-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 20:39 No.208627
可夢偉だって10億集めたんだろ?
なんで文句言われる筋合いがあるんだ
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 20:55 No.208628
可夢偉は好きだけど、松下という有望な若手が既に現れているのに、何故可夢偉ばかりに執着するんだろうね。
2012年の可夢偉は前半から十分速さは見せていたけど、貰い事故やトラブル、作戦ミスが多すぎた。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 21:12 No.208629
>自分がすごいなら、自分たちが強ければスポンサーなんてついてくるって考え方もあるからな。小林とかロン・デニスはそういう考えなんだろう。
小林はともかくロンデニスはスポンサーにものすごく気を使うのを知らないとは…。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 21:18 No.208630
ハリアント…GP2で今年3位シロトキンと1点差の4位か…
確かにGP2で16位のドライバーよりは支援するだけの理由はあるな。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 21:34 No.208632
ハリアントはインドネシア政府がバックアップして20億円くらい用意してるらしいね
金以外の支援でよさそうだからってのも理由じゃないかな
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 21:47 No.208634
カムイ自身が原因語ってるだろ
シートやばくなってスポンサー活動始めたってw
そんな態度な所にすぐ飛びつくスポンサーなんかいないしいても怪しいわ。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 21:58 No.208635
2012年の鈴鹿の録画あるけど、カムバックって感じだな(`・ω・´)
エキゾースト音いいしザウバーも元気だったし
いまはしょぼくて濁った音とメーカーのエゴで…(´・ω・`)
インドネシア政府はチームごと買っちゃえよ
AIIBの金でw
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 21:59 No.208636
ハリアント、なかなかイケメンだな
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 22:01 No.208637
極端な考えかもしれないけど
可夢偉がカムイサポートなんてことをしなければ日本人の感覚にf1=金のイメージがつかなかった
日本人がスポンサーマネーの話題について異常な反応を見せるようになったのはカムイのせい
だから素直に応援できない。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 22:04 No.208638
仮に買えたとしても、金で買えるシートがどんだけのもんかってのはたかが知れてるしな
ケータハム時代の阿鼻叫喚をもう忘れたか
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 22:08 No.208639
日本人そっちのけでそういうことしてると日本の顧客からそっぽ向かれそう・・・
ないな、日本人はF1なんて興味ないからな
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 22:13 No.208640
NECもペレスのサポートしてるね
あれはメキシコ法人のルートみたいだけど
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 22:17 No.208641
松下は来季例え成績良くてもステップアップ出来るか怪しいですねえ
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 22:40 No.208642
既に10億じゃ乗れないシートになってるんだよなあw
ウェーレインはマノーに1000万ユーロ(13億)よこせと言われたそうだし
ウェーレインの持参金は300万ユーロ(4億)
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 22:56 No.208643
>>6
2010年の時点で既に国内のスポンサー周りや営業をしてましたが・・・?
