-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:31 No.222852
グティのブレーキングは危険すぎる
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:32 No.222853
アロンソ、、あの大破ぶりでよく生きてたなぁ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:32 No.222854
アロンソ無事でよかった…それでなにより。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:33 No.222855
アロンソのクラッシュは今シーズン一番寒気がしたわまじで
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:34 No.222856
今年のフェラーリかなり速そう。キミですらメルセデスと遜色ないラップ刻んでたよね。ま、結果はいつものキミだったけど。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:34 No.222857
ハースおめ!グロは移籍して良かったね
但しグティはF1には相応しくないと思う
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:34 No.222858
マッサのハゲは関係無いやろ!
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:35 No.222859
マクラ、赤旗まではまぁまぁのペースで走ってたのに、再スタート後は
なんであんな順位になったの?なんかトラブルかかえてたのかな?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:35 No.222860
※6
フェルスタッペンの方がもっと相応しくないと思うけどな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:35 No.222861
ホンダがいつもどおりで草
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:35 No.222862
ブレーキングもだけど、ラインが中途半端になったのが問題かなぁ。
インかアウトどっちかに寄っておけばアロンソもスッと追い越してたろうけど
ブロックするのかしないのか微妙なところで早めのブレーキングしたからドカンと……。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:35 No.222863
やっぱ最近のクルマの安全性凄いわ
大破してもコクピットは残ってる
あとアンチロールバーはでかいな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:36 No.222864
※8
戦略ミスとしか言いようがない
SS履かせたのが全て
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:36 No.222865
ベッテルはよく頑張ったね
最後のルイスとのマッチレースもなかなか白熱したけど、最後は集中力が切れたか
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:36 No.222866
※14
タイヤがギリギリだったんじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:37 No.222867
マッさんはげでとう♪
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:38 No.222868
ハースは赤旗のタイヤ交換でポジションアップしたのは運だったけど、
その後数十周に渡ってヒュルケンベルグとボッタスを抑えきったのは凄いわ
グロージャンの腕ももちろん凄いんだろうけど、マシンが良くないとそもそも抑えきれないはず
ハースは今年期待できそう
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:38 No.222869
ベッテルは久々にウェバーに会えたのが相当嬉しかったみたいだね
シャンパンかけたり、チームメイトじゃないのを残念がったり
時間が2人の関係を修復したね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:38 No.222871
あんだけ壊れて自力脱出できたのがすげえ、よかったわ。
やっぱグティのマシンがおかしかったのかね?
ニコおめ、でも結局ハミとのガチ勝負にはならんかったからまだまだわからんな。
ハミの大逆噴射で目立ってないけどニコもスタート失敗しとるしね。
グロ&ハースは素直に祝福。
経験あるチームがじっくり時間かけたから期待できそう。
グロもオープニングラップの狂人時代から評価うなぎのぼりやなw
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:38 No.222872
信頼性去年よりはいいのは確実だけどあのクラッシュで多分エンジンだめになっただろうから
1戦目から一基消えちまったな
マクホンもっとがんばってくれ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:39 No.222873
結果はどうあれ序盤はフェラーリが魅せてくてれ楽しめた。今年は案外いい勝負できるんじゃないかと期待。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:39 No.222874
マクラーレンは第1スティント途中からエンジンをセーブしてたって本当か?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:39 No.222875
ニコおめ
スタートから荒れたレースだったけど終始安定してたね
とりあえず今年は例年通りハミルトンは応援するとしてパーマーも応援したくなった
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:40 No.222876
8位9位がインチキとかちょっと何言ってるか分かんないんですけど
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:40 No.222877
うん。パーマーよかった
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:41 No.222878
アロンソが広いグラベルに転がってくれて良かった。
空中でウォールに当たったりしたら……
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:41 No.222879
今年は過去2年以上にフェラーリとメルセデスは接戦になるね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:42 No.222880
アロンソ
ほぼ粉々だったな...
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:43 No.222881
あのクソメキシコペイドライバーさえいなけりゃ、アロンソも危険な目に遭わなかったし、ベッテルも勝てたのに。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:44 No.222882
フェラーリはメルセデスとの差はメルボルンでは縮まったね。
ライコネンもフロントサスが変わって速さ戻って明らかに良くなってる。やっぱりプルロッドサスペンションが原因だったんだなぁ。
でもあの展開でベッテル3位は正直フェラーリの完全敗北。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:44 No.222883
まぁF1でタラレバ言い出したらキリがないよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:45 No.222884
いや、アレはミスなきゃ2位いけただろ
あんなことやってちゃメルセデスには勝てないよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:45 No.222885
パーマーの抜かれるシーン
ぶつけなかったのはほんとうまいなと思った
あの場面、抜かれるのがフェルスタッペンだったら確実にぶつけてるだろう
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:45 No.222886
クラッシュ時のカメラ位置が絶妙過ぎてドリヴンみたいになってる
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:46 No.222887
クラッシュ時のあのカメラマン、欠片で裂傷負ってそう
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:47 No.222888
赤旗中にセブがミディアムに変えなかったのは何故?川井ちゃんも変えるはずって言ってたのに
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:47 No.222889
そして何故トラブルのライコネンが非難されて
みすみす2位を逃したベッテルが英雄みたいに称えられてんの?
