-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 06:35 No.238143
開発にしても比較にしてもそうだしマジで供給先増やそう。いきなり変わるとは言わないけど、とりあえず開発の幅とスピードが上がる。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 06:38 No.238144
マジでホンダを供給させたくないなら無限ブランドで供給しますって事出来ないかな。マクラーレン以外には無限ブランドでって出来ないかな
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 06:44 No.238145
ホンダのエンジンが悪くて、マクラーレンのシャシーが頑張って中団争いできるまで引き上げてるっていうのに。何を言ってるんだ。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 06:57 No.238148
「マシンの力を最大限に発揮できずにいる。だがコースによっては(マクラーレンのシャシーが3番手に位置することは)間違いない。」
ブーリエはこの期に及んでまだこんなことを
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 06:57 No.238149
*3
毎度おなじみ。頓珍漢くんの珍紛漢コメ。(笑)
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 06:58 No.238150
※3
お前はブーリエか?大口叩いてこの体たらく
もちょっと現実をみたら良いんとちゃうかな
まぁ朝っぱらから笑わせてもらったが
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:05 No.238151
ダブル入賞祈願に今朝パッパのNSX洗車したで!
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:12 No.238152
アキュラブランドでもいいかも
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:18 No.238153
ま、なんだ…PUよりもシャシーよりもドライバーよりもピット、何よりもブーリエとハゲのオツムが1番ダメだったって話なんじゃね?w
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:21 No.238154
去年ホンダPUは散々だったけどシャシーもダメだったんだろな。
なんとか他チームに変えられないのか。。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:26 No.238156
ダウンフォースは足りないし
サスペンションもポンコツで
トラクションも悪い
去年と変わらない位置なのは、PUだけの問題じゃないよな
ブーのコメントは信用できない
TAG HEUERはレッドブルに行って正解だな
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:33 No.238159
アロンソのコメントを見る限りスペイン見たいな空力重視のコースではそこそこ走れてるけどモナコではメカニカルグリップの無さが露呈してる感じだなぁ
マクラーレンって昔からそういう車ばっかりだし
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:34 No.238160
どうもマクラーレンは胡散臭くなったなブー
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 07:48 No.238161
シャーシもPUもどっちも良くないのに
お互いがお互いのせいにしようとしてるw
ハングマンの犯人かよ
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 08:12 No.238163
PUが劣っていてもポールを取れるのに!Q3に行けたのはアロンソの力なのかな?枕の実力は予想以上に下なのかも!
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 08:25 No.238164
一方俺は愛車のアコードでドライブに出かけるのであった
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 08:28 No.238165
俺はオデッセイのHIDバラスト交換するよん。チカチカプツンなのよね。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 08:35 No.238166
マクラーレンはまずベビーカーレベルの攻めすぎたシャシーじゃなくて、まず保守的なマシンをつくってそこから色々な物を付け足していく方向性の方がいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 08:50 No.238168
あの長谷川さんが今回のルノーアップデート前はホンダの方が上と言って
いるので、実は今のPUはみんなが考えているより良いものかも
シャシーも今回は今ひとつだけど前回のスペインはそこそこだったし
ホント何が悪いんだろう?
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 08:50 No.238169
何かこうマクラーレンってセナプロ時代からシャーシが良いっていうイメージがないんだが
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 08:51 No.238170
※15
アロンソの力ってよりも、マックスのおかげやろw
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 09:00 No.238171
※20
シャシーがよかったのはMP4/4とMP4/20あたりか
2011年も鈴鹿で優勝してるが
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 09:01 No.238172
空力重視過ぎてマシンがかなりピーキーで扱い辛いんだろうな
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 09:05 No.238175
*3
枕のシャシーが屑だからだろ。
じゃあ、MBとウィリとマノー違いを説明してくれや(笑)
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 09:07 No.238176
叔父のフィットを洗車したいが手元にない
※18
MP4/3やMP4/4はかなりコンサバなマシンだったんだな
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 09:29 No.238178
インドに勝てんのはPU差じゃねーの?