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 23:31 No.208646
もう可夢偉の名前だすのやめようぜ、信○様やア○チ様という赤さんのような人たちがダダこねはじめるからさ。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 23:50 No.208648
だからもう後にも先にも無理なんだって。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 23:52 No.208649
>6
個人的にはカムイサポート以前だってF1=金だったし
F1の最近の流れとして持ち込み金がシートを獲得する時に以前より重要な要素になってる
可夢偉がカムイサポートをしなかったらそれが変わったわけでもないし日本でF1好きな人達がそれに気づかなかったわけでもない。
自分がカムイサポート以後にF1=金になったのを主語をデカくして日本人がそうなったみたいな話にすんなよ。
素直に応援できないんじゃなくてただ単に嫌いなだけだろ。
-
名前: 投稿日:2015/12/18(金) 23:59 No.208652
井の中の蛙だらけだなw、日本人てここまで劣化したか
企業は日本国内だけで売ってたら成長できなくて、世界を市場にしてる海外企業に日本駆逐されるだけじゃん
日本人とか日本チームに固執してちゃ世界市場で認知度広げて拡販できないじゃんw、当然のことだよ
国籍に囚われてる無知な人達はせめて日本企業が世界で儲ける=外貨獲得して無知な人達にも間接的に利益をもたらすことを邪魔しないでくれ
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:03 No.208655
下位でも腕だけでドライバーが選ばれたのは2010年がおそらく最後なんじゃないかな
ロータス、ヴァージン、ザウバーといった今ではペイドラ必須(撤退)のチームも、当時は腕だけでドライバーを選ぶ余裕があった。
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:07 No.208658
>>18
ブーメラン
自分=F1好きな人達みんな という訳ではない
>>9のイメージがつかなかったってのは偏りすぎてる希ガス
イメージの変化に対する影響が大きいのは間違いないけどね
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:13 No.208661
この人あれでしょ。写真によっては五郎丸に見えるっていう…
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:14 No.208662
可夢偉のようにスポンサー集まらない、コバライネンのように集める努力すらしない実力そこそこのドライバーはもう乗れない時代になったんだね
その点ペイドライバーたちは人を惹きつける魅力みたいなものがあるんだろう
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:27 No.208664
わざわざF1という世界中の人が目にする場所で広告打つんだから、そこで日本チームにこだわる必要性なんてない
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:32 No.208665
カムイが駄目だと言うなら琢磨と一貴はどっちが上か教えてくれ
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:44 No.208667
カムイ選手はF1にこだわるならトヨタと離れてイチ ドライバーとして動かないと。自分でスポンサー探すの苦手そおだから、とりあえず大手マネージメント会社と契約したらと思う。
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 00:53 No.208668
こいつもGP2を5年くらいやってタイトル争いに絡めない程度のやつだからな
まあカムイよかマシだが
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 03:05 No.208679
釣りキチ。
レスしたら喜ぶだけ。
エサ与えるな。
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 03:06 No.208680
なかなかのイケメンじゃねーか
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 03:28 No.208681
>21
18だけど、どこに自分=F1好きな人みんなって18に書いてある?
あくまでも自分はカムイサポート以前もF1=金だった、だから日本でF1好きな奴がみんなカムイサポート以後にF1=金ってなったわけじゃない。
9みたいな主語が大きい議論は正しくないからもし9がカムイサポート以後にF1=金になったなら"自分は"そうなったって書くべき、日本人って大きい主語を使って自分の意見を威厳づけようとするのはおかしい。
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 04:36 No.208686
ハリアントは爽やか風イケメンだし、企業イメージにも相応しい。一方、コバヤシは…(苦笑)
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 04:49 No.208689
2しこりや羽乳みたいにBBAハートをガッチリキャッチできるような人じゃないと日本企業はスポンサーになってくれないだろ
小林さんは俺たちのハートはガッチリキャッチしたがBBAウケはよくないだろうし
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 06:23 No.208690
イケメンだから大歓迎するしされると思うなぁ
カムイの顔は...だから仕方ないのかもしれないけど。お金はさておき実力もそこまで悪くなかったかも位かな
爽やかなフレッシュな22歳のイケメンらしいし! ドライビングが光らなかったとしてもある程度はいてほしいし
お金お金うるさい子が騒いでるけどさぁ、そろそろ"お顔"でシートが決まってもいいと思うわ
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 09:24 No.208707
冷静に考えて日本企業が日本人ドライバーや日本のF1チームをスポンサーする理由がない
国内向けのスポンサーなら野球やサッカーに金使った方が良いし、海外向けならメルセデスやレッドブルに金出した方が良いだろう
グッスマみたいに本当にモタスポが好きっていうならGTとかS耐とかの方がもっと安くてより深く関われるし
女子サッカーとかフィギュアとかラグビーみたいにF1が空前のブーム!みたいにならないと難しいだろね
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 10:04 No.208714
可夢偉は2012よりも2011のイケイケの時期に移籍話までもっていけなかったのが痛い。
その後チームもペレス寄りになっちゃったし。
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 10:39 No.208720
可夢偉は走りはいいけど顔もあるけどしゃべり方とかが微妙なんだよな。
はっきりいってしまうとチンピラみたいな感じで知り合いならいいけど正直会社として金だして宣伝広告するに向かないだろ。
飛び抜けて成績いいわけでもないしな。
この会社東南アジアとかで結構展開多いみたいだしインドネシアは市場もデカイし別に間違ったことはしてないだろうよ。
やってくれたら嬉しいけど日本企業は日本人にとかいったらmotoGPとかどうなんるんだよ
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 12:26 No.208739
新しい企業さんがどこの誰をサポートしてもいいと思うが...