キミならあんなミスはやらないでしょ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:47 No.222890
何時もの定位置おめでとう。ホンダ。。
しかしアロンソが無事で何より。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:48 No.222891
アロンソあのまま走り続けてたら入賞してた可能性あるよな……。
グティはパーマーに上手な抜かれ方を教わったほうがいいな。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:48 No.222892
川井氏、、、右京にああいう質問をして、、ちょっと性格悪いよね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:49 No.222893
※36
SSでピットストップ一回分稼げると考えてた
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:50 No.222894
ホンダが何にも成長してなくて笑えない
ストレートでバンバンぬかれてるじゃねーか
FIAはドライバーはそのままホンダの出場権剥奪せよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:51 No.222895
アロンソにペナルティポイント。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:51 No.222896
マクホンは運がなかったとしか…
でもレース終盤、バトンがザウバーすら抜けなかったのはトラブル?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:52 No.222897
バトンなんだが、赤旗や戦略ミスで順位だだ下がりしたのはまあしゃーない。
それよりも、ミディアムでかなりいいタイム叩き出せるのに、タイムが1秒も違うナッセをなぜあそこまでオーバーテイク出来ないのかが知りたい。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:52 No.222898
ベッテルがコースアアトした時のアリバベーネさんのあの顔f^_^;
「んだよーマジかよー!」って顔してたね。でもベッテルがコースアウトしてなくても、きっとあのままチェッカーだったね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:52 No.222899
今日の見所
・メルセデスがスタートで出遅れ
・F1マシンが思った以上に安全
・川井ちゃんの底意地の悪さ
・グロハースの粘りと入賞
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:52 No.222900
川井が性格悪いのは間違いないなw
ただ右京も言われてもしょうがないレベルだからなぁ・・・
放送外でやってくれとは思う
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:54 No.222901
後半バトンのペース上がらなかったね、なんか理由あるのかな?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:54 No.222902
ハース&グロおめでと‼︎
パーマーも予選も決勝も頑張ったでしょ‼︎
アロンソが無事で何より
ライコネンは運をどないかしないと…
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:54 No.222903
F1マシンはどれだけ安全性を高めようと、
タイヤが露出してる限り今回のような事故は絶対なくならないんだよな。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:55 No.222904
※49
前抜けなかったからな
抜けるほどの速さは無かったってこったろう
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:56 No.222905
川井ちゃん、今日も実況の人に威圧的だった(T . T)優しくしてあげて。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:57 No.222906
>キミならあんなミスはやらないでしょ
その前に追いつかないけどな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:58 No.222907
LTに前車との差が表示されないからTVに映ってない部分が競ってるのかどうかすらわからんかった
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:58 No.222908
※18
久しぶりも何もウェバーはbbcの解説者としてレースによく帯同してるし
ベッテルも何度かインタビュー受けてるよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 16:58 No.222909
メルセデス勢が揃ってスタート失敗したのは何か原因があるのかな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:00 No.222910
昨年型フェラーリPUのトロロッソが速いのが一番の驚き
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:00 No.222911
ベッテルのウェバーに対するアレはオーストラリアだからリップサービスでしょ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:01 No.222912
ミスなくても抜けないわな
だからこそギリギリの勝負にいったんだろう
その結果のミスだからしゃーない
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:01 No.222913
予選とは打って変わってすごい面白い決勝レースだった
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:02 No.222914
いつもBSの録画放送見てたけど
やっぱ生放送は見応えあるね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:04 No.222915
フェラーリ速かった、、
メルセデスファンの俺は不安です
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:06 No.222916
右フロントタイヤがグティのラインに乗ってるしブレーキングが早かったとしてもアロンソのミスの気がする
やっぱこいつ疫病神なんじゃ...
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:06 No.222917
アロンソ本当に死ななくてヨカタ
マシンの安全性より、飛びながらもウォールに叩きつけられる事なく
たまたまランオフエリアの深い方向に行って助かっただけじゃないのか
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:06 No.222918
いいレースだったね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:10 No.222920
ケッ今年も似たようなシーズンだな
まあぬこに勝ってもらおう
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:10 No.222921
※64
バカか
グティがブレーキングしながらアウトにライン変えてるんだよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:11 No.222922
※57
単純にフェラーリが去年からスタート上手いのと、クラッチパドルがシングルに変わったからじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:15 No.222923
ハースがトヨタ以来の完全新規チームの初戦入賞すげー
しかも文句のつけようのない6位
最初アロンソのマシンがあるのわからないくらい大破してたね
なんであんなところに人が?
マーシャルのバイクにグティのパーツが当たったのか?
え?あれアロンソ?
あの小さな破片マシンかよ?