シャーシは同程度だと思うのだが
相変わらず直線バカっ速いし(去年のウィリアムズも同じ)
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 09:37 No.238179
EJ12みたいになっちゃってるのがマクラーレンのシャーシだな。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 09:41 No.238180
「大言吐いて己を追い込むといった考えもあるかもしれないが、
希望的観測が大きすぎたようだ。
正直、言葉通りに信じていたわけではないが多少なりとも期待はあった。
あまりにも実力通りの結果過ぎて泣けてくる」
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 10:06 No.238181
>>14
いつホンダ側がシャシーのせいにしたんだよ
ずっとPUはパワー不足って認めてんだろ
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 10:32 No.238183
雨で大荒れになってたらドライバー力であがれるかも、マクラーレンはトロロのジェイムス・キーとか、イタリアで仕事を続けるのが難しそうなアリソンをやっとてはどうだろう?
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 10:40 No.238186
真ん中あたりのレベルのシャシーに、型落ちフェラーリに勝ってるだけのPU…
トップレベルなのはドライバーだけだな
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 10:51 No.238188
嘘つきぶーのF1なんかみるよりニュル24見ようぜ。
今年、ドイツにスバルだけ汚いパワー制限かけられたスバルが、一位走ってるぞ。
こっちの方が面白い。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 10:52 No.238189
パワーセクターのS1が速くて、S2とS3が遅いって完全にシャシーが悪いってことやん
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 10:58 No.238191
つまりドライバーが悪いっていうことか
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 10:59 No.238192
数年前のマクラーレンはメカニカルグリップは良いマシンを作ってた気がするんだが・・・
やっぱベンチマークにレッドブルとは言わないからもう1チームに載せて欲しーなー
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:01 No.238193
ドライバーのコメント見ると相当マシンに手を焼いてるみたいだね
バトンのトンネルの先で 僕達にはオーバーテイクするチャンスはないってコメントもPUのパワー不足の影響もあると思うが まず踏めてないってのもあるんだろうね
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:10 No.238194
アロンソがモナコであんなに攻められないのを初めて見たわ。ビクビクしながら走ってるのが良くわかるよ。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:15 No.238196
GP2エンジン!!とか言って、エンジンを公に批判してたけど、
シャシーに関しては遠回りにしか批判しないよな、ドライバー
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:18 No.238197
GP2シャシー、GP2シャシー、あれ?、GP2シャシーの方がいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:19 No.238198
マシンがダメなのか?アンソロがダメなのか?
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:19 No.238199
PUがダメでもシャシーが良いレッドブルはPPなのになーおかしいなーマクラーレンのシャシーって優れてるはずなんだけどなー
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:21 No.238200
アロンソとブーリエが必死でシャシーageとホンダsageをしていたのに綺麗にカウンターが決まってて笑った
決勝は粘って入賞してね
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:22 No.238201
だからさ、まずコンセプトを思い出せ。
パワーを犠牲にしてでもメルセデスやRBを大幅に上回るシャシー性能で勝つ
サイズゼロのコンセプトなんだよ。
この時点でPUでメルセデスを上回ることは不可能で今年のホンダはコンセプトからしたら
十分のパワーを出してる。あとはシャシーで勝つしかないのにPUの影響が最も低い
モナコでこれなんだよ。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:24 No.238202
サイズゼロコンセプトでエンジン造って、パワーがないとマクラーレンに叩かれるのは理不尽な
話だよなw
シャシーで補うんじゃなかったのかよw
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:32 No.238203
