-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:13 No.239321
このままモチベーションの低下でフェルスタッペンに負けるとかないよな・・?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:13 No.239322
リカルド、チーム批判は倍にして返されるのにな。
ポール取ってイキったこと言ったら、タイヤなしだから。
学べよな。レッドブルで勝ちたいんだったら黙る。
レッドブルムカつくなら、他所行く。
おれなら、他所行くわw
あんな皮むけたかびみょ~なガキ依怙贔屓する
ボケたらジジィが仕切る不味い炭酸水屋もうええやろw
心配せんでもタッペン大した事ない。
フェラーリ行け。ベッテル大した事ないやろ?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:14 No.239323
信頼というモノはこうして崩れていきます
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:16 No.239324
ホーナーもマルコも、やり口がいろいろ露骨すぎる。
予選でも決勝でもクラッシュで自滅なんて、これがタッペンじゃなくてクビアトだったらこれ幸いとばかりにすぐさま降格されてるだろうな
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:18 No.239325
リカルドは今後ウェバーの役割を担うことになる
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:19 No.239326
フェラーリのポチ扱いのほうがまだマシに思えるのは、大っぴらにやったフェラーリと違ってレッドブルは陰湿にやってるからかな
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:22 No.239327
※2
ずいぶんとイキッテるねえ。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:24 No.239328
難しいよなぁ
これがザウバーみたいなチームだったらすんなり出ていけるけど、今メルセデスと唯一対抗できそうなレッドブルに居るわけで・・・
フェラーリに移籍してもチャンピオン狙える車作ってくれる可能性は微妙だし、レッドブルに居てもチャンピオン争いさせてくれるかどうか
こういうリカルドの状況を分かっててレッドブルはやってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:28 No.239329
レッドブルは、なんでマックスってのをそんなにおしてるの?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:32 No.239330
2戦の優勝をチームに奪われたうえ、最低でも表彰台には乗れたはずの中国ではバースト、ロシアではチームメイトの魚雷を受けて、これで凹まなかったらチートメンタルだわ。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:32 No.239331
※9
単純に速いから
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:34 No.239332
二度あることはサンドアール
だよ!
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:36 No.239333
しょーもないコメントばかりだな
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:37 No.239334
※9
その方がプロモーションになるから
最年少優勝・チャンピオンで注目されるからウェバーよりベッテル
もうベッテルがチャンピオンとったところで何もならないから新星リカルド
最年少優勝記録更新で注目されるからフェルスタッペンを推すという具合
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:40 No.239335
次にお前は「ナンバー2にしては悪くないだろ?」と言う
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:45 No.239337
ハッキネンは下積み長かったけど優勝奪われたわけじゃないから比較にならないだろ
逆に譲られて1勝目と2勝目ゲットしたわけだし
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 17:49 No.239340
「最年少優勝・チャンピオンで注目されるからウェバーよりベッテル 」
それは分かる。でも
「もうベッテルがチャンピオンとったところで何もならないから新星リカルド 」
これはわからん。ベッテルの次がマックスなら、さらなる最年少という意味合いも考えられなくはないが、リカルドはただの若手だった。そんなのよりは、せっかく4連続チャンプ獲ってるなら、前人未到の連続記録まで挑戦するでしょ。そのままベッテルで“連続記録”を作った方が十分プロモーションになるよ。
陰謀説で盛り上がるのはいいけど、ちょっと無理があるところが所々目につく。F1って、自ら優勝捨てられるほど簡単に参戦できる世界じゃないと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:00 No.239344
陰謀説はないでしょ。たんなる凡ミスがかさなってるだけだ。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:01 No.239345
今度何かあったら爽やかな笑顔でマルコとホーナー
ドツきまわせばいいと思う
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:10 No.239347
gdgd言うなら出て行きゃいいじゃん?
メルセデスに勝てるマシンを失う?知らんがなwそのマシン作ってるチーム信頼出来ないんだろ?