よくぞ無事で
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:16 No.222924
ブレーキングに入る前にアロンソが若干右後方にいたので内側から来るのかと思ったんだろう
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:16 No.222925
なるほど!
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:17 No.222926
※68
ちゃんと見てた?
解説聞いてた?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:19 No.222928
トヨタ以来15年ぶりの快挙
ハースおめでとう
すばらしい仕事をしたね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:20 No.222929
※73
グティのブレーキングが早かった
と言ってましたよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:21 No.222930
面白い開幕戦だったやん
これは次も期待が持てそうな予感
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:21 No.222931
ちょくちょくホンダを盲目的に罵倒してる奴はかわいそう。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:24 No.222932
グティは走ってたラインが微妙すぎだったよ
トラブルも抱えてるようだったし、早めにブレーキ踏むなら余裕をみておく必要があったと思う
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:25 No.222933
アロンソのクラッシュやベッテルのミス、グロージャンの健闘に隠れてるけどパーマーも頑張ったと思うよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:25 No.222934
今年はメルセデスとフェラーリの差が縮まって
中団グループもより接近してダントツ遅いチームとかが無いからいいね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:27 No.222935
※42
あれはタイヤライフ後半に、タイヤ交換した連中に抜かれていただけ。
展開理解できずに批判するだけの輩は退場してくれ。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:27 No.222936
昔、ベルガーが言ってたっけ「次にお前をブロックするときは、事前にお前の家に電話するようにするよ」って。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:28 No.222937
レースペースはフォースインディアには十分やれてた。レッドブル、ウイリアムズ、トロロッソとやり合えるかだね。ただ、ウイリアムズも頭打ちになって来てるしトロロッソも来年の開発は始まるに連れ厳しくなるだろうからそこで一気に行って欲しいね。
クルマは良さそうだからドンドン開発して欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:31 No.222938
アロンソ直前までDRS開いてたな
グティはスローダウン気味で、DRSゾーンで譲るなら明確に譲らないと危険
ていうか、見通しの悪いあの場所をDRSゾーンにするのが危険だったかも
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:31 No.222939
アロンソ死んだかと思た
砂で引っ掛かってすっ飛ぶのは本当に恐ろしい
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:32 No.222940
もしアロンソのコクピットにハロが付いていたら、彼は自力で脱出できていただろうか・・・
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:33 No.222941
ついこの間までマノーと争ってたことを考えると、こんな短期間でマクラーレンはよくやってるよ。アロンソやバトンもマイナスな
コメントしてないし、結構期待してる。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:35 No.222942
今日はF1もガンダムもヒヤヒヤして、疲れた(笑)
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:36 No.222943
※86
別に自力で脱出しないといけない状況でも無かったんだが。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:40 No.222944
10年前のアロンソだったら確実にグティの選手生命終わってたな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:40 No.222945
ん?
F1マシンていかなる時も自力で脱出できなきゃならないんじゃ?
燃えたらヤバいでしょ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:41 No.222946
※89
ラジエーター液?みたいなの飛び散ってたしバッテリーの場所考えたら一刻も早く脱出するシチュだったような
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:46 No.222947
感電だってありうるもんなあ
マシン内に留まっていていいわけない
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:46 No.222948
誰がミナルディで????
俺も同じこと聞きたいと思ったよ。
右京さん、無線もちゃんと聞き取れてるようだし
やっぱり喋りが極端に下手くそなだけなんだと思うよ
それでも解説者の仕事があるのは(ry
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:48 No.222949
また感電したら今度こそヤバいもんなあ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:48 No.222950
それにしてもカクカクやったなあ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:50 No.222951
川井ちゃんのクイズ
デビューグランプリ初優勝してるブラウンGPは?
と思ったんだが
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:53 No.222953
皆お疲れさん。
グロやん&ハースの皆おめっとうさん。
そしてポイントや何やとは別にパーマーとマグやんも良く頑張ったね~。
第二戦以降もいいレースを見せてくれ!
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:53 No.222954
右京:リカルドがミナルディで~
多分これが川井ちゃんが変な質問した原因だと思う
あとジェンソンは前半のクラッシュで無意識の内にアクセル踏めなかったのかな
直接見た訳ではないがリプレイは見ただろうし
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:56 No.222956
グロージャンおめ!
面白いレースだった
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:57 No.222957
アロンソスはエスケープゾーンがサンドトラップじゃなくて
舗装だったらひっくり返らないですんだと思うの(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 17:59 No.222959
見応えあったレースだったけど、赤旗なかったほうがよりエキサイティングな展開
になっていたかもねぇ。
でも確実にフェラーリはメルセデスを脅かすところにはいる。
去年のような楽勝にはならんかな。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:00 No.222960
※97
完全新規のチームじゃないからじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:01 No.222961
もう川井ちゃんとかいうのやめれば?