まぁ仮に本当にシャシー3番手としてだよ
その位置に行くにはモナコであとコンマ6上げなきゃいけないんですわ
PUだけでね
大変だね
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:57 No.238211
去年の鈴鹿でのGP2エンジン発言が注目されたが
まるで氷の上を走っているようだとのコメントもあった。
ピラニアに食われるホンダマネーの行方はいずこ
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:58 No.238212
バトン「アンダーステアに苦しんでいる。特に低速コーナーがひどい。セットアップに取り組んで、ある部分を向上させると、他の部分が悪化するんだ。」
だそうだからダメダメなシャーシなんだろうね。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 11:58 No.238213
ホンダPU・並よりやや劣る
マクラ車体・並よりやや劣る
ドライバー・優
こんなところかな
しかし、とりあえずトロロとインドは捕らえたいけど手強いな
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 12:09 No.238214
加速がドン臭いのが致命的だよね
直線が長ければ、今のままでも多少マシなんだろうけど
て、motoGPみたいなw
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 12:14 No.238217
ホンダ:並よりやや上
枕車体:サイズゼロなのに並よりやや下
ドライバー:政治的な発言しかしない。
こんなところかな。
しかし、とりあえず、ハースとルノーには抜かれたくないな。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 12:38 No.238221
motoGPでわかるが、シャシが良ければトータルのタイム良いんだよね
昨年motoGPに復帰したスズキが良い例でパワー無いけどシャシーが良いからトータルのタイムは良くコースによっては予選でもTOPとれるレベルにある
対していくらパワーがあって直線番長でもシャシが悪いチームは毎年苦戦している
昔のドカはそれで直線は鬼のように速かったが各コーナーダメダメで下位に沈み続けていたが
チームのトップが入れ替わって意識改革しシャシーが良くなって昨年~今年にかけて
日本のTOPチームと互角の争いが出来しかも直線は速いもんだから日本チームにとって脅威になった
車体って大事だよねー
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 12:44 No.238222
ドライバーがシャシー側(チーム)に的を絞って批判するのは決裂覚悟だからな。契約はシャシー側だから悪口言いにくいってのはあるだろうな。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 12:47 No.238226
マクラーレンがどう、ホンダがどう、まぁどちらにせよ、勝てないチームはやっぱ勝てないんだなと、結局マクラーレン・ホンダは上位勢じゃなくて良くて中団グループだったんだなというのを実感した・・・以上!w
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 12:49 No.238227
>政治的な発言しかしない
GP2エンジン
次はF3シャシーか?
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 12:52 No.238228
比較対象にトロロッソとかいたらPUの開発も進んでマクラーレンは良いことばかりなのに、頑なにホンダをてばなさないのは、今年のルノーに対するレッドブルのように、自分達のシャーシがいかにダメかがハッキリとバレちゃうからという保身の考えからなのがハッキリしたね。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 13:21 No.238235
冬の走り込みが足らんのですよ
走り込みが足らんからサスもエアロも上手く作れない
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 13:28 No.238237
※56
ホンダを叩く奴はほぼ全員、最後はそこに到達するなw
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 13:31 No.238238
さすがエアロ設計者のプロドロモウ氏だ。
空力はそこそこだけどメカグリ必用とされると困っちゃうってね。
RBの贋作は作れない。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 13:52 No.238244
レッドブルやメルセデスがフワフワと縁石や路面の段差をいなしているのに対し、
マクラーレンやウイリアムズは足がガチガチで、段差がある度にマシンが上下していて、とても乗りづらそう。
枕は市販車でハイドロサスやってるし、ウィリも過去にアクティブやってたから、
FRIC(前後繋がってないけど)的な技術がありそうなもんなのに、ダメだよね。
(メルセは市販車のエアサスの技術とか応用してそうだけど。)
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 14:47 No.238254
※56
今シーズン前の冬は他のチームと特に遜色ないくらい走ってたじゃんw
それにマクラーレンって新興チームでもない名門なんでしょ?
