-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 06:27 No.227754
エンジニアリング部門とレース部門の合計値なのかな?
マクラーレンとかもF1専業じゃないしね。
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 07:18 No.227760
ウィリアムズは市販車関連のギヤボックスとかクラッチとか売ってるじゃん。自動車メーカーがお客さん。
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 07:22 No.227761
メインスポンサーというかビッグスポンサーが付いてればひとまず安心でしょ
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 08:22 No.227768
広告代わりだから別にいいのかもしれないけど夢がねぇなぁ
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 08:25 No.227769
後はトヨタあたりのワークスPUゲット出来ればなぁ
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 08:45 No.227774
有り余るパワーをダウンフォースで押さえつけながら走るメルセデスと
カスタマーエンジンで少しでも本家メルセデスを追うためにダウンフォースを削るウィリアムズの対比が面白かった。
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 10:32 No.227782
マルティニカラーでそこそこ速いマシンがレース界に復活してくれて嬉しい。
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 15:49 No.227829
やっぱりいいスポンサーがついていいエンジン積まないとダメな訳だな。当然ただのペイドラでもダメ、彼らレベルがいて出来ること。
それ考えるとハースは金はとりあえず自前で十分、フェラからほぼワークスレベルはもらえてる、グロということで今年の成績なんだろうな。
ウィリアムズも十分やってるけどへたすると今年ハースにやられるかも。。奴らにアメリカ企業とか付いて、グティがお払い箱、そしてバトンあたりが乗ると来年はRBと争いそう。
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 16:53 No.227837
マッサんが引退したらゑレインでも乗っけてハース方式で
メルセの2ndチームとして生きていくか。
どこかで勝負に出てくると期待しているが、もう少し先かな。
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 16:55 No.227838
勝負に出てホンダ獲得
ウィリアムズホンダ
RBホンダ
マクラーレンホンダ
いい絵だ。
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 20:39 No.227899
※10
ロン「ならん」
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 20:59 No.227910
F1は利益を上げる場所じゃないから黒字が出ても開発費になる、どうせ税金で取られるし、だからF1チームはほとんど納税していない。
-
名前: 投稿日:2016/04/13(水) 03:38 No.227976
師匠の一勝は伝説レベル
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。