あの人がf1解説のパイオニア的なのはわかるけどはっきり言って人格的にはおかしい人だと思う
(丁寧に言えば声もすごく苦手)
元本職の右京さんに喧嘩腰で馬鹿にするわ若いアナウンサーにも「その質問アナウンサーとして俺に聞くのおかしい」とか常に上から目線
お前はフジテレビに雇われてるんだろって
確かに右京さんやアナウンサー勉強不足って意見もあるけどはっきり言って多少間違った情報でもピリピリしてるより楽しくF1中継見てたいわ
そもそもうるさいくらい細かい情報はいらない
F1のコックピット乗ったこともないのに右京さんのことリスペクトもなくぶった切るのは気分悪すぎる
こういう人を君臨させてるのも今のF1の複雑な戦力や分かりづらいルールなんだと思う
だからF1がつまらなくなった
あの人は趣味で若い頃からデータ集めしてるだけでテレビ屋としてはプロでない
こういう人だからフジも地上波放送の時の実況には出さなかった
アナウンサーがびくびくしてこびてるとかおかしいし塩原アナも最近の実況に以前のようにはきがない
地上波でもbsでも放送がなくなった以上森脇右京コンビで分かりやすく楽しい中継してほしいものだ
フジに意見してもスルーされるし自分と同じように感じてる人がいたら幸い
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:02 No.222962
もし舗装だったらタイヤもげた状態でほぼ減速なしでドカン
やばかったかもね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:04 No.222963
川井氏が牛耳ってるせいでバトルを盛り上げることもできないのはねぇ・・・
パーマーvsトロロ2人なんてなかなか見応えあったけど、実況は淡々としてたものね・・・
正直スポーツ中継としてどうかなと・・・
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:05 No.222964
※104
勉強不足のアナと右京こそ居る意味無いから辞めろって思ってるファンも居るわけで
川井は確かにピリピリする事があるけど情報量は貴重
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:07 No.222965
右京まずレギュレーション頭に入れとけよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:08 No.222966
カメラマン腕いいな
あれほどのスピードでもフレームから外していない
川井は解説向きじゃないな 空気が読めなさすぎる
必要な時にピットから情報くれるだけで十分だ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:08 No.222967
地上波やBSの無料放送が無くなったからって本来マニア向けなCSまでうるさく叫ぶだけの実況にして欲しくないわ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:09 No.222968
川井は絶対に必要
右京さんがいらないわ。解説にもなってないし
ぼけた老人の話聞いてるみたいで年型…
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:10 No.222969
川井ちゃんは前から嫌いやわ〜
上から目線の発言がどうしてもイラッとくるよなぁw
日本でf1人気が低いから、なかなか代わりが出てこないだろうね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:12 No.222970
ランオフ舗装するのはスリル無くなってつまらんからやめてくれと思ってたが
今回のアロンソの事故見るとやっぱ芝生とかグラベルは横滑り状態でコースオフするとすぐ横転するから危険だなとも思った
アスファルトみたいにフラットでかつ芝生やグラベル並のグリップの低いランオフが理想だが出来んのかねぇ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:14 No.222971
川井は以前のピット情報係でいい……
アナはできればアミーゴ希望だけど帯で生放送やってるから無理だし……
解説は松田次生希望だけど、SGTあるから毎回は無理だし……
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:14 No.222972
※110
バカみたいにうるさく叫ぶのは好きじゃないけど、
ある程度の盛り上がりも必要ってこと。インディの村田アナとかナカジー、サッシャ
ぐらいは盛り上げて欲しいよ。F1の中継は静かすぎる。
まぁ鈴木アナみたいなのもたまに見る分には面白いかな・・・
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:15 No.222973
>川井ちゃんのクイズ デビューグランプリ初優勝してるブラウンGPは? と思ったんだが
それ、私も一瞬そう思ったんですが、ブラウンGPは前年のホンダをブラウンが買収して「存続」したチームなので、前身になるチームがない全くの新規チームで、という話を川井ちゃんはしていたんだと思います。そうなると、トヨタまで遡る…と。 それにしても、右京は何が言いたいんだかよくわからない曖昧なトークが多過ぎて、いる意味がないような。GAORAの解説陣を見習って欲しい。あと、川井ちゃんの絡みが年々酷くなっていて聴くに耐えない。淡々と情報だけ提供していればよろし。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:17 No.222974
逆に地上波とbsがなくなったからcsで普通の放送すべきでは
行きたくもないcsにいかされてマニアックすぎたらマニアック以外はみるなということか
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:18 No.222975
新規参入チームが既存チームを買い取って参入なんてよくあることなんだから
そこで区別する必要あんのかよ、て思った。
別にどうでもいいんだけどな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:22 No.222976
日テレの野球中継みたいにただ叫べばいいみたいな馬鹿嫌いだから淡々としてていいわ
ファンなら状況は分かるから実況が淡々としてても興奮するポイントくらい分かるし
そういうのは去年みたいにBSでやればいい
フジがBSをなくすから悪い
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:22 No.222977
※117
従来のマニア層はどこいけばいいの
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:23 No.222978
今回のは右京の勉強不足が原因やろ。
いくら、元F1ドライバーとはいえ解説としてあれはないわ。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:26 No.222979
地上波やBSなら右京でも我慢できるけど金払ってるCSで右京は辛い
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:29 No.222980
川井の発言の件、だれか詳細を教えてくれ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:30 No.222981
川井ちゃんは人の話を最後まで聞かないのがなあ。
FP3でパーマーがオーバーランした時に右京さんが「これだけ車の運転が上手い人達が何故あんなミスをって思うかも知れないけど」って言ってる最中に「いや今のあそこは右京さん知ってますよね、木が被さってて影になるんでパッパッパッパ、だからちょっと見にくいんですねコースの端っこが」
って、「けど」と言ってるんだからそれを右京さんが言いたかったんじゃねえの?と思ったわ。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:30 No.222982
