-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 13:23 No.213465
4/7好きだったなぁ
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 13:27 No.213466
7の音は最高傑作だったよ
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 13:55 No.213468
あの頃の車をのフォルムが好きだけどマクラーレンのリヤウイングのデカさはすごいね。7がでてくるときセナの反撃を期待したのを覚えてるわ。
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 14:14 No.213470
※2さん
たった2年間しか聞けませんでしたが、RA121EとRA122Eの『メガホンから悲鳴を上げる悪魔の咆哮』とも思えるV12ホンダミュージックは絶品でしたよね。
ビデオ等であの音色を聞くとセナとベルガーの走りを昨日のように思い出させてくれます。
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 14:29 No.213474
>>728の「チームの対応の悪さにセナも気遣っていたぐらいだった」っていうのは、セナが自分にとっての脅威にならないと判断したからかもね
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 14:46 No.213475
なんかこれだとウィリアムズを過小評価してないか?
あのエイドリアンニューエイの傑作だからな。FW14以降は
マンセルだから1992年だけだったけど、1991年から少なくても1997年まではタイトルとれて当然だっただろ
そこにシューマッハが絡んだから、かなり混線になったけど
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 15:10 No.213477
48の蛍光レッド好きだけどな
田宮のプラモで重ね塗りして再現したわ
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 15:41 No.213478
MP4/7Aは開発の上げ幅がマクラーレン車の中でも大きい方だったね
出始めが余りに期待外れ過ぎてやれる開発はコスト度外視でやった結果だろうけども
後期型のスペックが開幕からあればなぁ
それでも当時のウィリアムズFWシリーズは凄すぎた
現在のメルセデスみたいにまだ懐に直ぐに抜ける刀を隠しているのではと思うくらい
余裕を感じる
マクラーレンを横目に見ながら開発している節があった
マンセルとプロストの連続タイトル獲得は変わらなかったろうね
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 15:52 No.213479
8のノーズの曲線とサイド~リアの直線が好き
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 17:42 No.213482
7はハイテク装備無しのベネトンに負けてるから過小評価って事も無いんじゃなかろうか
8はシーズン序盤は結構速いと思ったけども
これまたベネトンがモナコからトラコン装備したらベネトンの方が速くなった印象
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 17:46 No.213484
92年シーズンに投入出来なかったアクティブサス搭載されたMP4/7B見てみたかったなあ。
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 18:10 No.213486
MP4/8の話題になるとマイケルに話が向くが
毎度のことだが小評価されすぎ
×マイケルは酷すぎた
○マイケルはあんな待遇と体制でよくやった
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 18:29 No.213488
タミヤのMP4/8を組んで、マルボロカラーにホンダのロゴがないことに果てしなく違和感を覚えた
良キットだけど
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 19:03 No.213491
7はセナのマシン開発能力とホンダの技術力の無能が発揮されたせいでひどかったね。
ベルガーは自分に向いてたと言ってたし。
セナのマシン開発能力で8は作れない。シートを奪われたハッキネンのおかげ。
あとホンダが邪魔だった。8に試し乗りしたセナも戦えるエンジンだと言ったし。
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 21:36 No.213508
※14
サラッと嘘を混ぜるなよ、セナホンダアンチ
セナがHBを誉めたことなんて一度も無いぞ
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 21:54 No.213510
MP4/7は右肩上がりによくなったがV12の皺寄せで他チームより燃料を30Kg以上積まなければいけなかったのが効いた
4/8はマシンは良かった(セナの腕もあるけど)いかんせんパワー不足だったな
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 21:58 No.213511
※15
給油時代にホンダV12があれば面白い事になったのかな
-
名前: 投稿日:2016/01/23(土) 23:11 No.213523
MP4/8の非力さを必死になってテクニックでカバーしたAセナが好き。もちろん今も。
-
名前: 投稿日:2016/01/24(日) 02:56 No.213541
7は失敗車ではあるが、駄作と言うほどでもない。トップ3チームを構成していたわけだし。
8は良い車だが、いろんなところが力不足。勝利数の半分は運に恵まれた訳だし。
8に非力なHBなんかじゃなく、かつてのRA101をアップデートした無限ホンダMF351が載ってたら、もっと良かったんじゃないかな…とよく想像する。
-
名前: 投稿日:2016/01/24(日) 08:18 No.213549
※8
テクニックより運が大きかったな
あと、シューマッハのリタイヤが多かったのも大きい
-
名前: 投稿日:2016/01/24(日) 11:30 No.213562
ホンダのV10はV12より重いんだけどなあ。
先入観でV10は軽いと思い込んでるんだろーなー。