 No.243736
可夢偉の擁護するつもりじゃないけどもし6号車がノントラブルで同一周回だったとしても
同じトラブルで止まったかもしれないし
今のルマンはクルマもドライバーも攻めなきゃ勝てない2号車も必死に同一周回で粘ってたわけだし
本当に壮絶なレースだった
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 16:58 No.243738
琢磨が2012年のインディでビルヌーブが1996年の鈴鹿でマンセルが1991年の鈴鹿でセナが1988年のモンツァクラッシュした時どう思ったか
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:03 No.243741
トヨタにとって朗報なのかはわからんが、18年にマシン規則が大幅変更されるからポルシェやアウディが来年のためだけに完全新車を投入してくる可能性は低いことかな
来年はディーゼルの燃料タンクが若干大きくなるから今年より強敵になることは確実だけど、TS050も前倒しでの投入なんだから伸びしろはまだあるはず
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:04 No.243742
※95
よりP2にラピエールっていう速いやついるから連れてこようぜ!
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:06 No.243743
はてブで、トヨタに文句言ってるのが人気記事になってるし、そういう意味でも宣伝成功かもなw
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:07 No.243745
※67 F1だって前年のコンスト上位からピット位置がきまってるじゃん。
毎年参戦と、新興ではポジション違って当然。
別に日本人は、そんなことでひがまないよ。
今回はトヨタに好感を持った。
勝てなかったけど来年は勝てるマシンで挑戦して欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:20 No.243747
耐久レースは車ごとに戦略分けるの普通だし、可夢偉が2位を狙ってアタックしにいったのは別に変じゃない。
まあ、結果失敗だったけど。
ウェーバーなんかポルシェ乗り始めた頃、もっとやらかしてたろ。
今年のシルバーストンでもハートレーだって無理な追い越ししてリタイアしてたし。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:47 No.243751
悔しいけど良いレースだった
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:48 No.243752
一貴もミスするし、乗ったらトラブル多いし辞めて欲しい。
なんて平気で言えるか?どのドライバーも24時間頑張ったんだ、敬意を払えないクズ共はもう見なくていいよ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 17:49 No.243753
WEC に来季からはWRCとモータースポーツに熱を入れるのは良いけども
それが市販車に反映されないのがね~~
少量生産でも良いからスポーツな車売りなさいよ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 18:16 No.243755
エエぞ!
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 18:46 No.243758
可夢偉のここ一番でのやらかし癖は今回も遺憾なく発揮されたな
来年も乗るかどうか知らんけど、足は引っ張らないで欲しいね
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 18:47 No.243759
ル・マンって最後はみんなで仲良くゆっくりゴールするイメージだったけど
ポルシェの猛プッシュがボディブローになってTS050が耐えきれなかったのかな
途中でもっとクルージングできてれば止まることもなかっただろう
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 19:14 No.243764
今回は最後の最後に目ん玉ポーン( Д ) ゚ ゚になったけどWEC継続参戦決定とはモリゾーさんGJ!!
※12
カムイくんをラピちゃんの跡を継ぎし者ってねぇ・・・・(´ε`;)ウーン…
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 19:23 No.243767
トヨタが止まり、小林をサンドバッグに出来るという意味では
コア層にしたらこの結果が最良の結果に違い無いわな
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 19:25 No.243768
センサー類かな、また支給部品が原因だったりしてね
なんにせよwecはまだ続くしきっちり直してほしい
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 19:50 No.243772
※17
お前は二度とル・マン見ないでね。
※20
関谷さんは日本にいたが?他もなに言ってるかわからない。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 19:54 No.243773
来年はWRCもあるからどこまでルマンに力を割くかだな。ただのバージョンアップなら来年は多分ノーチャンス。
社長はラリー好きだからWRCに比重を置きそうな感じはするけどね。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 19:56 No.243774
※49
こいつレース見てたんか?