川井は人として好きじゃない
自分だけは判っていると自慢したいだけの喋り
中継でのやつは不愉快
コラムでも書いているレベルでいいよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:33 No.222983
※123
発言の件ッて言うか昨日からずっと右京の勉強不足に川井が呆れたようにつっこむってのが何度も繰り返された
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:39 No.222985
右京さんは事前に勉強なんてしないんやで
フォーミュラEの解説でみんな知ってるんやで
それでも呼ぶってことは無知も許容してるってことやで
つまり右京さんの代わりに寿一呼べば和やかになって万事オーケーってことよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:40 No.222986
HALO導入、捨てバイザー捨て禁止の次はオープンホイール禁止とか言い出すんじゃねーかコレ?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:40 No.222987
あのクラッシュ、マーシャル死亡のヴィルヌーヴのクラッシュ思い出してしまうねぇ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:42 No.222988
※128
それは無い
だってフォーミュラじゃなくなっちゃうし
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:45 No.222989
インディみたいにタイヤ同士の接触が無くなるような形状になる可能性はあるかも
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:45 No.222990
右京
虎之介
IDE
皆は誰がいい?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:48 No.222992
川井ちゃんにはもう慣れてるからそういうもんだと思って別に気にならない
むしろ右京がいる意味ないしなんで来た?ってほうがでかい
川井ちゃんがここまでイライラしてたのは右京が的外れな事ばっかり言ってたからだしなぁ
BSからの移民勢にはちょっとツライかもね
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 18:49 No.222993
グティエレス、糞レースゲーの糞NPCみたいな動きじゃん。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:00 No.222995
SGTに関してはみんなネタも含めて実況解説共々
面白いのにどうしてF1はこうなってしまうのか…
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:01 No.222996
最近川井は無線聞き逃しすぎじゃね?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:02 No.222998
ハミルトンがトロロッソ抜けなかったのにベッテルがメルセデス簡単に抜けたかね?
まあ最後のミスはらしくなかったけど
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:04 No.223000
川井ちゃんもあれだが、
右京もあのクイズ出されてブラウンすら上げられないのもどうかと
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:14 No.223003
シーズン始まっての感想。
やっぱF1は面白い!!
これに尽きる。
この興奮が後20回も見れるなんて・・・。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:20 No.223007
川井ちゃん、いるでしょ。
今日の放送は川井ちゃんいなかったら、
ベッテルとハミルトンの関係とか
ベッテルとマッサの関係とか
全然わかんなかったんじゃない?
直接争ってるときは、画面見ればわかるけど、
遠くの争いは全然わからんよ。
今年はタイヤ戦略が豊富だから特にそういう場面が多そう。
F1は複雑な戦略があるから、チーム戦略的な解説できる人がいないと
まじで辛いよ。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:21 No.223008
いいじゃんグロージャン
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:23 No.223010
赤旗中断の再スタートって、中断時のタイム差を引き継いだらどうだろう?
セーフティーカーもそうなんだけど、これらで接近しても、それまでのタイヤのプランによって有利にも不利にもなるから嫌なんだけどなぁ。タイム差を持ったまま順次1台づつリスタートなら、何たらゲートみたいな事も出てこないだろうし。
みんなはどう思ってるのかな?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:25 No.223012
※141
ライコネンの後釜の最有力だな。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:46 No.223020
川井ちゃんが大人しいのは現役の次生さんと森脇御大の時か
誰か一人でも話が通じる人がいると違うんだけれどね
ハースはかなりかき回してくれそうで期待したい
ホンダは、まぁ次戦だ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 19:50 No.223021
※142
バーチャルセーフティカーあるからな。
インディでも他のカテゴリでもだけど、
赤旗とかセーフティーカーで1回リセットをすることで
楽しさを再度追求するってのがある。
エンターテイメント的に必要だと思う。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 20:04 No.223027
川井ちゃんのベストポジションがピットレポーターだってみんな知ってるやろ
個人的には川井ちゃんうんぬんより
英語の聞き取れるアナウンサーか無線専属のテレビクルーが欲しいわ
というか同時通訳雇ってるんだからそれぐらいしてもいいやろ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 20:16 No.223030
※142
タイム差を引き継ぐのはちょっと、、、。タイム差が縮まる方がレースとしてはエキサイティングだと思うなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 20:19 No.223031
BSからの難民だけど有料契約して良かった。やっぱりF1は面白い。できればインディとSFも観たいけど、お金が...(u_u)
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 20:25 No.223033
カワイの悪いところは無線聞き逃しまくるところ
他の解説が訳せる人の時はいいけど
小倉さん戻ってきてほしいわ
無線訳せるしカワイと対等の知識がある
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 20:42 No.223040
川井ちゃんは97年のヘレスの右京ラストレースの時に、
涙ながらにインタビューしてた。
川井と右京は普通に仲がイイはず。
馬鹿にはしてないと思うが、そう取られても仕方が無い口調なのは、
川井に非があると思う。
もうちょっと人に気を遣いましょう。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 20:49 No.223044
ハースいいな。チームとしていい!
