-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 11:01 No.217867
トロロッソ型なんだろうけどVJM08/A specにも似てる。カラーリングでごまかせそうだけどなぁ…
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 11:01 No.217868
速ければ問題ない
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 11:03 No.217869
ちょっと地味すぎないか?
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 11:18 No.217870
ノーズ先端の処理がマシになってて良かった。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 11:29 No.217871
マクラーレンの美的センスを疑うカラーやな。
やり直しで!
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 11:38 No.217872
フロント周り随分攻めてきた?
リヤ周りはエンジンコンセプト継続だから当たり前の処理として
これがトラブルフリーで走ってくれるのかが大問題
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 11:51 No.217874
相変わらずオッサンのジャージだな。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 12:02 No.217876
リアの絞り込みエグすぎ!フロントウィングデカッ!これは期待できる!
あとはPUだな…
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 12:17 No.217879
序盤の出だしが悪ければマジでアロンソがルマンにスポット参戦しちゃいそう
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 12:17 No.217880
カーボン加工技術すごいね。
しかし…何度見てもパースを取り間違えたかのようなリアウイング幅ですな…。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 12:35 No.217881
あとはPUの仕上がり具合だね
カラーは好みだったりする
1-2とか決めたら超クールだろうな~
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 12:46 No.217882
音とか色はどうでもいいからとにかく1勝してくれ!
ホンダ復活の勝利期待してまっす!!!
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 12:48 No.217884
このカラーリングはダサいけど速さがあれば許せる。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 12:48 No.217885
かっこ悪いな
あと色をどうにかしろ
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:00 No.217887
うーん・・・美しくない。
リアの絞り込みは大好きだけど。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:01 No.217888
いやいや、去年より断然いい。
速そうには見える。。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:03 No.217889
カッコイイやん
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:28 No.217894
なんだろう・・・結構速そうな予感がする
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:32 No.217895
第一印象は凄く良いね。
ただ少しピーキーな車だと思うよ。後は開発次第と、肝心なのはエンジンのトラブルが無いかだけ…
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:57 No.217900
オーラがあるね?
姿形よりも速さだろうね
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:58 No.217901
あれほど邪悪なウルトラマンベリアルのカラーリングは止めておけと言ったのに、この造形に黒は似合わないんだよ。センスの欠片も無いな・・・あ〜あ
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:58 No.217902
去年がアレだったのに、いきなり上見過ぎ。
もう手遅れだけどコンサバに作ってそこから2年かけて削ぎ落としするべきだった。
実力が無いのに、レッドブルやメルセデスを意識し過ぎてる。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 13:59 No.217903
シャシー自体は速そう
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 14:13 No.217908
エンブレム赤じゃないし、PUはまだまだ自信がないんだろうw
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 14:18 No.217909
カーナンバーの部分が酷い…
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 14:24 No.217910
既にフェラーリも同じくらいリアを絞ってんだけどね。
フェラーリはちょっと末広がりでくびれみたいになってるけど。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 14:50 No.217914
リアの絞り込み凄すぎ!
さらにサイズゼロを加速させたな!
ホンダのPU、信頼性とパワーの改善頼むぜ!
それと、ここまでPU小さくしたのだからシャーシの空力性能はNo.1で頼むよ!
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 15:01 No.217915
中団以下マシンぽくていいね・・・
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 15:07 No.217916
ミナルディーが帰ってきたぞ!!!
あれ?
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 15:15 No.217918
黒やめーや・・・・
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 15:22 No.217919
タイトルスポンサーの意向なのか?そもそもタイトルスポンサーいないよね?
いないならマクラーレンなんだからオレンジとか、ホンダなんだから白ベースに赤とかなかったのかな?
まぁ、早ければかっこよく見えるさ!
写真の第一印象はいい形。
サイズ・ゼロだけあって絞り込みは凄いことになっている。
これが成績に結びついてほしい。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 15:23 No.217920
もう少しでノーズの先っぽが無いデザインに出来そうだが…
フロント周りは複雑そうだね、細かいところで凝ってるんだろうな。
カラーリングの変化は無いのね、スポンサーカラーに染まらないと地味だな。
色ぐらい変化して欲しかったな。
テストで壊れずに走ってくれれば、とりあえず安心かな?
速ければヤジも減るんだろうな…
さぁーテスト頑張ってくれ!
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 15:24 No.217921
全体像で「えっ?」となって、フロントセクション拡大写真で「え〜っ???」となった。
いくらハイノーズだからってサスロッドも上寄り過ぎに見えるし、そこから前がまさに「取って付けたよう」。
構造的&強度的&空力的に心配なんだけど。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 15:54 No.217924
銀に近い黒がよかったな
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 16:04 No.217926
よし命名した。
カブトムシだな
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 16:20 No.217927
去年のリベンジや‼
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 16:24 No.217928
サイドポンツーン見て、つい「春日のココ空いてますよ」って思った
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 16:57 No.217930
ニューイはカッコよくもあるマシンを作ってたけど、右腕さんはどうもね・・・
コックピットから鼻っ面にかけて、もう一工夫出来なかったんだろうか。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 17:20 No.217931
もうマクラーレン伝統のオレンジにしちゃおう。
そのほうがよっぽどマシだと思う。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 17:27 No.217932
すべては明日からのテストだなぁ
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 18:02 No.217936
速そうに見えないな…
同じフロントウイングに突起が有るフェラーリーのマシンの方がスタイリッシュに見える。
フェラーリーも今年から、マクラーレンホンダと同じリアを絞ったサイズ0採用したけど、何故かフェラーリーはカッコ良く見える。
しかしマクラーレンの車体ダサい…
市販車のマクラーレンは、スタイリッシュでかっこいいのに。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 18:13 No.217937
テスト明日からなのか
早いな…時間が経つのは
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 18:35 No.217939
シャンドンのロゴをサイドポンツーンに持ってくれば良かったのに、マクラーレンみたいなチームがサイドポンツーンに何も無しって寂しすぎる
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 18:42 No.217940
動画で見たらカッコよかったぜ?