ドライバーが誰かの問題じゃないし、カズキはむしろよくやってたし。
ニワカを晒してしまったね。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 20:11 No.243775
中継見てたが、思わず「まじかー」って叫んでしまったな。
2位がなぁ、周回遅れになってくれていれば、スローダウンで抜かれても、
同一周回に追いつかれただけだから、ゴールライン前で一旦停まって、
24時間超えてからゴールラインを超えれば、勝てたんだよなぁ。
最後は追走をややあきらめてタイムトライアルをしようとしてたとはいえ、
ちゃんと同一周回でおっかけてきた、ポルシェがえらかったってことで・・・。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 20:16 No.243776
こういう結果になると、
やっぱりカムイのスピンの影響は大きかったと言わざるを得ない
でも凄い戦いだった
トヨタもポルシェもあっぱれだ
来年が楽しみ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 20:30 No.243778
※115
いや、残念だけど5号車が失格扱いになったのは、規定時間内にコースを1周できなかったからで
(ルール上の規定だな)止まってしまったからではないよ。
結局、2位よりも1周多く周回していたとしても、
今回のケースでは、遅くしか走れないから失格だっただろうな
かなり昔には、ゴールライン直前で待機していてノロノロゴールも可能だったんだが
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 20:37 No.243779
来年にまた挑戦を見て楽しめるのだし、良い事も多いんじゃないの?
何よりも、世界的にトヨタのファンが増えたと思うけどな
悪い事ばかりじゃないと思うよ。こういう悲劇事に対する姿勢が大切だ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 20:56 No.243786
結果だけでルマン走りきったドライバー叩くやつって何か患ってるのか?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 21:05 No.243787
来年までに超高速ダクトテープ職人を養成しよう
つか、接触の多いサイド部分のカウル下部はユニット交換できんのか?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 21:20 No.243790
91年にマツダがジャッキーイクスをアドバイザーに雇った様に、トヨタもクリステンセン辺りをアドバイザーにしてみたらどうかね?
イクスみたいにドイツ人を知り尽くしてそう。「ドイツ人は◯◯だから、この作戦で行こう。」みたいな助言が貰えるかも。
あとは1人でもル・マン優勝経験ドライバーが必要だな。優秀なんだけど「持ってない」ドライバー多いんだよな(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 21:37 No.243797
ビジネス的にいつ辞めるかが常に先に
立ってるんだよトヨタは。そう言う姿勢は必ず結果に出るんだよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 21:46 No.243800
しかし、ここまで結果出せないのも珍しいな。
金をケチってる訳じゃないだろし、エンジニアリング体制に何か問題が有るんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 22:02 No.243803
※123
いや、金ケチってるだろ
普通なら3台目出す
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 22:26 No.243807
F1、ルマンでも、負けに不思議の負けはなし。
LMP1の台数が微妙、勝っても道楽感がする。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 22:34 No.243811
※118
だよな、ワイもそう思うで
各々意見はあるやろうけど。
毎年のように現地いってる今年も当然行ってる、世良さんのサイトのぞいて来たらエエよ。
テレビだけでは伝わらん雰囲気が分かるで。
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 23:30 No.243823
トヨタ方式をやってるようでは勝てないよ
-
名前: 投稿日:2016/06/20(月) 23:37 No.243827
※123
ケチってると言うか役員と株主が金出させないんや。低予算で莫大な予算かけてるフォルクスワーゲングループ二社に立ち向かってるのは評価されてるけど…やっぱりねぇ。株主には評価上々だったらしいけど来年予算増えるかなぁ?
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 00:16 No.243837
来年は由良さん以外の解説でお願いしたい(もう飽きた)
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 03:14 No.243867
※128
低予算で莫大な予算ってなに
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 04:10 No.243868
>>豊田社長「来年も戻ってくる」
VWの時みたいにポルシェに2~3人入れとけよ。
叩けば埃くらい出るんだから。そう言うの得意だろ?
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 04:50 No.243869
F1にもSUGOにもいないと思ったらル・マンで仕事してたマモノさん…
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 04:57 No.243870
小林は半透系ですので軽くスピンしてみたニダ。。
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 05:04 No.243871
トヨタがWRCに参戦したくらいで、WECの方を割くわけないし。
ホンダの方が心配だわ。
どれだけ裾野広げてるのよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 05:12 No.243872
カムイが降りた後の貝島レポートが一番面白かったw
見てる側の聞きたい事聞いてくれたわw
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 05:16 No.243873
アウディからロッテラーとデュバル、トレルイエを引き抜けないかなぁ、
ロッテラーは現在もSFでトヨタに乗ってるしロイックも怪我までは乗ってたし
ブノワもFNではトヨタだったし
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 07:52 No.243884
終盤のデッドヒートは間違いなく近年最高のドラマ
最後の結末は血の気が引いたけど
133こういう胸糞侮辱レスは消して欲しい
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 08:15 No.243889
※130
普通に読めば分かるがTOYOTAが低予算で 莫大な予算かけてるのがフォルクスワーゲングループって書いてあるやん。まあ読みにくいわな
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 10:22 No.243907
可夢偉は夜アマとの接触、これは過去の見てれば運だってわかる(アウディ大クラッシュしかりTS030一回転しかり)んでバランス悪くなった車でなんとか追いつこうとペース上げて頑張ってスピン。
ゆるしてやれよ、、、
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 10:28 No.243908
ポルシェから同情コメント寄せられるようじゃダメでしょ。
王者に余裕かまされてるってことだよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 11:08 No.243910
※139
他のドライバーがやったなら同情または相手への叩きが始まってただろうが
ここに書くようなコア層が大嫌いな小林さんが乗り手だったからな
そら皆嬉々として叩くし下らない国籍透視もするだろ
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 11:11 No.243911
※140
同情ではなく、
ルマンを戦った仲間としてリスペクトのコメントじゃないの?