新参チームが初レースで入賞なんてワンダフル!!
オーナーいいね。小松さんもおめでとうございました。
事故もドライバーは無傷だったし。これからは入賞厳しいかもだが、
素晴らしいチームがF1に来てくれた!
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 20:58 No.223045
※149
無線くらいアナが聞き取って訳せないとダメじゃないかと思う
専門用語が出てきたら解説に「これの解説お願いします」と振るのが仕事でしょ
川井がいるとアナを恫喝して委縮するせいで一切解説に解説要求できないからいらねーわ
アナは実況が仕事で隠語とかチーム内用語まで覚えるのは範囲外、専門知識や用語の解説が解説者の仕事、ちゃんと分けりゃいいのに
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 21:05 No.223049
※152
訳せるアナって誰かいたっけ?
立本が訳してたの聞いたことあるけど
カワイが配慮するかアナが勉強するか視聴者としてはどっちかしてほしいところ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 21:08 No.223053
40km/h以上スピード差あったんか
twitter.com/BaronVonClutch/status/711452806385774593
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 21:23 No.223057
英語分からんアナウンサーなんているんか?必須ちゃうん?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 21:33 No.223060
まだ6位以内の入賞じゃないと認めないとかいうオッサンいて草
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 21:33 No.223061
》川井がいるとアナを恫喝して委縮するせいで一切解説に解説要求できないからいらねーわ
ホント同意
本当にアナウンサー萎縮してるよな
特に若いアナウンサー
あの発言あった後アナ黙ったからな
アナウンサー業否定されたんじゃたまらんわ
慣れているからってコメあるけどこれからみ始める若者とか新参者には受け入れられないよ
そもそも視聴者が合わせるっておかしいだろ
あと右京さんは熱があって俺は大好きだよ
データ欲しいなら自分で集めるのがマニア
もうお年だし引退していただこう
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 21:46 No.223066
ブラウンはホンダ丸ごと5ポンドで買っただけ
0から車作った新規チームの初戦入賞ってことでしょ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 22:01 No.223069
解説ゲストは佐藤琢磨がいいと思うの
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 22:03 No.223070
川井ちゃんの後釜がいないからいつまでも君臨してんでしょ
引退したら誰があのポジションやるのよ
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 22:05 No.223072
✳︎54
追いつけても抜く技量がなけりゃ無意味だけどな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 22:14 No.223075
ベッテルは再スタート時のタイヤ選択失敗が効いたな
メルセデスはスタート悪すぎたな
アロンソとグティエレスは、グティエレスが100m位の辺りでブレーキングしながらアウトに行ったから接触したんだよ、多分、グティエレスは次戦グリット降格+ペナルティポイントだろうな
アロンソがあれを避けるのは不可能で、アロンソにペナルティポイントって言う人は多分、アロンソが追突したから悪いとしか観てないんだな、はっきり言って、何を観てるんだかわからないな
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 22:32 No.223077
昔、川井の解説で、タイヤの持ちと交換までの周回数の計算が明らかに間違っていて小学校の算数も出来ないんだってビックリした時が有ったし、ドライバーとピットとの無線のやり取りも上手く通訳出来ないのにしゃしゃり出て解説するし、ファンがTVを見ながら一人事言ってる感じの時も有るし、はっきり言って邪魔!
川井はピットレポートだけで良い。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 22:40 No.223080
ルノーやマクラーレンはワークスなのにフェラーリのBチーム以下
10年前ならフェラーリと優勝争いしてたチームだぞ
本当に情けない
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:05 No.223084
川井の無線聞き逃しはしゃあないやんけ・・・
レース中起きてる事とか把握するためにいろんなデータ見ながら解説してるんやで
川井になんでも押し付けてるから聞き逃しが出るんや
今日の構成なら翻訳は右京がやるべきなんだが右京の翻訳は適当すぎてアテにならんし、浜島さんとか森脇さんいるときはフォローしてくれてるんだよ
みんなして聞き逃してる場合もあるけど
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:06 No.223085
グロとハースすごいなぁ赤旗があったとはいえよく抑えきった
アロンソは無事でほんとよかった
グティは全くミラー見てなくない?せっかくクラッシャーが消えたと思ったのに・・。
BS放送ないから右京さん呼ばれたんだろうけど、あそこまで基本的なルールを理解してないと
さすがにちょっとキツイです。オグタンか浜島さんがなんか安心できる
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:06 No.223086
川井ちゃんが嫌って言ってる人は
サーキット音声だけにすればいいんじゃないの?