ヴェッテルみたく新天地いけばいいだけ
才能に賭けた新人ドラ採用なんか今の所RB以外ないに等しいし、才能示して移籍できるんなら席をどんどん空けて言ってくれ
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:10 No.239348
凡ミスだったしショックなのは分かるけど、初優勝を逃したとか終盤でタイトルを激しく
争っている場面だったとかいう訳でもないんだし、これ以上くどくど言うべきではないよな(特に前回はくど過ぎた)。
もし今後自分のミスで優勝を逃したりクラッシュしたりした時に省みたら、自分が今回チームを
責め過ぎているんだという事が分かって反省するだろうよ。
もし後悔しないようなら、その頃にはきっとチームとの信頼関係にヒビが入ってしまっていて、
ゑと同じ様にギスギスしていて手遅れになっているだろうさ。 若気の至りなんだろうとは思うけど、
ちょっと女々しいというか心が弱くてみっともないので、これ以上メディアに愚痴らずに
気持ちを切り替えるべきだわ。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:12 No.239349
そうなんだよな
レッドブルって飲料会社じゃなくプロモーション企業だし
話題性で考えたらフェルスタッペンを創られたスターにしあげたほうがよりよい
レッドブルとしての広告塔になるしね
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:14 No.239350
スペインは多少怪しいけどモナコは完全に凡ミスだろう
ハミルトンのタイヤ選択に惑わされて焦り過ぎた
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:31 No.239351
陰謀説肯定も否定も、レッドブル内部の考えなんて本当の所はわからないんだから、どっちも理屈なんてこじつけにしかならないよ
だから陰謀だっつって楽しむのもただのミスだっつって楽しむのも好きにすればいい
俺は陰謀あったほうがF1らしい、レッドブルらしいという理由で陰謀派で楽しみます
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:33 No.239352
俺も陰謀はないと思う
スペインはそんな気も起きたかもしれないけどさ
レッドブルだって勝てるものは勝ちたいはず
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:48 No.239354
自分は陰謀なんて無かった派だけど、ヨーロッパ文化のF1だもの陰謀論で楽しむのも良いと思う。
ただ、どちらにせよ押し付ける馬鹿が居るのは困りもの
リカルドに不運?が続いたとしても、今のところフェルスタッペンより強いので負けることは無いでしょう。
リカルドにとってこのままレッドブルがベストな選択
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:52 No.239355
>ウェーバーみたいに前走ってたら壊れたり爆発するかもよ
ブレーキでサスペンションが破壊されて前タイヤ二つ同時に吹っ飛んだのはウェーバーだっけ?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 18:55 No.239357
ライコ引退でリカルドがフェラーリだったら面白いなぁ
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:00 No.239358
※27
それは子牛、アルグエルスアリ
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:09 No.239359
スペインは結果的にフェルスタッペンが優勝したらわけだからなんとも言えないけど、モナコで陰謀はないと思うな。フェルスタッペンが後ろに沈んでいる中でわざわざ獲得ポイントを減らしにはいかないでしょ。モナコに関してはチームの方にも得がないし。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:13 No.239360
髪型が去年のハミルトンと同じなのがいけなかった。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:16 No.239361
スペインGPと急なクビアトの交代をみてしまうとレッドブルは最終的にはドリンクメーカー売上で新たなスターがいた方が良いから凄くありそうな話だと思うような。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:22 No.239362
米2
お前よりはイキってないけどなw
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:24 No.239363
陰謀?
ないない(≧∇≦)
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:25 No.239364
たぶんメルセに乗るんじゃないか?ハミも潮時だろ。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:30 No.239365
いつだったか誰かコメントしていたので自分でも実際に調べてみたらリカルドの3勝の時は3回共にベッテルが予選では前なんだよな。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:38 No.239367
つまり?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:39 No.239368
この前のスペインGPが似ていると思った
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 19:48 No.239370
前回マックス優勝のために犠牲になったのは濃厚だろう
チームに疑念を抱いてのモナコでこの仕打だから堪えないほうがおかしいよ
このままレッドブルにいてもウェバーのような扱いになるのは間違いないだろうから悩みどころだよな
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:03 No.239372
ウェバーは2010年は本当にあと一歩だったから(2010年の)ウェバー路線が悪いとは思わないけれども。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:10 No.239375
だいたいリカルドモナコでポールポジション取ったのは
自分の力が99.9パーセントと。
それで、マルコかホーナーかに嫌がらせ?
