-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:03 No.226231
アロンソはいつ復帰すんの?
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:07 No.226232
バンドーン、バンドールネどっちでもいいけど統一したいね!ウェーレインもパドックでは呼び方がどうのこうのと川合ちゃん言ってたね❗
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:14 No.226233
ザウバーかインドあたりにホンダPU供給してバンドーン乗せて欲しい
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:16 No.226235
アロンソがSFでもエエんやで
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:16 No.226236
ザウバー撤退していいよとか本気でいってんの?
正気を疑うね
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:16 No.226237
F1「V」の法則
Vettel
Verstappen
Vandoorne
Villeneuve
Van der Garde
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:30 No.226238
アロンソかバトンはいつ辞めるの?シート変わってあげてほしい
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:30 No.226239
SFはバンドンにサイン貰っとくチャンスだね
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:35 No.226240
David Coulthard の日本語読みなんていくつあるんだよ!
クルサード クールサード コールサード コルッタードetc・・・まだまだあるぞ
最低でも7~8通りの読み方を見た気がする
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:39 No.226241
※6
ヴァン・デ・ポールが挙がらないことに悲しみを覚えるとともに歳を摂り過ぎた自分を嘆く
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:44 No.226242
バンドーンやばいね。バトルもうまかった。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:57 No.226243
パーマー&ハリヤント「俺たちは? 俺たちは?」
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 12:59 No.226244
なんというか今年はしっかりした実績を持ってきてる人が多いなぁ
2015 GP2 チャンピョン
2014 GP2 チャンピョン
2015 DTM 史上最年少チャンピョン
2015 GP2 4位(4年目) !!!?!?!!??!?
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:00 No.226245
また間違えたでござる
チャンピォンだ
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:03 No.226247
タイトル争えるならともかく
今のマクラーレンの位置ならベテランドライバーに大金払って雇う意味ないだろ
バンドーンみたいな若手と共に数年かけて上を目指すべきだわ
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:07 No.226249
reserveでいきなり乗ってこの成績ってのが凄いな。これはスーパーフォーミュラでもくるな
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:08 No.226250
グロージャンに投票した同じ歳だし頑張ってもらいたいね
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:09 No.226251
そろそろ夜明けが!
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:13 No.226252
バトンやアロンソは不運に見舞われてるから今バトンやアロンソを降ろすのは少し違うと思う
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:13 No.226253
マノーはこのまま撤退までずーっとドベ争いの常連かと思いきや、今シーズンはなかなかやるじゃない。トップの数チームは不動だとしても、その下のチームで下剋上が起きつつあるのは観てて楽しいな!
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:16 No.226254
ライマーにも乗らせてあげたかったわ…
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:46 No.226260
ホンダ被害者の会
新会員 バンドーン
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:47 No.226261
バンドーンは週末ミスらしいミスしてないよね。
そこが凄いと思う。危機回避能力もありそうだし。
俺SF見に行こうかな。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 13:57 No.226263
今回のバンドーンの担当エンジニアはAST?
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 14:04 No.226264
ルーベンスも
バリチェロ
バリチェッロ
バリケロとあるし
あとヴァンドーンは鈴鹿での走りに注目だ
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 14:07 No.226266
一回しか聞いたことないけどDTMのなんかのやつの宣伝ではヴァーラインみたいな感じの発音だったな。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 14:42 No.226268
昔、カムイってF1ドライバーがベテランイタリア人ドライバーより良い走りしてデビュー10位ってことがあったんだよ。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 14:45 No.226269
ライマーは今なにやってるの?
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 14:52 No.226272
※6
今何やってるんだろうな
バーニー直々に出入禁止になったが
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 14:53 No.226273
バンドーンは“手堅い”っていう印象。
素晴らしい結果を出したのは間違いないんだけど、シューマッハやベッテルのような
“なんだこいつ…”っていう衝撃はなかったんだよなー。
そういうドライバーって伸びしろが少ない気がする老婆心。
SFで国内ドライバーとの格の違いを見せつけて欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 14:58 No.226275
※20
そう!
だから俺は中団チームや下位チームが好きなんだよ
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 15:28 No.226278
※30
シューマッハのデビュー予選7位は衝撃だったけど、ベッテルのデビューレースって何かあったっけ?
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 15:35 No.226279
バンドーンはバトルでも落ち着いて対処してて好印象。早くF1で走ってほしい。アロンソも年齢的に引退が近い今、ハミルトンの対抗馬の出現が待ち望まれる。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 15:51 No.226281
ウェーレインとヴェアラインはさすがに別人として認識しそうになる
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 16:05 No.226282
※32
クビサがカナダで大クラッシュ、次戦アメリカでウィリアムズからデビュー、19歳で8位入賞。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 16:05 No.226283
※42
ベッテルは金曜フリー走行で印象的な走りをして、確かクラッシュしたクビサの代役でBMWからデビューで、当時史上最年少入賞を果たしたかと...
