-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 17:48 No.218130
茄子キター
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 17:55 No.218131
角々滑り台じゃないノーズが良いね
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 17:58 No.218133
皆、ホンダのサイズゼロの追随ですな。
しかし、今年、ホンダが大型化に逆戻りしちゃってたらトレンドに遅れるところだったね。
あとは各社信頼性だね。
ホンダが一番心配。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 18:03 No.218135
続々と新車が発表されてくるとマクラーレンの新車ってノーズやリアの形状が
ラディカルすぎる事がわかってきた。PUも心配だけどシャシーも攻めすぎてや
しないか?
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 18:17 No.218137
ホンダがインスタレーションラップ走ってからずっとピットにいるけど平気なんだろうな…?
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 18:18 No.218138
去年のPUだけどマフラーは規約もあるし3本出しにされてるのね
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 18:21 No.218139
やっぱりジェームズキーは有能だわ
フェラーリはアリソンよりもキーを獲得するべき
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 18:26 No.218142
トロロッソはプッシュロッドの取り付け位置が低いな。
さらにちょっと後ろ寄りなのかな。
それでノーズが低くなってる。
マクラーレン、レッドブル、ハースはプッシュロッドの取り付け位置が高い。
だから、マクラーレンはノーズが角ばって、レッドブルはなだらかに盛り上がり、
ハースは恐らくそれでバルジが付いてる。
あとレッドブルとマクラーレンは背ビレがほとんど無いけど、トロロッソはあるね。
マクラーレンとレッドブルが似てるのに、トロロッソはむしろ逆のアプローチに見える。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 19:39 No.218189
シムテック感が スゴイ。。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 23:11 No.218307
いや
アンドレア・モーダに似てるな
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 23:47 No.218317
トロロのカラーリング問題が
レッドブルのセカンドチーム撤退に起因する物でないと良いんだけどな
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。