-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 06:35 No.242975
後方に埋もれる事に慣れすぎたか・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 06:43 No.242977
完全に勝ち方忘れててわろた
こんなんじゃマシンが良くなっても4番手から上がれないぞ
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 06:56 No.242978
マクラーレンホンダはダウンフォース重視のマシンだから最高速低いのは当たり前なんだよなぁ…
PUの馬力はフェラーリよりも上ですから
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 07:07 No.242979
素人がみると えっホンダって大した事ないメーカーでミニバン屋が何やってんのって感じ
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 07:13 No.242980
俺はもう最近マジで思う。
ホンダはロス・ブラウンを探し出してきて、八郷さんと長谷川さんで手をついて土下座して、F1復帰とマクラーレン加入をお願いすべき。
チーム代表:ロス・ブラウン
レーシングD:ブー
テクニカルD:アリソン
ブーは元々素性はいいと思うので、ロス・ブラウンにロン封じをしてもらう。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 07:19 No.242981
こんなPUでは他のチームが欲しがらないのも当然だな。
何より決勝走りきれるだけの燃料が持つかどうか怪しい。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 07:22 No.242982
今期は新井PU改なんだからいくら罵ってもどうにもんらないんだよなぁ
来年ダメなら好きに言えばいい
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 07:35 No.242984
少なくともバトンはピットレーンスタートにすべきだな!うまくいけば1周め終わる頃にはほとんど誰も走ってないだろう。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 07:47 No.242985
???「来年は凄いですよ」
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 07:51 No.242986
未だにホンダのPUだけがこの結果を招いてると思ってる奴は本当にF1見てるのか?
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:25 No.242989
ホンダがミニバン屋とか言ってる奴は車に乗ったこともないんだろうな
かわいそう
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:26 No.242991
※10
そして最高速のデータからPUと相関関係と判断するアホが多い事に驚き
いやもう障害レベル
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:28 No.242992
※10 恐らくちゃんと見てないだろうな そもそもこういう奴らは結果だけ見て隙あらばホンダを叩く事しか考えてないからな だからgp2エンジンガー、燃費ガーとか壊れたレコードみたいに同じ事しか言えないのさ
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:29 No.242993
※5
前回撤退時に面倒なことになったとは言え、ロスは結果的に大儲けしたからな。
1ドル(ポンドだったか?)で買っていくらで売ったんだっけ。
底値の枕株とか大量にくれてあげればあるいは…?w
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:35 No.242994
軽、ミニバン、宗一郎以外の語彙力も磨いてくれんか
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:42 No.242995
アロンソがストレートで0.7秒ロスするとか言ってるけど、それはアロンソがウィング立てる
セッテングをしてるからだろ。
バトンはちゃんとスピードがでてるわけだし。
意味わからん。
ほんとにこんな言い分が通るとおもってるのかね。
去年、ホンダが甘やかしたからつけあがってんじゃねーのか。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:44 No.242996
にわかは自分はわかってるんだよ!って示したいかか叩きがち。
だから中身がないのがほとんどでどこかで見たのを今度は自分が繰り返すだけ。
あとは最近スマホやPC覚えたおっさんがいきがってるだけ。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 08:56 No.242997
本文に決勝はダウンフォースあげてとか言ってるけどスタート前にさわったらダメでしょ。
トップスピードの比較もスリップ使えたかどうかで明らかに違うんだからあてにならん。
どうせならバトンアロンソでタンデム走行して引っ張り合いしたらよかったのに。
決勝でどれだけオーバーテイク出来るか。
ガンガンオーバーテイク決めてホンダパワーを証明すれば良いだけのこと。
ここで何言っても仕方ない。
今の20歳前後の若者からしたらスポーツカー作ってる自動車メーカーってイメージは日本車にはないんじゃない?
NSXも一般には訴求されてないし、かろうじ日産のGTRぐらい。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:09 No.242999
アロンソは意図的にウィング立てて最高速をださないようにするセッテングをしている。
政治的な意図を感じる。
レッドブルとルノーの差を見れば、レッドブルがいかに抵抗がないかがわかる。
ルノーは低ドラック設定であるにもかかわらずだ。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:11 No.243000
スリックスリックいってるが、バトンはスリックを使わない場合もコンスタントに最高速を叩き出してる。
バトンは低ドラック設定、アロンソは高ドラック設定だと言う事は明らかだ。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:14 No.243001
※20
スリックって何?スリップの間違いじゃ?
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:18 No.243002
スリップだね、なんでスリックッて書いた?、タイヤかw
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:19 No.243003
スリック?