勝ちを逃して凹んでます。バカじゃん。
RBは北朝鮮みたいな組織なんだから、トッポイこと
言ってやられただけだろ。嫌なら出て行けよ。
チョンみてーだなw
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:12 No.239376
タッペン贔屓でモナコの勝ちを捨てた連中の炭酸ジュースはもう買えないよ
哀れなリカルドは今季限りで出ていく以外に選択肢は無いな・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:15 No.239377
メルセデスだって、レッドブルが勝そうな状況を何度もプレゼントしてくれるワケじゃないのに勝てるチャンスを逃しちゃうのはキツイよね。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:17 No.239379
しかし、フェルスタッペンがリカルドより
速さ、才能がないから辻褄合わないんだよ。
マルコの陰湿な裏工作を台無しにしおって。
そのうち、フェルスタッペンがリカルドの二の舞い
なったりすんだろうなw
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:19 No.239380
※43
その通り。つまり陰謀ではないってこと。
リカルドにいたっては怒って当然。あそこでヘラヘラしてるのようならレーシングドライバーとして終わっている。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:21 No.239381
候補のドライバーはいるからな。でも最近のでレッドブルももうこれ以上はフェルスタッペンの優遇は出来ないと思いたい。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:27 No.239382
レッドブル様タッペンのガキにチャンピオンにして
やって下さいましw
リカルドは犬なんでどうでも料理してやってw
レッドブル、口にすっと口悪くなるねw
まじぃーおぇーw
マルコは若いやつ好きだからw
リカルドはね飽きられたんでしょw
口直しにレッドブルだーw
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:40 No.239383
みんな解って無いなぁ。
レッドブルだけの陰謀なわけ無いでしょ?
全てはバーニーのシナリオ通り。
なんやかんやでF1の注目度も上がってるし。
このサイトのコメントも増加中(笑)
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:41 No.239384
レッドブルでチームへの不満を公にしちゃったら終わりだよね。
過去2戦は疑惑の域を出ないが、今後は確実に冷遇される。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:41 No.239385
さすがにベッテル並みとはならないまでも最年少記録を作った訳でこれ以上の陰謀 論?も無い中でしっかりと結果を残して欲しいよな。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:42 No.239386
※7と33
こんなもんイキってるうちに入るかーw
ボクらさあ、絡むんやったら、もっと捻りきかせよ!
炭酸水飲んでオモシロくなりなさいw
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:48 No.239392
チームマックス体制に来年にでも早々に完全移行したいから退職部屋ならぬ退職待遇してるだけって話(正論
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 20:55 No.239394
ねぇねぇ、タッペンってベッテルの再来とか騒がれてるけどそんな気が全くしないのは俺だけ…?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 21:00 No.239396
よくウェバーとベッテルを出してくるけど
ウェバーなんてたいして速いドライバーでもなく華があるドライバーでもない
ベッテルは格下トロロッソで作戦がハマったといえ先にポールと優勝してるし翌年もバトンと最後まで戦ってたし
ウェバーがナンバー2扱いされるのは当然
しかしリカルドはウェバーとは違うのは実力があるのとアグレッシブで魅せる走りをする優良ドライバーだということ
是非頑張ってもらいたい
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 21:11 No.239399
陰謀とか
中学生の発想かよ
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 21:13 No.239401
結局マルコは育成プログラムの成功をアピールしたいだけなんだよな。
それもファンに向けてではなくお偉いさんに。
ベッテルを倒したリカルド、それを倒すタッペン。
育成プログラムのおかげで素晴らしい新人がどんどん出てきますってね。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 21:35 No.239405
結果としてこれだけあるからな。今回のモナコは別にしても陰謀はないと言いきれるのは何で?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 21:41 No.239408
まあ2戦連続で、しかも今回みたいなドン引きするような凡ミスで優勝逃したら、こんなもんなんじゃないの?
グチグチ言うな嫌なら出てけ、とかいうどっかでよく見るロジックをここでも見るとは思わなかったわw
あと関係ないけど、タッペンは相当速いと思うぞ。リカルド下手したら意外とやられちゃうかもね
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 21:49 No.239409
2戦続けてリカルドの予選が印象残るがな
これからチーム側がフェルスタッペンを優先しないと良いよな
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 22:00 No.239413
なんで弱い奴を優遇する必要があるんだ
ベッテルとウェバーの関係性ならわかるが、
リカルドより上手くない奴を優遇する意味がわからない
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 22:09 No.239416
※28
引退はないよ。本人に、その意思無さそうだし。あって更新せず放出。クビ
リカルド嫌なら出てけばいい?出られませんよ。育成組は契約ガチガチでしょ?