『ワシのキレイなF1イメージをカムイが崩した許さん!!』
そんな思考停止のジジイはカムイ嫌いなのは分かった
小林は叩かれるような成績ではなかったと思うがな
カムイ以前にさF1村に日本人ドラやチームがいたよね
至れり尽くせりのサポート受けながら
ケツまくって逃げ出した上に後任達をサポートしてないよね
F1で結果の残せなくて、なかった事にしたように
その後も日本国内でイチャイチャしてる先人達を先に叩くべきだと思うが
おっさん達おかしくね?
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 14:03 No.208753
何言ってるんだこいつ
F1結果なんてどうでもいいんだよ
そもそも可夢偉の素行が怪しすぎるっていうのか危なすぎる
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 14:39 No.208758
ハリアントにつくスポンサーの「博展」、経常利益は一億円……あっ(察し)
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 14:44 No.208760
一貴も可夢偉も帰ってこられないし松下も上がれないだろう
玄人様公認天才ドライバーであるエリクソンやグティエレス
そして愛国スピリットを発揮してこのハリアントを
日本人は応援すれば良いんじゃね(適当)
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 14:48 No.208762
可の字名前出ると本当にコメが延びるわい
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 15:10 No.208767
ホンダと可夢偉は貴重な※稼ぎ
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 16:05 No.208775
スポンサーは右京くんについてほしいわ
彼の母さんを見ていると本当に辛そうだ
はやく資金的に楽にしてあげてほしい
可夢偉はお金あっても乗れないし、松下はホンダがいるからいいんだけどさ
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 18:06 No.208786
モータスポーツは好きだけどスポーツとしては見てないね、とっくに。
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 19:22 No.208793
39 なんでわざわざ必死になってまで察する必要ってあるのかな笑
ただめーっちゃイケメンである程度の活躍ができるハリアントは素直にF1にとって需要あるからいいじゃん。
嫉妬にしか見えないわ
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 20:33 No.208804
社員さんチース
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 20:56 No.208810
何故日本企業が日本人ドライバーをしないの?ってほざいてる奴らは、一度日本企業に企画書を持って行くといい。
あなたの熱意かがあればカムイももう一度F1に乗れるかも?(笑)
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 22:15 No.208814
日本のモタスポは自国のドライバーを誹謗中傷して
ストレス発散する為のコンテンツだと
よく分かるコメ欄になってるな
-
名前: 投稿日:2015/12/19(土) 23:16 No.208822
※37
一行目は賛同できるが、他の部分は賛同はできんね。数年見ているだけでもF1の世界をキレイだと思うやつは皆無だろうよ。金、金、金のオンパレードだからな。ある意味モータースポーツの原点でもあるわけだが。
大阪の兄ちゃんは相方に歯が立たなかった(ポイントは拮抗していたが煌めきがなかった。)のが原因。
-
名前: 投稿日:2015/12/20(日) 00:22 No.208826
あれほと人気があったハンカチ王子や多田野は今どうしてる
-
名前: 投稿日:2015/12/20(日) 08:39 No.208839
大阪じゃなくて兵庫だろ