少しでもノーズを上げておきたいからか急降下タイプだがもう少しなだらかならカッコよさ増すと思うが性能第一だしねw
他PU同様メインパイプの左右斜め下にサブパイプあったね
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 18:56 No.217941
メルセデス時みたいな銀よりは黒に赤の差し色の方がずっとかっこいい
これで信頼性と速さがあれば
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 19:09 No.217942
最近テスト始まるの遅すぎてこっちのモチベーションも上がらん
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 20:04 No.217959
去年って絞り込み過ぎて熱がこもったのが短所だったんじゃなかったっけ?
間違ってたらゴメン
初心者なもんで
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 20:47 No.217966
長すぎるホイールベースも規制すべき。
いずれグリッドで前後の車が接触するようになるぞ。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 21:27 No.217974
真っ黒ボディーに絶壁ノーズ。。。
メルセデスとは天と地ほどの差がある
見た目で速さが分かるってもうね。。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 21:45 No.217978
アウディの空飛ぶレンガならぬ空飛ぶ弁当箱と呼ばれる日が来るかも知れない。
あー、レッドブルにもホンダエンジン供給されてればなあ・・・
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 21:47 No.217979
※50 自己訂正、空飛ぶレンガはボルボだったね。。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 21:55 No.217981
正直見た目は結構好き。
ちょっと癖がある方が良いんだよね。
普通に速そうなマシンに見えるし。
カラーリングで若干損をしてる感じ。
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 22:29 No.217985
ノーズとカラーリングを除けばかっこいいな
上にもあったけどリアの絞り込みとサイドポンツーンあたりがマクラーレンぽい…ような気がする
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 22:57 No.217991
JWのインド移籍は無くなったんか?
スーツとか普通にJWのロゴ刺繍あるし
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 22:59 No.217993
どこでも糞味噌に言われてるけど、自分はこのカラーリングかっこいいと思うなぁ
個人的には大好きな部類だ
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 22:59 No.217994
ってか、アロンソはヘルメットをシューベルトからアライに変えたんだな
ちょっと嬉しいw
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 23:06 No.217995
真っ黒をカラーリングって呼ぶのか
人それぞれでいいけれど
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 23:15 No.217996
※57
黒ロータス「なんやて?」
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 23:18 No.217997
真っ黒だろうが真っ赤だろうがカラーリングはカラーリングでしょ
メルセデスなんて元々重量規定をクリアするために塗装を剥いだから銀色になったくらいだし
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 00:04 No.218011
素地(生材)以外は塗装
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 00:05 No.218012
個人的には好きかな。
オーラはある。
あとは早ければかっこよく見えてくるさ(達観)
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 00:10 No.218014
レーシングスーツにデカくスポンサーがつくとやっぱ良いな
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 00:40 No.218026
よっしゃ、取り敢えず明日のテストや
止まらず完走してくれ
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 02:56 No.218038
※47
それ以前の問題だったんだよ…
PU自体がコンパクトにするために無理しすぎたので、ちょっと太らせたところでまともに動かなかったんだ
だから引き続きめっちゃ絞ってるからといって去年と同じ状態になるかはまだなんとも
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 05:13 No.218039
去年の今頃は学習の年だ、活躍はむずかしいって散々言ってたアロンソやバトンがマシンをベタ褒めなんだよなー
相当良いデータ出てるんだろうか?それともまたやばそうで遅かったらわかってんのか?っていうプレッシャーかけてるのか?
とにかく細かいトラブルは出るだろうが他チーム同様走りこめてタイムもそこそこの一発目から出せるかだな~
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 09:12 No.218051
もしかして今日からテスト???
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 10:12 No.218055
写真だけだとエッってなったけど、PV見るとカッコイイ
さらに走りでかっこよくなってくれ
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 10:30 No.218061
動画だと悪く無いよ。後は中身だね。今日のテストが楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 11:00 No.218069
どうなんだろう。サイズゼロで空力的なゲインを獲得してるという割には、
フロントやらサイドポンツーンの造形がメルセデスより雑に見えるのだけど・・・
後ろの絞りはいいとしても。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 11:30 No.218073
造形は良いと思うんだけどカラーリングにもっと派手さが欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 13:03 No.218083
空力は去年よりかなり良さそうだけど。今のサイズでパワーユニットが安定して去年のフェラーリ位のパワーを出せるならQ3常連、得意なコースで運が良ければ表彰台、去年のレッドブルの立ち位置位にはいけそうだけど。それ以上のパワーがあれば言う事ないけど。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 14:24 No.218101
個人的にはかなりかっこよく見える。
気になるのはバックフィン(正直もう、どの車もシャークフィンと呼ぶほどでかくない)
他の車は結構長いフィンがあるんだけど、マクラーレンは申し訳程度にしかないね。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 16:24 No.218115
カーナンバーのフォントをクラシカルに「カシオのデジタル数字」とかドット荒目の電光掲示板風とかにしたらおっさん歓喜するで。
-
名前: 投稿日:2016/02/22(月) 19:48 No.218197
※72 ホンダは吸気のルートが他のエンジンとかなり違うんだろかね。