フェラーリ?契約ごと買い取ればいい?ふっかけられライコネンのまま・・・
レッドブルがリカルドに興味を完全になくせばリリースされるかもだが。。
最終的には、お金で解決さ。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 22:11 No.239417
※53
俺もそう思う。
モナコの連続クラッシュ見て、こいつはダメかなと思った。
チャンピオンの器なら、モナコで見せ場作れないと。
あと、フェルスタッペンがクラッシュする度に映るメカニックの表情がウンザリしているのが印象的だった。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 22:16 No.239418
※48
バーニーの意志でメルセデスからポールを奪えるのかね?
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 22:23 No.239420
リカルドに活躍してほしくなかったらなんで新型のPUをリカルドだけに積んでるだよ。
タッペンが後方に沈んでる中で、モナコの優勝をどぶに捨ててまでリカルドを優勝させたくないF1チームがあると本気で思ってる奴の気が知れない。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 22:34 No.239424
いやー、だって2戦連続だよ!
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 22:37 No.239425
※51
そうだね。イキッてるというより※2はイタいもんね。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 23:00 No.239432
F1見ても感動しないんだよね。
他のスポーツ見てると感動することあるんだけど。
-
名前: 投稿日:2016/06/01(水) 23:41 No.239450
※53、62 俺もそう思ってる。
ただ同じことがリカルドにも言えて
自分の目には、リカルドは多少速くても
ベッテル程のセンスは見えないんだよ。
今回の2レースで調子にのった態度が改まれば
落ちる可能性もあるけど、もっと深いレースを
見せてくれるんじゃないかと期待してる。
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 00:02 No.239466
正直なところ、フェルスタッペンの昇格、クビアトの降格の件と、ここ2戦のリカルドの件を見たら色々陰謀論を唱えたくなる気持ちはわかる。
第一渦中のチームがレッドブルで、ここは上の人間が力を持ってるっていうイメージがあるからなおさらね。
ただ、個人的にはここはドライバーへの贔屓こそあれ陰謀まがいなことはしないと思うよ。
少なくともリカルドの件は、スペインの作戦は外れはしたものの様々な状況を鑑みれば一つの選択肢ではあったし、モナコの件も信じられないミスだったけど明らかにわざとではないよ。
※64さんの言う通り、例えばハミルトンの位置がフェルスタッペンだったらそういう話も考えられるけど、こんな千載一遇のチャンスをみすみす逃すわけがない。
「陰謀論で楽しむのは個人の勝手」なのはその通りかもしれないけど、それをさも真実かのように扱って他の意見は認めない!みたいな姿勢はちょっと違うと思うしチームやドライバーに対して敬意がない気がする......
長くなっちゃった、ごめん。
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 00:05 No.239467
>>17
陰謀論はともかく、あの頃はブエミとアルグの行く末もあって育成プログラムの価値に疑念が生じ始めてた頃だろうから、プログラムの正当化とアピールの点で新入りを推す意味はあったと思うよ。ってそれを言いだしたら今のラインナップでもそうか。
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 00:40 No.239482
※64 それがあってもおかしくないのがF1だからなぁ、そちらの方が利益があると判断したなら1勝捨てるくらい平気でやるでしょ、まあスペインはともかくモナコは凡ミスだろうけどね
陰謀で一番有名所だとやっぱりクラッシュゲート事件かな?
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 00:41 No.239483
レッドブルを出る喜び感じてもええんやぞ
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 00:42 No.239484
レッドブルは、ドライバーが死んで初めて気付く感じになるかもね。
モナコのリカルド攻めてたし、ちょっと危ない感じさえした。カナダやシンガポールは危ないから、死なないようにはしてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 01:46 No.239503
68
調子に乗ってる?お前は一体何様なの?笑
深いレース?不快レースの間違いじゃないの?爆笑
ベッテル程のセンス?
あれほどバトルの下手な人間にセンスなんてあるの?大爆笑
どう考えてもリカルドの方が圧倒的に巧いんだよなぁ
本当になーんの根拠もない意見しか言えないのね。呆
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 01:55 No.239504
鈴鹿のS字でアウトから抜いたり、モンツァでベッテルをアクセル離して抜いたり、リカルドの腕は一級品よ?
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 02:02 No.239506
格下のドライバーを抜いたところで何のアピールになるんだい?
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 02:06 No.239508
格下って言っても、一応肩書きは4度のチャンピオンだよ?