うろ覚え...
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 16:08 No.226284
ここ数年はいい若手がでるわでるわ。
あと5年もするとこの2年で出てきた新人同士のタイトル争いが見れそうだな。楽しみ。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 16:32 No.226286
これだけ良い新人が揃ってるのに、ジュールが居ないのは本当に残念
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 17:02 No.226289
ライマーは去年はマノーのリザーブだったけど…今年はロッシがしてるし何してんやろ?
バンドーンじゃなくてSFの会見でストッフと呼んでくれって言ってるから日本人はストッフと呼べばええやろ。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 17:52 No.226296
バンドーンはSFは今年限りだろうが期待してる
SFのドライバーのいい指標になるし
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 19:46 No.226306
別にケチつけるわけじゃないけど、6位まで入賞の時代が長かったせいか、10位でデビュー戦入賞の快挙っていうのは何だか違和感
まぁ初期は5位まで入賞だったしポイントシステムは移り変わるもんだけどね
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 20:13 No.226309
ザウバーのドライバーはいい話を聞かないな。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 20:16 No.226310
※29
ル・マン24時間にLMP2クラスで参戦するらしい
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 20:45 No.226323
ヴェアラインはドイツ語読みに近い
ウェーレインは英語っぽいね
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 20:55 No.226325
個人的にはフェテルが違和感ありまくる
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 20:56 No.226326
ベッテル:2007年に最年少ポイント記録を更新。
フェルスタッペン:現在の最年少ポイント記録保持者。
ちなみにカムイは、デビュー戦9位。2戦目では6位。
いずれもチームメイトのトゥルーリを上回っていて、現行のシステムでは連続入賞となる。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 20:59 No.226329
ちなみに、FP2の解説でお馴染みの津川さんは、ロズベルグのことを
ロズバーグという。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 21:02 No.226331
SFで山本や一貴との戦い早くみたい
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 21:39 No.226337
中嶋悟がデビュー戦で6位って実は凄かったんだなー、と遠い目で物思いにふける。
ホンダ勢でビリだったとは言え。
表彰台も引退までなかったし、当時は全然ダメだなとか思ってたけど、ファステスト・ラップ出したり、実は凄かった人だったんだと30年後に思っています。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 21:59 No.226343
※49
俺も記憶があやふやだがデビューレースは7位かと
第二戦のサンマリノGPで6位フィニッシュしたはず
セナも第二戦で初入賞だが
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 22:10 No.226349
※50
Wikipedia見ました。
デビュー戦7位ですね…
失礼しました。
でもやっぱり、入賞は6位からですよねー
ターボに戻ったんだし、規定も元に戻したらいいのに…
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 22:52 No.226354
今の完走率じゃ6位までポイントは無理がありすぎる
クラッシュゲートもどきが多発するかも
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 23:22 No.226359
>今の位置なら大金払って雇う意味ないだろ
上手くいってないとは言えマーケティングを考えればダブルチャンピオンは大きいよ。
フェラーリ・ライコネンと同じ。
-
名前: 投稿日:2016/04/04(月) 23:59 No.226365
ウェーレインのレベルを考えれば、ハリアントも頑張ってると思う
1エリクソンは軽く越えているのでは
-
名前: 投稿日:2016/04/05(火) 00:35 No.226376
※54
エリクソンてどんな単位なんだ?
3エリクソンがハミルトンアロンソの位置か
-
名前: 投稿日:2016/04/05(火) 01:08 No.226384
ボッタスやクビアトが陰に隠れてしまった
-
名前: 投稿日:2016/04/05(火) 07:46 No.226416
バンドーン良いね、ファンになった。
-
名前: 投稿日:2016/04/05(火) 10:30 No.226442
1エリクソン≒1グティエレス≒0.9チルトン くらいかと
-
名前: 投稿日:2016/04/05(火) 19:10 No.226523
ナッセはいったい何エリクソンなのか
-
名前: 投稿日:2016/04/06(水) 01:39 No.226607
ナッセ、去年前半は1.7エリクソンぐらいあるのかと思ってたけど、後半戦から今にかけて、下手すりゃ0.8エリクソンぐらいなんしゃないか?と、思ってる。個人的に...
-
名前: 投稿日:2016/04/06(水) 10:04 No.226636
IDEが0.6エリクソンで
可夢偉が1.5エリクソンか
キミは全盛期が2.5エリクソンで現在が2エリクソン。