-
名前: 投稿日:2016/04/16(土) 23:46 No.228601
たられば が多いんだよな
このチームは。
-
名前: 投稿日:2016/04/16(土) 23:51 No.228603
これからに期待したい・・・
-
名前: 投稿日:2016/04/16(土) 23:55 No.228605
今回は不可抗力だからなぁ
決勝に期待
-
名前: 投稿日:2016/04/16(土) 23:58 No.228606
赤旗は仕方ないにせよ
ちゃんと100%出せるような戦略をちゃんとしないとね
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 00:16 No.228610
もう来年はドラインナップ一新してほしいわ。
最低限片方は期待の若手がいい。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 00:17 No.228611
PUの進化は、間違いないね!
今回のQ2は、どうしようもない不可抗力だよね。後1秒削れていたかもしれない?!
しかし、枕って低速からのトラクションがイマイチな気がしてならない。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 00:22 No.228613
赤旗が出るのを予想するのはむずかしいからな。
路面が乾いた時を狙うのは間違いじゃないからね。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 00:36 No.228614
もっと早く出てれば良いだけ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 00:41 No.228615
路面のインプルーブを最大に享受したかったんだろうな。
欲がでてきたかね。
進歩を感じてるからこそ、欲が出たんだと前向きに捉えたい。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 00:44 No.228617
去年に比べたら格段に良くなってるしいいやん‼︎
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 01:10 No.228625
なんかホンダは運が無いっぽいな
バトンとアロンソも運が無いのか…
F1って運も重要だよね
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 01:14 No.228628
今回は、凄くいけそうな感じがあったよね。
たられば、とは言うけど、去年はたらればすらなかったんだから
やっぱ、他のチームよりも放物線がかなり高めな気がする。
それでもあえて言うなら、Q1で1回しかタイムアタックしなくて
タイヤ温存してたら・・・。って気がしなくもない。
Q1落ちチームに比べて1秒近くポテンシャルがあったように見えたし、
今回はドンと構えて出なくてもよかったんじゃないかなぁ。
だからといって、マッサとのタイム差をみると、
厳しいには厳しいんだけど、ちょっと負け癖がついてきちゃってるかもね。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 01:48 No.228636
いまは6列目くらいからスタートするのがベストじゃないか
8位9位入賞を取りに
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 02:04 No.228639
どんな理由があっても、タイムを出し切れない時は
結局は何か足りないんだよね。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 02:12 No.228641
まさか赤旗で最後の予選ラップが間に合わなくなってしまうとは予想しにくいしな汗
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 02:15 No.228642
いま録画見たけど竹下アナは一番いいな!
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 02:57 No.228649
ヨーロッパまでにあとコンマ5秒削れたらなあ…
トップのメルセデスフェラーリ、セカンドのRB・トロロッソ・ウイリアムズ・インド、
マクラーレンホンダはその下のサードくらいなんだよな、ザウバールノーマノーよりは
上だが、レースで前に出られるとなかなか抜けない。このままだと入賞争いすら厳しい。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 03:30 No.228654
明日に向けて楽しみが増えたと考えれば良い
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 05:27 No.228662
Q2の赤旗出た時点でTop10に入ってたら6周オールドのSSでスタートになってたわけで・・・と考えればラッキーとも言える
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 09:15 No.228680
Q1の2回目が余計だったな
ルノーのタイムぐらい読めてないとアカンよ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 09:19 No.228681
運の部分が結果を左右するのは、これが今の位置なんだろうな。
残念だけど次回以降に期待してる。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 10:02 No.228694
別にQ3に行く必要無くないか?
ウイリアムズやレッドブル程度の力があるならまだしも、入賞できるかどうかギリギリの実力なんだから11位12位あたりで居るほうがよっぽど良い
あとはこの前のグロージャン&ハースのようにタイヤの有利さを活かせるかどうか
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 10:30 No.228704
マクラーレンはこの順位が今のレベルだということです。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 12:44 No.228747
赤旗は流石に予見出来ないから今回は運としか言いようがないな。
Q1が4番手だっのに勿体無かったな、とは思う。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 14:38 No.228795
autosportの今日の記事によると、今年はレッドブルとの契約寸前でデニスが拒否権発動でレッドブルと契約させなかったそうで、今日のホンダとの話し合いでも、来年の2チーム目供給にまだデニスご反対なんだそうな。
チーム側にそこまでの権限ってあるのかい?
そこまでマクラーレンにしてやる様なメリットはホンダには無いと思うのだけれどね。