-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 20:35 No.239802
市街地はモナコとシンガポールだけでいいのに…
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 20:52 No.239803
rFactorの画面だと全然緊張感ないな
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:02 No.239804
どこが似てる?って言われると困るが、フェニックスを思い出した
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:02 No.239806
モナコとシンガポールに続くガチの市街地っぽくて期待大
しかし全く抜けなさそうだな・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:04 No.239807
塔の所狭いなぁ〜
けど中々面白そうなコースだね
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:07 No.239809
ターン8-11は終始イエロー区間と言われても驚かないレベル
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:08 No.239810
街並みがキレイで良さそう。
ドライバー目線からじゃ何も見えないだろうけど。
視聴者特権ってことで!
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:09 No.239811
これ、仮にターン7~9辺り(動画1:40以降)で止まったりしたらどうやって撤去するの?
この辺はモナコ以上に撤去に時間がかかりそう
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:12 No.239812
これ、ブランパンGTのバクーとはレイアウト違うの?
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:20 No.239813
なんだろう・・ふとGTの市街コースにを思い出すような雰囲気だな
しかしー・・単調なレースは避けられそうにないような?
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:20 No.239814
昔のゲーセンのGTIクラブ思い出した。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:24 No.239815
予想最高速度340km/hとか出てたけど大丈夫かよ
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:35 No.239817
シンガポールやソチよりはいいと思う
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:40 No.239818
いや、そこかしこが危険すぎるわ
平均時速が高い上に、狭いなんて危なすぎ
ターン8~11なんてもう・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:42 No.239819
マシン撤去用のクレーンを置ける場所が少なそうな区間が結構あるな
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:43 No.239820
風景もあってとりあえず初年度は楽しめそう
ソチみたいな人工的な殺風景さがないからね
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:44 No.239821
いやコレはヤバいだろ。高速区間にフェンス無かったりするよ?ちょっとぶつかって浮いたら即街路樹や石造りの建物に突っ込んで脂肪じゃん。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:51 No.239822
※17
沿道の民家に突っ込む岸和田のだんじりとはワケが違うな
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 21:52 No.239823
こんなの誰か空飛んで大惨事だろ
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:01 No.239824
1コーナーで結構仕掛けやすそう。
T14はフェンスまで全て使えれば高速コーナーになるから面白いんだけどな。
レイアウト的にウィリアムズ結構盛り返せそう
レッドブル2番手、フェラーリは3番手、インド、トロ、ウィリ、ホンダの順かな
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:02 No.239825
路面が悪いのかマシンが常に跳ねてるよ。空力マシンは辛いかも。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:07 No.239826
問題の区間は低速だから大丈夫じゃね?シンガポールにもそういう区間あったよね。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:20 No.239827
これは楽しみだな
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:26 No.239829
いっそのことマン島TTレベルでヘルメット削る位の命懸けGPが見てみたい
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:27 No.239831
金儲けだけのGP
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:33 No.239832
アゼルバイジャンってこんな無茶苦茶を通せるくらい金持ってるのか
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:34 No.239833
ターン16からフルアクセルでしょ。これ。
何キロあるんだ?って感じ。
ここがDRSゾーンなら間違いなく高速セッティングにしないと抜かれまくる。
ターン16は低速コーナーっぽく見えるので立ち上がりのトラクションが
大事だね。
フジの直線より迫力あるかもしれん。
マクラーレンホンダには予選はなんとかなっても、レースはさすがに厳しいサーキットになりそう。最高速きっついもんなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:36 No.239834
これ緩衝材おけるの?
おけないのに340km/h出すなんて馬鹿なことはいわないよな??
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:39 No.239837
ターン8~10で止まって重機入ったら、赤旗不可避やろうな。
VSCで処理出来る気がせん。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 22:49 No.239839
ターン8ー11で二代目師匠が壁ドン
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 23:01 No.239840
死人出そうなコースだな
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 23:21 No.239843
クビアトとマックスとルノーとザウバーが突き刺さってまっさんが怒りのスピンしてベッテル滑ッテルまでは分かった。ハミ出てるはタイトル争いがつまらなくなるので遠慮願いたい。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 23:24 No.239844
こりゃ完全なるパワーサーキットだね、ターン16立ち上がって何秒前回続くんだろ??