それじゃ、ダメなの?
それに、代わりの現地でのレポート誰がいいのよ。
文句しか言わないで解決策出さないか非現実的なことを言ってて・・・。
どこかの国の政治家と同じだね。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:14 No.223088
※89
遅レスだけど、結果的には必要なかったかもしれんが、あんだけ壊れたら燃料漏れて発火もあるうるし、今はバッテリーも積んでるし、可能なら自力でさっさと脱出出来たほうがいいのは間違いない。
まあ脱出出来ない(しにくい)デメリットと頭部保護のメリットの天秤って話だけど、そう簡単に決められる問題でもないし難しいわな。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:26 No.223093
フジテレビへの苦情になってしまいそうですが、昔は川井が忠実にピットレポートしていて、森脇さんが解説していて、その頃の川井には何も苦情は有りませんでした。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:27 No.223094
スペイン製のミサイルは師匠よりも破壊力があって恐ろしいな。
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:41 No.223101
ハースひょっとしてマクホンより速いんじゃ?
-
名前: 投稿日:2016/03/20(日) 23:51 No.223104
ハースの方が良く映ってて、マクラーレンてほとんど映ってないのはナゼ?
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 00:17 No.223108
300kmでぶつかって空中回転とか生きた心地しないね
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 00:24 No.223109
マクラーレンホンダ思ってたよりいいじゃないか!
バトンのベストセクター見ると
セクター1が8位、セクター2が5位、セクター3が8位
ファーステストは8位
今回は戦略面でのミスで下位に沈んだけどもう少し上に行けそうだね。
マクラーレンホンダ自身が一番驚いてるのかもね、それが戦略面でのミスを生んだのかもしれませんね。
次戦が少し楽しみになってきた!
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 00:40 No.223112
※170
そのスペイン製のミサイルの首をもぎ取りかけたフランス製のミサイルも破壊力ありましたね
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 00:46 No.223115
ハースもマノーもなんだけど、
去年みたいな数合わせでなくなってるのは確かだよね。
今回のグロージャンは間違いなくレース戦略と運が味方したのかも。
マクラーレンより早い遅いっていうのは微妙なところだけど、
前にいると簡単に抜けるマシンではないし。
侮れないかもって思うところはレース戦略の方かも・・・。
ジーンハースはちょっと注目だよ。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 00:55 No.223116
とりあえず川井ちゃんは森脇さんと組ませたほうが良い。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 01:30 No.223122
川井さんの件だけど、常識的に考えて普通に不愉快になります。
どんなに知識あっても、どんなに仕事ができても、そんなの関係ないよね?
電波にのせて話してる時点で、本人が考えなきゃいけないこと。
フジに言えばいいのかもしれないけど、できれば本人が直せばいいことだと思います。
せっかく知識があるなら余計にそう思います。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 02:01 No.223129
川井ちゃんは、F1GPニュースのノリで解説やっちゃってるから駄目なんだよね。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 02:15 No.223130
川井ちゃんは、スタジオ解説と現地解説は全然違うからね。
去年のスタジオ解説って
森脇さんと今宮さんと浜島さんと松田次生さん以外はいなかったと思うんだけど。
そのときは、あまり問題視されなかったってことは
右京さんに問題があるんじゃないの?
BSは見たことないんだけど、解説って右京さんがずっとやってたの?
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 03:55 No.223132
ちょ待てや!あの糞タイミングapp
仕事で録画して見ようと思ってアプリ開けたら優勝したニコの画像が出てくるってどういうことや?!
いきなり優勝したやつわかってて見るて録画して見る人のこと考えてないやろ!!
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 06:50 No.223145
◯ブラウンGPとハースの件は、ハースは結局さほどマシンを0から作り上げた訳じゃないし、
似た様なもんだと思うなぁ。
◯やっぱりどっちのニコもあんなもんやわなぁ…
◯どっかのタイヤメーカーはホンマに無能やと思うなぁ。
あの会社に数種類の異なる性質のタイヤを作らせるから面白くなくなる。
もうしっかり1レース走りきれるタイヤでレースさせた方が面白いやろ。絶対に。
#ギリギリ1レースとかって微妙なオーダーをしない。ここ重要。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 07:10 No.223147
クビアトはアルバートパークとは相性最悪だな
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 09:59 No.223182
ブラウンだろ。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 11:29 No.223193
※132 IDE♡
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 14:25 No.223267
佐藤琢磨言う奴は引退しろと?
