-
名前: 投稿日:2016/02/20(土) 23:11 No.217796
「速いマシンはカッコイイ」を名乗るに相応しい出来なんだろうな今年も
-
名前: 投稿日:2016/02/20(土) 23:19 No.217797
やはり先端に 突起 が無いのが良い
排ガス不正が影響しないと更に良い
-
名前: 投稿日:2016/02/20(土) 23:23 No.217798
ここ数年そうだけども
角ばったノーズがカッコ悪い
-
名前: 投稿日:2016/02/20(土) 23:29 No.217799
※1
とっくにそんなの09年から続いてるからヘーキヘーキ
なお2014年からはエンジン音も糞と言う付加価値が付いた模様
来年の改革が失敗か結局申し分程度の改革とも名乗れない程度のものだったら、
確実にF1ってオワコンどころか衰退して中東やアジアも見向きしないだろうな。
エンジン音増大(パワー向上)は無理でもマシンルックスぐらいは改善できるだろと。
-
名前: 投稿日:2016/02/20(土) 23:41 No.217802
本スレ>>60は何年前のF1の話してるんだ
-
名前: 投稿日:2016/02/20(土) 23:54 No.217803
今年に関しては跳ね馬が勝つと見てるけど、かっこいいマシン=速い理論を支持する人からしたらそんなことは絶対ないということになるのかね
-
名前: 投稿日:2016/02/20(土) 23:56 No.217804
今年もメルセデスのダブルタイトル決定みたいだな
良い車を正統に磨き上げた
フェラーリさん、強い車ってこういうのよ
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 00:03 No.217805
一番かっこいいマシンが一番速かった2014、15年
今年はどうなる⁉︎
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 01:04 No.217809
カメラかセンサーって言われてる部分、カメラはチョンマゲだしセンサーでもないと思うんだけどな
これ整流板なんじゃないか?いずれにせよかなりデカくてかなり醜いデバイスに見える
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 01:20 No.217811
※9
実際にあそこにカメラ入れてなかったっけ?
チョンマゲ部分にはカメラ入れないチームもあったような
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 01:53 No.217814
ノーズはロング派だから去年のフェラーリと枕は良かった
今年はどこもショートになるんだろうな
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 01:55 No.217815
※9
バイクのウインカーみたいだな
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 02:29 No.217816
さて、どちらが勝つか楽しみだなぁ
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 04:56 No.217819
今のF1には6輪ティレルやブラバム製掃除機のような奇抜なマシンが必要である!
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 06:34 No.217820
※4
そもそも中東やアジアのF1人気ってF1自体の人気って言うより欧州依存な気がする
「欧州で人気」のF1だから・・・
だから欧州で人気復活させないかぎりアジアでの人気継続は難しいんじゃない?
まだアジアでの人気があるのか知らんけども
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 09:15 No.217845
俺の脳内風洞シミュによると、整流板に類するものだろう
目的はリアウイングに当たる気流を整える。
尚、それによる効果は、脳内シミュのスペック不足により算定不能だ
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 09:50 No.217852
※15
それはあるね
欧州で人気があるコンテンツを覗き見的に楽しむのが良いのであって
変にアジア向けに味付けされると萎えることは多い
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 14:47 No.217913
排ガス詐欺バレて今年で撤退しそうだけどな
-
名前: 投稿日:2016/02/21(日) 17:52 No.217935
画質がかなり悪いがなんかメルセもかなりリア絞ってきてない?