-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 07:10 No.207254
自作自演では?
-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 08:05 No.207255
なんか移籍邪魔するための嘘くさい
-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 11:43 No.207266
>スパイがて
は?・・・あぁ、そういうことか
-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 12:19 No.207270
何故ガーデニング休暇を与えなかったのか?
そこが問題だ
-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 12:22 No.207271
これがフェラーリからの要求なのか、個人的な手土産なのか…。
-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 15:34 No.207286
移籍の意思表示は5月
今月まで契約があった。
来月からガーデニング休暇
→2016年中の移籍阻止へ(これが本当の狙い)
-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 16:32 No.207291
ついにフェラーリが本気で2016年のタイトルを狙いに来たってことよ
-
名前: 投稿日:2015/12/09(水) 20:27 No.207314
Fe:なんかメルセデスがうちの名前だしてデータの利益だなんだと言ってるけど、その人と契約してないよ?自分のところの人員移籍問題なんだしもう少しちゃんと調べてから言いなよ。
メルセデス m9^-^
-
名前: 投稿日:2015/12/10(木) 03:45 No.207373
フェラーリは他メーカーの技術をいただくのお得意じゃないか。以前マクラーレンでも同じような問題があったわけだし、当時のホンダF1だってフェラーリに無償でエンジン技術提供してた。更にはBSタイヤの開発もシューマッハの主張が主に取り入れられていたし。だけど問題の主がフェラーリだと騒がれないのがフォーミュラーワンなんだよね。
これがトヨタやホンダだと散々叩かれる。。。
-
名前: 投稿日:2015/12/10(木) 13:55 No.207426
※9トヨタがフェラーリから車体データ盗んで完全コピー車体を出したときは
世界中から嘲笑・失笑されたもんな
でも、ホンダがフェラーリに技術供与したのは、ホンダが撤退したあとだし
ちゃんとホンダに正規の依頼をしてだもの、この問題とは同列には語れないよ
シューマッハの件も全然御門違い、トヨタのドロボウは同列の話だけどね。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。