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:28 No.243004
政治的にウイング立ててるって…
妄想もここまで来ると病気だな。
ここの決勝レースは別物になるからな。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:34 No.243005
この混迷ぶりはマジで2014年シーズンのフェラーリ状態。
大ナタを振るわないとこの混迷からは抜け出せないと思う。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 09:51 No.243006
マクラーレンは期待外れだったけど、これが今の位置。
戦闘力が低いから戦略も限られるから、1つのミスでレースを失ってしまう。
それとは別にしてこのサーキットは刺激的で好きだわ
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:06 No.243008
※26
マシンの実力というならもう少し高い位置だな。
イエローがひどかったみたいだね。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:07 No.243009
※いや、逆に最近スマホを手に入れた子供が騒いでると思うよ。
おっさんは面白かった時代含めて、ちゃんと全体や相関関係を見てる。
木を見て騒いでクォリティ下げてるのは、子供。
ここに限らずどこのサイトでもそうだね。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:25 No.243010
PUはもうトークン投入での多少の改善と
来年の開発制限なしに期待するとして
枕も足回りのエンジニアを引っ張ってきた方がいいと思うんだがなぁ
どこにいってもグリップがない、磨耗が早いって勝負にならへんよ
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:37 No.243012
まあイエローなければアロンソのラップであとコンマ3、4は行けたかなって感じだね。Q3に届いたかどうかって所。特段凄く悪いって感じはしない。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:40 No.243013
ホンダPUの評価はさておき。
決勝はダウンフォース削って最高速を追求しないと勝負にならないんじゃ?
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:41 No.243014
ウイングの角度調整で最高速めっちゃ変わるねぇ~
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:54 No.243016
どうせ荒れるなら、ダウンフォース削って、燃費を良くして、マルチピットストップした方が良いと思うね。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:56 No.243017
ミニバン屋なのに、あのトヨタでさえ撤退したF1に挑戦してるって日本企業にしてはやるじゃないか!(素人の意見)
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 10:56 No.243018
何で遅いくせに毎セッション余裕の重役出勤なんだよ
もっと早く出て走り込んでセッティング詰めろよ
状況が刻々と変化しているのに対応できてない
他チームがセッション毎にタイムを上げていくのにさ
マクラーレンは予選に向けて沈んでいく
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 11:02 No.243019
ダウンフォース削ると今コースおなじみのコースアウトの可能性高まるんじゃ?
保守的なセッティングで荒れたレースになる可能性に掛けたんじゃねアロンソ
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 11:13 No.243021
アロンソはDRS使えなかったからトップスピード落ちたんじゃないのか?
見てるのか?予選
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 11:16 No.243024
ホンダをミニバン屋とかフィット屋っていうのはアンチか自虐くらいで
一般人はそもそもそんなこと思わない
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 11:39 No.243030
ダウンフォース削ると曲がれなくなるから出来ないんだよな。
ドラッグ過多になるくらい増し増しにしてようやく中団レベルのシャシー。
そして非力のホンダパワー、そりゃこんな結果にもなりますわ。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 12:41 No.243045
マクラーレンもf1下手くそになったな~
そろそろ枯れ葉マークでも付けたらどうだ
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 12:51 No.243046
逆に言えばあんなにでかいリアウィングつけて圧倒的なマージン持ってる
ワークスメルセデスの馬力の異次元さがよくわかるコースだった
マクラレーンはPUの寿命気にするにしてもQ1はすぐタイムだしとけよと思う
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 16:22 No.243086
アロンソが0.7秒遅れたのはDRS使えなかったからなのに意味もわからない批判してるやつはなんなんだろう
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 19:58 No.243128
バトンにしてもアロンソにしても
もっと予選の早い段階で全開アタックしてほしい
後半の方がタイムでるのはわかるが
何度 黄色や赤でアタック出来ない予選を繰り返すのか
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 20:43 No.243143
※34
まあホンダは骨のあるメーカーだと思うよ
BMWやプジョーや日産やいすゞと比べて遥かに
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 20:44 No.243145
カピートさんまだ〜?
で、ロン爺さんは誰か拘束しろw
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 20:59 No.243151
しかし、マクラーレンは不可解だよねぇ。
通常、パワーに劣る場合はウィングを極力寝かせて空気抵抗を減らしてコーナーをドライバーの腕でなんとかすると言う方策にでるものだが、逆と言う、わけわからなさ。
アロンソがホンダを口撃するのはアップデート早くしろって言う催促だと思うぞ。
しかし、ホンダは甘やかし過ぎ、こんな事を言うなら即クビにするぐらいの決断できないと
企業統治なんてできないぞ。
-
名前: 投稿日:2016/06/19(日) 22:14 No.243196
アロンソDRS開いてないじゃん、それで0.8秒メルセデスから遅れてるとか言ってるのはおかしくないか?
何考えてんだろ?