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 02:20 No.239509
ニューウェイの最強マシンで、だろw
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 03:49 No.239516
タッペンはリカルドより遅い
あと数戦リカルドより遅かったら
辛いでしょう。ただのマルコのオキニかな
今の所タッペンは速いけど、リカルドより速くないのは事実
アンドレッティ、ヒル、ビルヌーブ、中嶋、ロズベルグ、
ピケ、サインツ、タッペン、、、
七光り2世ドライバー達、
レーシングドライバーって才能
いるのと違うの?って思う。
金あっていい環境で練習したらみんなある程度
やれるようになるんだろうな。
タッペンは天才ではない。市街地下手なドライバーは
普通のドライバーだね。残念。これからもタッペン提灯記事
見るんだろうな。
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 03:55 No.239517
※66
ほんまおもんないなダボ
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 06:36 No.239527
米2を見に来た
牛でWC4回取ったらフェラーリ行けるかもね
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 08:07 No.239541
※63
一番速いハミの車のエンジンにトラブルを起こさせたってのが一応あるかな
まあ流石にそんなことないだろうけど
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 08:56 No.239551
そんなに必死になるなよ。どう考えてもリカルドの方が圧倒的に巧いの根拠の方こそ何もないだろ。とりあえず最低限複数回チャンピオンを取ってから言おう(笑)
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 10:01 No.239562
それは最低リカルドに勝ってから物を言おうとも言えるわけで。F1はマシン次第でトップも走れりゃビリにもなれる。何が尺度になるかといえばチームメイト対決のみ。チャンピオン獲っても評価が今ひとつなドライバーがいるのはそういうこと。
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 10:12 No.239564
またいつもの2014年のリカルドが~か呆れ
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 10:57 No.239571
やっぱリカルドに勝てなきゃダメか、、
わかりました(´・_・`)
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 11:17 No.239574
なんだかジェダイの崩壊に似ているな。リカルドがダークサイドに落ちるのも時間の問題か。
そして全てを裏でコントロールしているダース・バーニー。
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 13:54 No.239614
タッペン頑張れー
日本では君の才能がないと炎上するから、次はリカルドに勝てよ
リカルド頑張れー
日本では君の才能がベッテルよりあるとかないとかですぐ炎上するから
またタッペンに勝てよ
どうせシーズン末には序列決まるから
騒ぐなら今ですわw
-
名前: 投稿日:2016/06/02(木) 16:38 No.239642
ベッテルに勝った後のメディアの話を見る限り
リカルドは相当天狗になってたんじゃないかと思うよ。
報酬増額なんかも要求したせいでオーナーサイドに嫌われたんじゃないかと思う。
安くて同等のドライバーが居て(この場合マックス)
しかも話題性がある(最年少)
となれば、生意気なお前は場合によっちゃお払い箱みたいな扱いを受けるのもF1村の伝統。
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 11:24 No.239671
※64
>リカルドに活躍してほしくなかったらなんで新型のPUをリカルドだけに積んでるだよ。
「だけに」って1基しか無いのは、ご存知?どっちかのみ。ルノーもマグヌッセンのみ新型。
ランキング上位が使うっていうのがセオリーと記事も出てるし。
フェルスタッペンに新型積んだら、皆から。えっ?えっ?何で?って必要ない疑い発生。
あと活躍してほしくない訳ではない・・・リカルドは優勝経験もある中堅。
構わなくても仕事はこなすでしょ?
フェルスタッペンはフレッシュな若き才能溢れる?存在。
陰謀かどうかは置いといて、興味の軸が彼に集中するのはしょうがない。
・・・スペインのこと納得行かず愚痴愚痴だったリカルド。モナコ入りまでにチームと話し合い
納得した様子。。分かりやすいな。お金で解決だね。でも、また話し合い必要か・・・
-
名前: 投稿日:2016/06/03(金) 23:14 No.239841
>>83
2014ハンガリーとか痺れるような走りだった印象が強いかなぁ
他にもずば抜けたブレーキング技術は言わずもがなだよね。
2015ハンガリーとか2016中国とかな。
あと
最近は実力がそこそこでもマシンさえ良ければチームメイトに勝てばチャンピョンは取れるんだよなぁ
だからチャンピォンを取ってもチームメイトに負ければ実力が疑われる訳で。
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 11:47 No.239909
バーニー・エクレストンの力を持ってすればメルセデスのエンジンをとめたりクラッシュさせたりできるのか
恐ろしいな
-
名前: 投稿日:2016/06/04(土) 13:36 No.239931
レッドブルがザウバってる。