-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 06:52 No.219176
徹底的に他チームの心を折りに行くスタイル、どうせなら全レースハットトリックやってほしいね
そうでもしないとあのFIA動かんだろ
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 06:54 No.219177
今年中のホンダの1,2フィニッシュとメルセデスの21戦全勝
どっちのミラクルの方が叶うかといえば、後者が現実的(苦笑)
あるんではと思ってしまう。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 06:57 No.219178
メルセデスが開幕10連勝でもしたら、偉業見たいからアンチから応援する方になる。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 07:06 No.219179
まあ実際開幕してメルセデスの手の内が明らかになって、他がどれだけその優位性を早くコピー出来るかだな。ニコは数ヶ月とか。タイトルに関しては追いつけんだろうな。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 07:13 No.219181
史上最多勝利数、最高勝率、1-2回数、ポール数、フロントロー独占とか21戦あるし全部とはいわんが複数の新記録はつくるはず。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 07:19 No.219182
雨のレース多く期待、あと人工的に水撒けとかしかいえん。
それくらいしか番狂わせないだろう。とにかく圧倒するだろう。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 07:31 No.219183
まだわからないけど、4日間みてフェラーリは本当によく進化した。
でもメルセデスは更に上の、よくぞここまで完成させやがった。そういう感じ。
メルセデスに近ずいてるフェラーリ評価する声多いが、その今年のフェラーリのできに
びくともしない、寄せ付けないメルセデスの素晴らしさを高く評価したい。お見事!
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 07:43 No.219185
去年の消化試合3連勝がホンモノなのか消化試合のフロックなのかが試される一年。
今年のチャンプ争いの見どころはコレだけになるんかな・・・
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 07:52 No.219186
メルセデスが本当に全勝する状態だとしたら、それを止めるのはRBだと思う。
モナコとかハンガリーのPUの影響少ない低速コースでは一つ、二つ位やるんでない。
マルコの強気の発言みるかぎり。リカルドも今年はタイトルより勝ち狙うだろうし。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 07:55 No.219187
メルセデスは去年終盤の流れを継続して、今年はロズベルグを勝たせようとするだろうね。
ハミがどうでるか、今シーズン面白くなるか、ならないかは彼の言動次第だ。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 08:00 No.219188
ニコが開幕から2連続ポールとったらハミの好きなセナの記録に並ぶ。
そうなったら面白いけど、それ止めるためのハミの本気の走りが見れるかが楽しみ。
少なくとも序盤は2人の対決しか楽しめん。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 08:27 No.219190
メルセデス、フェラーリ双方ともに三味線弾いてるんだろうけどメルセデスの方が
より弾いてると思う。マシンの素性の伸びしろもメルセデスの方が上だろうと思う。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 08:40 No.219191
ここまでメルセデスが大きくなったのを放置したFIAの責任だろ
まあその会長も5連覇成し遂げた過去があるから言えないのかもしれんが
トッドが前日銀の白川に思えてきた
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 08:41 No.219192
本気だしたらまず政治的調整の餌食になるから、1秒追い付かれたら1秒解放するのイタチごっこを繰り返しつつたまに接戦を演じてやってるに過ぎないと思う。去年のベッテルの活躍だって実はメルセデスの演出(政治的駆け引き)じゃないかとさえ思える。
……なんて陰謀論じみた邪推をしたくなるほどのプレッシャーだな。どうなるやら
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 09:37 No.219197
マクラーレン・ホンダもウィリアムズルノーもフェラーリもレッドブルも規制されたのに不公平だ
ヨーロッパは独走を許さないんじゃないのか
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 10:13 No.219202
メルセデスの1-2フィニッシュや予選フロントロー独占は去年よりは減ると思うな
今年のQ3はミスってコースアウトしたりフラットスポットでも作っちゃったらもう8番手スタートほぼ確定っぽいし
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 10:17 No.219203
環境にやさしいテクノロジーだから・・・ FIAは規制しないと思うよ。
バーニーがどう動くかしか変化ないんじゃない
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 10:28 No.219204
※16
ごめんね。貴殿すらメルセデスファンの三味線に見えてしまう(笑)
違ってたら本当にごめんね。 銀のファンじゃなくても希望的観測すぎる。
是非そうなって欲しいけど・・。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 10:40 No.219205
メルセデスって、あと10年は支配的になろうという開発プログラム組んでるんでは 笑
当然、いろいろの政治の取り組みも・・・ 実際この2年政治も1番だった。
これだけの大企業だし10ヵ年支配計画くらい最高経営会議でしてそう・・笑うしかない
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 10:44 No.219206
メルセデスの優位は変わらないかもしれないけど、
フェラーリが早くなってるのは確実だから、
去年よりも勝率もフロントローも減ると思う。
WECじゃないんだから、あそこまでPU持たせる意味はないし・・・。
フェラーリがマイレージ足らなくてもどこか1レース捨てればいいのかな?