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 12:04 No.243924
大した戦闘力もなかった時代のトヨタで一貴がデルタウィングにぶつけた時嬉々として叩いてた奴らが、優勝の可能性を潰した可夢偉を擁護する様を目の当たりにしている
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 12:27 No.243929
王者に余裕かまされてるって…今回のポルシェにそんな余裕ないだろ!
ラストは優勝諦めたんだし。
結果が全てどけど返す返すも惜しかった。
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 13:06 No.243936
ここでの反応多くて何か嬉しいな
WECに興味持つ人か増えると嬉しい
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 18:06 No.243975
たぶん来年のルマンまで見ないと思う
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 20:31 No.244004
速いとか強いって言うのは優勝した車が言うことだと思いますが?レースは相手より1センチでも先のゴールをすればいい。途中のラップタイム等記録を出してもゴールが出来なければ意味がない。
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 22:06 No.244023
0勝140連敗思い出した
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 23:02 No.244032
トヨタが頑張ったとか惜しいとか、馬鹿じゃねえの?小学校の運動会の徒競走じゃないんだぞ?
記念出場したチームが偶々トップを走ってた訳じゃない。大メーカーが勝つ気も準備も万端で何度目かの正直で臨んで、王手に差掛かった所でぶっ壊したって言う、惨めな結果が全て。勝てる所で勝てない詰めの甘さを露呈しただけ。科学と技術の塊を走らせてるのに、運の在る無しなんてオカルトで語る方が、レースに関わる全ての人間に対して失礼極まりない。負ける時は負けるべくして負けるんだよ。慰めに意味も価値も無い。向上の糧は厳しい現実を見つめる事だけ。
たった一つの栄光ある優勝と、その他大勢の無様な惨敗しかないからレースは面白い。
企業とプロがやってるんだ。勝たなければ意味が無い。トヨタは去年のゴールから今年のゴール寸前までの365日、最後の最後で無駄にした。これだけが現実。
一度も勝った事もないのに、ゴール前から偉そうな奴らが余裕かましてるから駄目なんだ。
と、これ位厳しい事を言わないと応援にはなりません。厳しい事が言えない甘ちゃんは残念ながら勝負事を楽しむには向いてません。
よく頑張ったね、惜しかったね、来年がんばろうよ、って、ママに言ってもらうセリフ。普通の社会に生きる大人は、相手の実力を認めてたら言いません。詰めの甘さを注意して尻たたきます。
-
名前: 投稿日:2016/06/21(火) 23:59 No.244041
厳しいありきの古臭いスポ根大人病が通用するならみんな言ってる
-
名前: 投稿日:2016/06/22(水) 00:26 No.244046
149
ここの全員が知ってても口に出さなかったことを読みにくい長文におこしてくれてご苦労様
-
名前: 投稿日:2016/06/22(水) 04:47 No.244059
ノーパワーの所を良く見るとサーキット走行経験者ならわかると思う
燃料タンク内のガスの残量が少なくなってきた所で
カーブの遠心力で片側に燃料がよっちゃって十分な量のガスがインジェクターに届かなかった
ECUはエンジン保護を最優先するのでリミッターをかけた
私がインチキ超能力者です
-
名前: 投稿日:2016/06/22(水) 11:08 No.244103
※149
エンターテイメントってのは、見ている方が気持ちよくなればいいんだよ
そんなミスを叩きまくり血祭り大好きな風潮、俺は嫌だね
-
名前: 投稿日:2016/06/23(木) 20:06 No.244327
※149
3行にまとめられたら読んでやるよ