インディカーは40過ぎてもあたりまえのように乗る猛者が居るのに
※180
右京の他には松田次男や森脇さん浜島さん
あと一昨年の日本GPは琢磨だった
昨年のロシアGPは川井ちゃんも居たが
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 14:38 No.223272
※182
そう?今回に限って言えば、持つかどうかギリギリだからこその楽しみがあったけどな
ピレリはいい仕事してるよ
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 14:59 No.223285
いくらうるさくても川井ちゃんは必要かな
おらんかったらレースがどうなってるか分からへんし…
右京はルールを覚えてよ^^;
解説としては駄目だけど個人的にはドキリン希望
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 15:24 No.223292
ハミルトンはスタートの練習しろや
有利な奇数グリッドで何やってんだ
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 16:28 No.223312
フェラーリはドライバーはめちゃくちゃ頑張ってるのにチームが足引っ張っちゃってる感じだな。まあドライバー含めてチームだから誰も責められないけど。 まだ分からんがチームとしてちゃんと機能してきたらメルセデスを喰えるとこまではきてると思うんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 16:37 No.223316
今年はライコネンも復活間違いなそうですな。
大いに期待しております。ついでに残留も!
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 17:21 No.223335
あれじゃ新規層なんて絶対入ってこない。
どんだけ詳しくてもしつこく初心者に向けて基本的な事聞くのが実況の役目なんだよ
それを恫喝気味に否定したり鼻で笑うような事して空気悪い放送新規の誰が見るんだ。
小倉+アナのスタジオ実況で十分だよ。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 21:47 No.223416
ハースマジかよ!やるなあ、これでアメリカがF1の一角を占めるようになったら、おもしろくなりそう。
好調トロロッソだけど、しっかり上回ってくるレッドブルもさすが。
アロンソは敏感に危険は避けるタイプだけに、今回は予想以上だったか。
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 22:19 No.223426
※193
スコットスピードの「アメリカにF1を広めたい定着させたい」と言う思いがようやく実現するか
アンドレッティじいさんも喜ぶだろうな
-
名前: 投稿日:2016/03/21(月) 22:32 No.223440
この開幕戦だけでもう3つのルールがかわったw
バイザー投げ捨て禁止>とりあえず保留、捨てていいよ
クソ予選>去年までの方式に戻す(ノックダウン数がどうなるのかは未定?
無線縮小>厳しすぎるって言われたからやっぱ戦略とかも無線していよ
FIA・・・マジ無能軍団となったな
-
名前: 投稿日:2016/03/22(火) 12:05 No.223557
川井がウザくて見るのやめちゃうんだよなあ
-
名前: 投稿日:2016/03/22(火) 12:36 No.223575
川井は今回特に酷かったけど、原因は右京にあるんじゃないかな?
余りにも勉強不足でしょ、BSや地上波で無料で見てるんじゃないんだからさ
金額的には少額かもしれないが有料放送なんだから最低限レギュレーションは頭に入れておかなければね、川井がイラつくのは少しは解る。
しかしアナウンサーにあのコメントは確かにいらない、言うなら放送終了時に言えば良い事。
無線の日本語訳はなにか役回りでも決まっているのかな?
俺でも7~8割は理解してるけど、アナウンサーになるくらいなんだからまさか言っている事が解らない
なんてあるのかな?
まあどっちにしても川井の後釜(データマン)がいないのは困ったもんだ。
-
名前: 投稿日:2016/03/22(火) 15:04 No.223599
川井はワイドなショーみたいに呼ばれたら出てくるくらいで良いんだよ
解説終わったらさっさと出て行け
-
名前: 投稿日:2016/03/23(水) 10:22 No.223725
川井が嫌なやつは見なくていいだろ
おまえらが見ないからBSおわっちゃったんじゃねーの
こっちは川井がアナいたぶるの見て楽しんでんだよ
嫌味言われまくっても全く事前に情報仕入れずに実況席に座るアホアナこそどうにかしろ
あと右京は山登り過ぎて脳が酸欠状態なんじゃね
ただの元ドライバーのおじいさん枠じゃねーか
-
名前: 投稿日:2016/03/23(水) 10:37 No.223728
ついにこのコメントも200の大台に行ったか
※199
星野と国さんと中嶋さんを呼ぼう。
-
名前: 投稿日:2016/03/23(水) 14:09 No.223757
普通に「主音声:ライト層向け、副音声:マニア層向け(川井ちゃんはこっち)」でいいんじゃねーの
他のスポーツでも良くあるっしょ
基本は主音声で、より深く知りたくなったら副音声聞けば良い
-
名前: 投稿日:2016/03/23(水) 21:10 No.223816
主音声:古舘、鈴木
副音声:塩原、三宅
でいいか
-
名前: 投稿日:2016/03/23(水) 22:54 No.223841
川井は何年も無線聞き逃し続けてるのに
フジはなんで何の対策もとらんのだろう。
素人考えでも単に無線の音声録音しっぱなし
にしておくバックアップくらい簡単に思えるんだが