-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:24 No.227169
カズキのブラックな解説面白かったw
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:31 No.227170
今年は燃料絞ったんじゃなかったのか?どうゆうタイムだよw
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:35 No.227171
※1
ジェームズがポカしなければ・・・とか笑ったわw
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:37 No.227172
レクサス日産が異次元に進化してるのに対してホンダの迷走っぷりが酷すぎるな…
午前のプラクティスから常にドベ5独占は流石に…
300はウラカンへのウェイトがちょっと重すぎるね
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:45 No.227173
うーんホンダ……
やっぱりちゃんとFRにしないとダメなんじゃない?自分レクサス応援してるけどさすがにちょっと萎えるなぁ
あ、予選そのものはすごく面白かったです
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:47 No.227174
開発凍結あるのにこれではねぇ
ホンダはやっぱりおもしろいな。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:48 No.227175
ホンダは四輪撤退して二輪だけやればいいよもう
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 17:51 No.227176
中継まだ見てないけど、86はテストの時に折れた前足、改善してきたってことか。
MCが開幕戦PPなんて、最先いいスタートだな。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 18:01 No.227178
500も300も最後に逆転があって面白かった。
初めて現地観戦したけど、チケット代と高速代を払った価値は十分にあったな。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 18:13 No.227180
何でみんなロシター嫌いなの?
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 18:59 No.227182
走りが若干荒いところがあるからじゃね
JPのほうがよっぽど荒いと思うけどw
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 19:05 No.227183
FR用改ミッドシップシャーシじゃ通用せんのかね
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 19:09 No.227185
MCやJAF-GTの活躍は嬉しいけど、GT3を意図的に不利にするような状態にならないことを願ってるぞ。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 19:16 No.227186
来年から500参戦やめてNSX-GT3で300に参戦したほうが面白そう…
GT500はあの共通フレーム廃止にして欲しいな。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 19:43 No.227190
GT300すごいな。カオスなカテゴリーになったというか。
カートの天才だった奴からFJ上がりまで、何でもいるな。こういう感じ(枠を作らない姿勢)は大事だと思うわ。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 19:46 No.227192
ホンダ「でも、えふわん出てるし…」
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 19:50 No.227193
開発凍結されてるから去年と力関係そんなに変わらないね
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 20:14 No.227195
ホンダヤバいな
crzもおらんからさらにひどい
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 20:16 No.227196
ホンダだっせぇ
観る気無くなったわ
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 20:29 No.227198
ホンダw
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 20:36 No.227200
ホンダがハイブリッドやめた理由をはじめて知った。
毒舌カズキが言いたい放題で面白かった。
「自分で作るくらいの努力をしてもらわないと」
ってww
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 20:38 No.227201
GAINER TANAX GT-Rだけウェイト加算されてたのかな?
それともGT-R GT3勢全部なのかな?
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 20:46 No.227202
一貴それ言う?
昨年あんだけボコボコにやられたポルシェだって、セルの設計こそ自社でやってるけど、実際の製造はA123がやってるって、以前ASで読んだんだが。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 20:48 No.227204
HV下ろしたけど他車より29kg重い
HV下ろしたからパワーがない
今のGTでネガティブ要素2つも抱えているようなマシンじゃ競うことすら出来ないよ
ホンダドライバー可哀想
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 21:15 No.227211
ホンダ下げしたい訳じゃないけど、
F1もダメ、SGTもダメ、Indyもダメって
だいぶファンには辛いものがあるはず。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 21:20 No.227212
ウラカンはテストで速く走りすぎたね
ほかのチームはあのタイムは見えないとまで言ってたのに
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 21:24 No.227214
市販NSXとの繋がりやイメージアップを考えてわざわざハイブリッド搭載・開発してきたのに、
ハイブリッドの搭載をやめた挙句こんな結果では、
市販NSXのイメージアップ以前にホンダ全体のイメージダウンだよ…
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 21:47 No.227217
※27
GT3までハイブリッド非搭載だからな。
市販も非搭載型を作ればいいのに。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 22:07 No.227221
※28
タイプRはその方向性らしい
ポルシェ911Rみたいな立ち位置を目指すならともかく、
HVのノーマルより遅くなったりして
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 22:08 No.227222
WTCC頑張ってるし、USCCも頑張ってるやん。明日の決勝どうなるかやね。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 22:14 No.227226
※23
別に他社が作るのが駄目って訳じゃなくて、バッテリーの製造メーカーが供給を止めます→じゃあハイブリッドを諦めますでなく、だったら自社で作りますとなって欲しかったって話じゃないのか?