何やってるのさって皆に呆れられちゃってるだろうね。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 15:02 No.238258
※58
フェラーリ時代に浜島さん(タイヤ屋)もメカニカル屋(シャシー屋さん)と
一緒になって喧々諤々したこともあったね
「あんたの(空力屋)示す数値も分かるがこっち側がちゃんと作動することが前提でしょ?」
最終的には空力屋に一定の譲歩を引き出したから現在のマシな状況があるわけだけど
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 15:07 No.238260
要はシャシーは問題ないけどセッティング能力がないってことか。
シャシー良くても意味ないやんw
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 15:16 No.238261
豚「PUの出力が低いから低ドラッグのマシンしか作れない。
モナコでダウンフォースの低いマシンを使わざるを得ない状況では上位に食い込むのは難しい」
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 15:34 No.238265
名門が新参2年目のメーカーの足を引っ張るとは・・・
スポンサーも見つけてこないでホンダの資金頼みだし、なんなんだよ、このチームは・・・
BARより酷いかもね。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 16:39 No.238271
もう、ザウバーお買い上げしてくれ(笑)
んで、ホンダワークス復活、枕サヨナラで良いね!
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 17:09 No.238280
※62
シャシーが悪いからセッティングが出ないんやで。
ニューウェイのとんがりすぎたエアロシャシーみたいに速いけどスイートスポットが狭くて
ナーバスみたいなパターンはあるけどね。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 17:17 No.238283
映像みてても3番目のシャシーとは思えないほど挙動が不安定なんだが
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 17:23 No.238284
シャシー性能が3番目とは言ってない。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 17:26 No.238285
トロロは、ルノーに行っちゃうみたいだね!
インドか?
インドもMB使えるなら使いたいだろうしな。
同じサスガチガチのウィリか。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 17:28 No.238286
シャシー性能は、下から3番目(笑)ザウバーとトントン。
タイム差は、ドラの腕の差だろうな(笑)
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 18:06 No.238297
あぁ・・・・終わった。
トロとレッドブルが来期以降ルノーPUで決定。
もう、なんもねーや。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 18:06 No.238298
ルノーPUはホンダよりかなり優れている
昨年フェラーリもホンダより優秀
シャシーが悪くても、そこはかわらないよ
下位チームに二束三文で売るしかホンダに道はない
せめてアロンソが
PUを誉めてくれたらいいのにね
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 18:20 No.238302
メルセデス4
フェラーリー3
ルノー3
ホンダ1
メルセデス陣営は変える理由が全くないし。
ザウバーは来年いるかどうかもわかんないし。
昔BS陣営にフェラーリオンリー供給っぽいイメージになって、
ミシュラン陣営にぼっこぼこにされたのを思い出してきた。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 18:54 No.238313
※72
そういう事だよなぁ
シャシーは一貫性がないにしてもスペインでは悪くなかったし
定位置言うけどQ3は入れる様になってるからな…
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 19:11 No.238319
※72
ルノーPUが優れているんなら前年(ロータス)そこそこ速かったの車があんなに低迷しているわけなかろう。
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 19:57 No.238339
アロンソ「F3 Chassis, F3.... Wooooo!!!!!!」
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 20:04 No.238341
モナコの最新ルノーPUと比べても去年のメルセデスは50馬力くらい上でしょ
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 20:11 No.238345
アロンソって速いんだっけ?
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 20:35 No.238356
15年のキャリアで9シーズンは表彰台の真ん中に立っていて
WDC3位以上だったのが6シーズン
ミナルディから移籍して以来マクラーレンホンダに来るまで
毎年1回は必ず表彰台に上がっていた程度には速い
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 21:04 No.238363
2014のメルセデス時代ですら他より良いシャーシじゃなかったしね
-
名前: 投稿日:2016/05/29(日) 22:33 No.238373
58LAP時点でアロンソ悪くない
てかペレスwktk
-
名前: 投稿日:2016/05/30(月) 14:38 No.238734
※51
去年、ドカが直線速かったのは燃料レギュレーションのせいだけど。