-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:07 No.237381
うまいこと決まったなw
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:13 No.237382
フォーム的には遠藤に近いかな…? しっかしサッカー上手いドライバーほんと多いよなw
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:24 No.237383
サッカーとF1に共通点あり!?
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:40 No.237385
ラニエリがいるw
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:47 No.237388
ミハエル帰って来い
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:48 No.237389
「すーごーいーーーーー」って言ってた
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:51 No.237391
やっぱり運動神経は良いんだな!
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:55 No.237392
フェルナンド・トーレスかな?
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:55 No.237393
世界一になった人はなにしても上手いな…
ミュウタントに思えてくるw
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 21:57 No.237395
確かセナはジーコと対談してたな
※3
まあヨーロッパと南米で盛んなスポーツと言うと限定されるもんな
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:01 No.237396
フリーキックも上手いけどああいうドリブルとかパスの判断力とか周りの状況把握とかモータースポーツと共通するもんね、
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:08 No.237397
本当にうめえな
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:09 No.237398
アロンソを立てて彼にボールを集めてる感じがするけど、シンプルに上手いわ
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:12 No.237400
F1ドライバーも体幹オバケだからぶれないな
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:14 No.237401
※7
スポーツからきしダメというF1ドライバーはまずいないだろうな
マンセルはゴルフ、パトレーゼとベルガーはスキー、琢磨は自転車も上手い
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:28 No.237403
カムイはマリオカート
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:30 No.237404
というか、南米は知らんがヨーロッパやアメリカは子供にいろんなスポーツやらす。
若くして契約で縛られてたらわからんけど。
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:35 No.237406
レアルマドリードファンなんだよねアロンソって。>>732でも言われてるけどレアルマドリードにシャビ・アロンソがいた時背番号14だったからな。フェルナンドがレアルのユニフォームにALONSO 14ってどっちがどっちだかわからんようなユニフォーム着てる写真みたことあるわ。
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:39 No.237407
※15
そもそも琢磨は自転車でIH出場したあとモータースポーツに興味を持ちレーシングドライバーになったのだが(幼少期に鈴鹿でF1観てたとはいえ)
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:46 No.237411
琢磨の評価は色々あるだろうけど、あの歳でモタスポ初めてf1ドライバーまで登り詰めたのは尊敬する。凄すぎる。
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 22:51 No.237413
右京さんやアロンソもそうだし、バトンやベッテルとかF1レーサーってやったら自転車に傾倒するけどなんで?
俺も真似してロードバイク買ってみるか。
そういやシューマッハもドイツ3部?4部リーグかなんかで割とガチでサッカーしてた記憶がある。
こいつらなにやっても万能なんじゃねーのか。天は二物を与えないとかどこの嘘つきだよ。
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 23:06 No.237415
※19
知ってる。インカレで優勝したことも。
そういや自転車で思い出したがブルツはBMXで世界チャンピオンになってるんだよな
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 23:06 No.237416
※19
4輪レーサー目指して自転車始めたんちゃうかった?
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 23:15 No.237417
※21
昔ツール・ド・フランスの実況でも話題になったことがあるけど決定的な理由は無いらしい
まあ車が好きならバイクも好きだよねみたいな感覚だったりトレーニングで使うからだったり…
後は向こうでの人気凄いからとか。日本人なら野球出来るだろ好きだろとかと近いかもしれない
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 23:20 No.237418
自転車競技とF1は持久力が重要って点では一緒だからじゃない。
自転車競技の選手もモナコとかニースのコート・ダジュールのあたりに住んでる選手もいるしトレーニングしやすいってのもあるのかもしれない
-
名前: 投稿日:2016/05/25(水) 23:29 No.237424
ベッテルも長谷部のいるフランクフルトのサポだかでイベントでサッカーしたような
腕前は知らんが・・・
-
名前: 投稿日:2016/05/26(木) 07:10 No.237448
アロンソはロードレースの大会でも1位だか2位だか取ってたよな
太ももがすごかった
-
名前: 投稿日:2016/05/26(木) 07:19 No.237449
ベッテルも可愛いかったけど普通にサッカーできるよ、テクはフィジコには敵わんけどね
-
名前: 投稿日:2016/05/26(木) 07:35 No.237452
※21
ドイツじゃなくてスイスだね
-
名前: 投稿日:2016/05/26(木) 08:07 No.237455
まあパッキャオだってすごくバスケ上手いし
ところでセナはサッカーどれだけできた?
ミハエルはドイツ3部リーグから勧誘されたが
-
名前: 投稿日:2016/05/26(木) 13:44 No.237506
コースがメチャクチャ良くて草
-
名前: 投稿日:2016/05/26(木) 17:22 No.237529
でもさ、確かにロードバイクとかのパーツ見てるとカーボンパーツとかギアチェンジとか、ホイール変えてみたりとか。モータースポーツファンの心をくすぐられるものがあるよね。エンジンが自分になっただけの話でさ。
個人的にはなぜか自動二輪には全く興味がないけど、ロードバイクは楽しそうだなと思う。かなり興味もある。
まあF1の影響じゃねーかと言われれば、否定はできないが。