-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 17:15 No.224359
アウディはこれまでのテストでもトラブル多発っぽいからなぁ
おまけにポールリカールでHDF仕様でLDFのトヨタとタイムが変わらないのはまずい
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 17:28 No.224362
トヨタも微妙にブリブリいってるなー
今年はポルシェと勝負できそうでなにより
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 17:38 No.224366
今は調子悪くても、なんやかんやでアウディは来るよ
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 17:57 No.224371
アウディ速そうと思ってただけに以外
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 18:19 No.224381
カムイ車の方をヤルノ、グロッグ、カムイにして欲しいな
但しヤルノは予選だけね
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 18:56 No.224389
サウンドが…
トヨタだけが最後の希望だったのに…
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 20:12 No.224393
トヨタとポルシェのパワー対決がみたかったから期待してる
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 20:14 No.224395
アウディは弄りすぎて収拾がつかない状態かね
とはいえ本番までに辻褄合わせてくると思うが
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 22:25 No.224429
ポルシェ、三味線じゃないよね、、
-
名前: 投稿日:2016/03/26(土) 22:50 No.224434
エグいエアロで気合入ってそうだったアウディが一番ダメか
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 00:06 No.224462
エアロは良いけどハイブリッドシステムがだめってパターンかな
トヨタは去年ずっと作ってたどころか、一昨年のシーズン後半には既にリチウムイオンハイブリッドにするんじゃないかと噂が出てたくらいだけど、アウディは去年の前半は通用してた分かなり短期間で変更してきた感
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 00:43 No.224471
今はレギュ上8MJまでだが、このままだと回生量がどんどん増えて回生量をもっと増やせとメーカーから要望がでそう。そうなるとMGUが2基までという現レギュのままだとトヨタはドライブシャフトで前後輪繋いでLSDでトルク配分して、そこに大型のMGU1基で4輪回生。制動、回生時はLSDで前後輪トルク制御してABS機能も持たせられる。もう一つはMGU-Hで熱回生。重量増さえクリア出来れば12MJまでいける!と勝手な妄想。失礼。
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 01:15 No.224476
※12
最後の「失礼」の今宮純感がすげえな(笑)
でも、本当にそうなりそうだよね!
WECは技術的なチャレンジの自由度が凄まじい分、新しいメーカーも意欲的に参戦してほしいな
日産ニスモ(仮)みたいなのは勘弁してほしいけど、フェラーリとかプジョー、BMWにも復活してもらいたい
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 01:33 No.224479
LMP1がちょっと寂しい。。チーム差が小さい事を願う。。
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 02:55 No.224484
ザウバーはもうこっちくれば?
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 05:56 No.224490
※15
マジレスするがこっち戻ってきてもアウディがヨースト、トヨタがオレカ、ポルシェが本体でやってる以上相手にされんからノンハイブリッドクラスで寂しい優勝が関の山
あれだけ借金まみれでポイント獲得すら危うくてもF1にいたほうが全然良いと思うぞ
施設のレベルから相対的にはともかく絶対的にはどうやってもマノーレベルにまでは落ちないから新人デビューの場としては需要あるしな
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 09:33 No.224512
今更だけど、ポルシェトヨタアウディ全部白赤黒の配色なんだ
単品だとどれも嫌いじゃないけど区別がつきづらい。。。
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 10:18 No.224522
アウディはシルバー入ってるし、ポルシェは黒多いし、トヨタは後ろから見ると昔のマルボロカラーだし
割りと見分けは容易じゃね?
-
名前: 投稿日:2016/03/27(日) 20:58 No.224604
やっぱポルシェは強敵だな、トヨタの2014年のルマンのリタイヤが悔やまれる・・・
-
名前: 投稿日:2016/03/29(火) 16:12 No.224997
トヨタは今年こそ他チームの邪魔にならないように祈るのみ