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 22:19 No.227227
そういえばWSCCのHPDはデイトナ・セブリングと連勝してるんだった
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 23:39 No.227246
ぶっちゃけレクサスで一番注目してる。どちらも「やらかさなければ」強いから。
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 23:50 No.227257
※32
自社製が間に合わず、リジェのシャーシっていうケチがついてるのがなんともホンダらしいけどねw
-
名前: 投稿日:2016/04/09(土) 23:52 No.227260
まあハイブリッド非搭載にしたことをホンダがなりふり構わなくなったとか言ってた奴らいたけど本当に搭載出来なかっただけやったみたいやな。こういう事あるからYUASAの時みたいにパナソニックと提携して国内工場作るべきだったのにグローバル化の弊害やね。それにF1にかかりきりで他に避けないらしいからな。GT3もハイブリッド搭載してもOKやで?って言われてたけど出来なかったんだろ?無限に委託すればええのに、どうなってんやろな。無限が風防をトヨタに売ったの嫌がってる?それともサクラをニスモと同じようにするために極力無限に頼らないつもりか…少しおかしな方向で先が見えない。
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 00:14 No.227266
トヨタファンだが、ホンダの現状は涙を誘うな、、、
これSFも不安になるな
せっかくバンドーンがくるのに、トヨタ陣営に蹂躙されるきがしてならない
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 01:02 No.227274
#37はノーウェイトでの強さは半端無いのはわかっているけどやっぱ2番手に付けた#6だな
今年は大嶋にいい成績残して貰いたい
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 01:05 No.227275
あとはドライバー二人とも18秒台に入れた#1と#46か
千代もおかしな事やってる
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 01:38 No.227278
ウラカンに厳しすぎやろ。そしてポルシェ何故燃えた?
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 01:43 No.227280
ランボはbopがーって言ってる連中いるがアレが実力でしょう。ドライバーだって(お察し)ってレベルで実績のじの字すら無い連中しかいないし、今回の調整は妥当だと思うよ!
そんなどーでも良い事置いといてマザーシャシー勢の躍進は嬉しいな。vivacとBRZが上位につけたのが国産勢の完成度と実力の高さを物語っている。gt3勢はメルセデスとBMWがマシン性能少し速すぎるのでもう少しウェイト調整欲しいかも。でも比較的今年のbopは完成度高いね!
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 02:40 No.227287
※40どうしても国産が勝つレースが見たいのか?ランボが遅いのは実力でAMG GT3やM6が速いのは車のせいだから調整してって何が面白いんだか
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 07:19 No.227302
※40
ランボのプログラムドライバー、GP2経験者、GT300チャンピオン経験者、元GT500ドライバーを実力がお察しって(笑)
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 08:09 No.227303
今年のbopが良く出来てんのは確かだと思う、ウラカンが遅いのはそれと兼ね合わせたセッティングとチーム力の問題
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 09:33 No.227309
それでもホンダにゃ残って貰わないと・・・
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 11:39 No.227323
ブランパンでも去年まで上位当たり前のワークスGRTが苦戦するくらいだから、SROはウラカンに対してかなり厳しい設定をしてると思う
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 13:24 No.227359
ウラカンは去年ブランパンで違反やらかしてるから厳しいんやろ
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 13:35 No.227362
ブランパン開幕戦の給油リス違反は後に判定が覆りましたが、問題は今年のデイトナでの虚偽申告疑惑でしょうね。
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 14:09 No.227369
*46*47の件は知りませんでしたが、そんなことしてたんですね。
懲戒的な意味も込めてスーパーGTも含め、世界中でリストリクターも限界まで絞るべきだと考えます。
-
名前: 投稿日:2016/04/10(日) 14:17 No.227371
※30
WTCCはシトロエン以外まともなライバルおらんし、ドライバーもマニュファクチャラーもシトロエンが取ってるやん
ワークス参戦がホンダ、シトロエン、ラーダ、ボルボだけで、ボルボは一見まともそうで今年から久々の参戦で経験値無しだも
-
名前: 投稿日:2016/04/12(火) 22:47 No.227937
エアリストリクターの不正といえばトヨタが上手いよな