最高速340kmに達したら頭打ちのまま、ずっと直線走らなきゃならなそうなw
電欠続出で、特にホンダ・・・涙
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 23:27 No.239846
まだ積むんだろうけど、メインスタンド小さいなって思った
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 23:30 No.239848
マノーの出番だな!
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 23:32 No.239849
これ明らかにバーニーがロンドンでレースさせたいからそれの実績づくりでしょ
ほらバクーで盛り上がったんだからロンドンならそらもうドッカンよみたいなシナリオで
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 00:45 No.239862
塔の箇所は
コンクリートウォール扱いでしょ。
別にモナコでもトンネルあるぐらいで全編普通だし
カナダの最終コーナーだって一緒。
何を騒いでいるのか…
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 00:55 No.239863
こういうサーキット増えるのは歓迎
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 01:05 No.239865
一人でもクラッシュしたら巻き込まれで大荒れな予感
つまりマノーとハースが表彰台に
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 02:14 No.239868
広々してかつ綺麗な街並みに惚れ惚れ。
ターン8-11は抜け道に見えてしまうな。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 02:19 No.239869
事故とか危険とか書いてるけど、普通のストリートサーキットでしょ。
道路だってモナコより全然広い。
それに、ブレーキングポジションにエスケープゾーンが必ず用意されてる。
やばいところは、金曜のフリー走行後にドライバーズミーティングで
対応されるだろうし。
どこに問題点があるのかさっぱりわからん。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 02:32 No.239873
オンボードは、タクシーに乗ってどっかにお出かけするような感じ。
一歩間違えたら、ゼッタイに大事故になるって。
ハローとか保護スクリーンとか言ってる場合じゃない。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 03:00 No.239875
なんなのこの直線しかないサーキット?
空港の滑走路でレースしてるみたいなの嫌です
ゼロヨンかよ
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 03:05 No.239876
路面もわざわざ全面再舗装して白線消してるし例の区間も2車線分以上ぐらいはある。
FEやインディーカーのストリートコース何かと比べたらコレは普通にサーキットレベルやで。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 03:38 No.239879
それよりもF1マカオグランプリはまだですか?
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 09:14 No.239889
狭いとこ低速じゃん。
フェンスやら緩衝材やらも出来上がりを待てよ。
ふっ飛んだら建物突っ込むとかモナコなんて同じな上にトンネルまであるんだぞ何を今さら。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 09:38 No.239893
直角コーナー以外は左コーナーばっかだな。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 09:38 No.239894
前のバーチャル走行動画で「渋滞ワロタ」っていわれるくらい交通量ある場所なのに
まったく車居なくて(当たり前だけど)今度はそれでワラタ。
しかし何日こうやって閉鎖するつもりだろ…市民には普通にど迷惑だよなぁw
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 10:28 No.239897
※26
油田があるのよ。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 11:39 No.239905
※48
他の市街地コースはどうしてんだろうね
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 12:00 No.239911
木の多さで単純にアデレードを思い出したが
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 12:06 No.239912
バクーは欧州のドバイとか言われてる新興成金オイルマネーパワー
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 12:11 No.239914
※48、50
モナコは、個々の走行が終わったら開放するって言ってたよね。
木曜走行終わったら開放。
土曜予選終わったら開放。
って感じで。GP2が絡んでるんでどういうタイミングかはちょっとわかんないけど。
使ってないときは開放するっていうのはどこの市街地サーキットでも同じじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 12:13 No.239916
アロンソが監修してるんで、危険度とかは気にしなくていいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 12:13 No.239917
路地裏のF1
誰かの歌みたいだ・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 13:11 No.239928
※41
お前が一度も責任ある立場になったことが無いことはよーく分かったよ
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 22:11 No.240026
GP2もこのコース走るんだろ
F1はともかくGP2でシャレにならないトラブルが起きそうで怖い
-
名前: 投稿日:2016/06/05(日) 00:22 No.240056
※54
本当にアロンソが監修したの?
現役ドライバーだとセナ以来か
-
名前: 投稿日:2016/06/05(日) 10:19 No.240109
インディなんかボッコボコの路面で路面が剥がれるアクシデントなんかざらにあるし平気平気
-
名前: 投稿日:2016/06/05(日) 13:14 No.240141
まあ事故はあるだろう。問題はその後のマーシャルの対応、手際が悪くSCの時間が長くなってレースの結果に影響出るのは止めてほしい。
-
名前: 投稿日:2016/06/05(日) 15:37 No.240176
せめてダラスくらいのコーナー数あると楽しいだろうな