-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 06:41 No.230342
流量制限を撤廃しないと、高回転まで使えないよ。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 07:05 No.230344
これは良い案ですね!
今でも十分に速すぎると思いますしね。
でも、搭載燃料を増やしてしまうと、高効率化の意義か薄れてしまうような気もします。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 07:44 No.230347
何だかルールを変える度に余計に金が掛かってマシンは遅くなって醜くなっている気がするんだけど気のせいか?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 07:50 No.230348
全開走行増やしたいなら燃料流量無制限、給油も有り
発電方法自由化、電池容量大幅UP、逐電ユニット交換可とかしないと無理じゃね
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 08:00 No.230350
制限ばっかり。最低限のフォーミラーだけ設定してあとは自由にやらせろや。
バンバン開発競争してさ。これじゃなにが最高峰なのかわからんわ。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 08:37 No.230353
今でも100kg積んでるレースは少ないんじゃないの?
燃料の流量制限よりターボの回転数制限緩和した方がいいんじゃのいのかな
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 08:38 No.230354
そもそも軽くて小さくてパワフルなターボエンジンを禁止して、NAオンリーにしたところから迷走が始まっていたんだよな。
ホンダ叩きの代償が今顕在化しているという。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 09:02 No.230356
燃料流量制限撤廃して回転数自由にして欲しい。
低音V6ビートにターボの硬い金属音が程良く混ざった、あの轟サウンドを再びお願いします。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 09:44 No.230359
給油復活させたら解決するのに
スプリントするのか耐久するのかはっきりして欲しいね
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 10:08 No.230361
速くするのはとてもいい
でも音はいらない
レースにまったく関係ない
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 10:17 No.230362
細かすぎるフォーミュラが多過ぎて!
燃料の総量だけ決めて、後はフリーで良いだろ??
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 12:40 No.230370
燃料は無制限でも構わないんじゃないかな。
重いと遅いし、軽いと早いんだから結局高効率化しなきゃいけないし。
全体的に規制が多すぎて尖がったマシンが出てこないんだよね。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 13:01 No.230373
来年の最低重量は740kgぐらいだな。。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 13:37 No.230377
※10
なんか「音」に恨みでもあるの?
TVの消音してレース見てみなよ。
かなりつまらないから。
直接関係はないけど人の感性を揺さぶる上で重要だと思う。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 13:39 No.230379
コメントを見れば、様々な意見があり、相反する意見も多い。
F1以外のレースで求めている要素を満たしてくれるレースがあるのではないだろうか?
F1に拘らなくてもいいと思うが……
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 13:47 No.230381
拙者の体重の話をしているのかと思ったでござる
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 14:04 No.230383
とにかく、流量制限を撤廃しておくれ!!
そうしないと、高回転まで使えないよ。
さらに、ターボの回転数の制限を無くしてやればより良いね。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 14:46 No.230386
いや105kg使うチームなんているのか?
燃料増やしても速くならないんだからこれ意味なくね?
100kgで足らん!って言ってるチームがいるわけじゃないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 15:25 No.230389
ついでにバッテリー容量も少なくして重量軽くしてくれよ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 15:58 No.230392
流量制限撤廃しない限り意味ないよね。必ず105kg積んでスタートしろ、ならともかく。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 19:28 No.230432
マシンの差が詰まってきてもルール変更でパワーバランスが崩れる。
しかしテスト等の制限が色々ありすぎて、差が詰まるまで時間がかかる。
そしてどこかが独走するような事になれば、エクレストンらがグチグチ文句をつける。
それは、すでに起こっている事である。
それは、これから起きる事の予想である。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 21:32 No.230460
回転数は少し上げるだけでいい
四半世紀前も14000回転くらいだったし
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 02:59 No.230498
変身光明105kg!
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 14:34 No.230557
今でも、ICEは15000がリミットだけども、そこまで回していないよね。
流量制限やめれば、少なくとも、15000までは使えるようになってくるだろう。
そうなれば、音も遥かに良くなるだろうし、リフト&コーストも減る気がする。
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 18:58 No.230582
※18 意味があるか無いか。ではなく、ルノーにとっては。。
-
名前: 投稿日:2016/04/26(火) 10:24 No.230687
ぶっちゃけストレートスピードは今のままでいいから流量制限は変えなくていい
むしろ総量が増えたら全開走行の時間も増えるからブレーキも遅らしてコーナリングも速くなる