って思うし。
なんかもう、今の規定では完成型になっちゃって
やることなくなってきちゃって、
テストで色々とおもちゃ作ってきてるイメージだよ。
どんなに、マシンがよくてもフェラーリが
近づくほどヒューマンエラーが出てくるっしょ。
ハミルトンはドライブが荒くなるし
ロズベルグはポカをやるし。
チームは訳の分からんことしてくるし。
終われる立場の方がへまするでしょ。
って感じで今年は期待してます。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 10:48 No.219207
今年のフェラーリが何勝出来るか考えたほうがまだ健全
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 10:54 No.219208
ホンダがやっぱり駄目で、アロンソが枕でてメルセデスに入ったら別にあと3年でも
メルセデスの独走OKなんだが・・。セナプロの再現見たい。皆もOKじゃない?
ベッテルはフェラーリに満足で出ないだろうし。
まあニコが本当に覚醒してくれたら別にいいけど。今年の彼の契約気になる。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 11:02 No.219209
今年フェラーリがタメ走れるマシンなら、当然ベッテルがタイトルに絡む。
それでもメルセデスが2人に自由に戦わせたら尊敬するけど、そんな期待無理そう。
3人でのタイトル争い実現なら最後まで緊張感あるおもしろいシーズンになるんだけどな
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 11:13 No.219210
※21
モナコとイタリア勝ったら2勝でもよしとします(苦笑)
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 11:16 No.219211
※20
PU持てば持つほど交換ペナの確率が下がるんだから意味あるでしょ……
ゆとりを持って使用計画を立てられる事のアドバンテージは計り知れないぞ
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 11:27 No.219212
少し前みたいに空力での優位性なら、規制規制でなんとかなったけど、PUの優位性は全くの新型でも持ち込まない限りひっくり返らないからな。
もう少しフェラーリとメルセデスの差が縮まって、06年とかみたいな3メーカー、3ドライバーの三つ巴が見てみたい。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 11:38 No.219213
速いのはわかるが耐久性も異次元なのはなんでなのか
どんな構造なんだよw
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 11:55 No.219214
メルセデス最強すぎて草も生えない
フェラーリとRBはマジで頑張ってほしい
ホンダは来年かな(苦笑)
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 12:32 No.219217
※14
確かに何でも三味線に見える。
最近は次どんな高度な三味線か疑うのが楽しみにすらなってきた(笑)
次のテスト、やばいとなってトラブルのふりして周回数減らしたりして・・(笑)
もう十分走り込んだし。USやSSの予選シュミレーションも燃料多目だろうね。
彼等なら本当の予選準備、オーストラリアで十分調整できる。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 12:42 No.219219
ベンツはもう圧勝間違いないから、ペトロナスに撤退してもらって、少しでもダメージをあたえるしか方法が見つからん。
ベンツは枕は最近眼中にないやろな。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 12:47 No.219221
動画をみたところ、メルセデスはストレートでDRSを使用していなかった・・・
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 13:23 No.219228
※28
なんか大爆笑だわ
最近のホンダへの書き込みと、ここのメルセデスへの書き込みがあまりにも正反対で・・
フェラーリとルノー・RB勢はF1チームのごく普通の姿で
この2つが何なんだよの異次元すぎて笑えてしまった。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 13:56 No.219232
ホンダが今年Q3の常連になって表彰台もたくさん獲る。かなり低確率でしょうな。
それより今季メルセデスが2人で10勝も出来ない事の方が低確率なんだろうな・・
なんか羨ましいというかヤケクソ。
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 15:11 No.219238
※31
マジですか・・・
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 15:15 No.219239
米31
信じ難い。恐ろしすぎる。更に1秒くらい上?
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 16:44 No.219244
もーいまのえふわんなんかどーでもええわ
にせんじゅうさんねんいぜんのえふわんがなつかしいわ
あといちだいずつのよせんあたっくにしてー
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 16:58 No.219245
去年のメルセデスの記録とかをまとめてみた
・勝利数 16勝/19戦(勝率8割4分)
・1-2フィニッシュ 12回
・PP獲得数 18回
・フロントロー独占回数 15回
・FL記録回数 13回
去年の合同テスト1回目(ヘレス)
(タイムは割愛)
・合計周回数 516周
去年の合同テスト2回目(バルセロナ)
・最速タイム(ニコ) 1’24"321
→総合トップはロータスのグロージャンで 1'24"067
・合計周回数 446周
去年の合同テスト3回目(バルセロナ)
・最速タイム(ニコ) 1'22"792(総合トップ)
・合計周回数 384周
去年の終盤3戦の決勝における
メルセデスとその他のギャップ
・メキシコGP
1位 ロズベルグ +14.5 3位 ボッタス
・ブラジルGP
1位 ロズベルグ +14.2 3位 ベッテル
・アブダビGP
1位 ロズベルグ +19.4 3位 ライコネン
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 19:47 No.219268
メルセ無双でもいいからニコハミでバトルしてくれよ
チームがやらせないだろうけど
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 20:21 No.219272
※3
2013年後半戦、ベッテルが9連勝含む10勝した時はアンチ通り越して悟りが開けたわ
-
名前: 投稿日:2016/02/27(土) 23:26 No.219285
※37
乙です。こんなのを破れそうなのが何といいますか……