-
名前: 投稿日:2015/12/01(火) 23:27 No.206151
ぺレスがもうちょっと上でグロージャンが入ってもいいんじゃないか
-
名前: 投稿日:2015/12/01(火) 23:32 No.206153
やっとヒュルケンベルグが入ってこなくなったのかな
奴はもうWECで見たい
-
名前: 投稿日:2015/12/01(火) 23:38 No.206155
クビアト…?ラッキーの2位表彰台以外全く記憶に無いんだが
リカルドが壊れまくったお陰でポイントでは勝てたけど
-
名前: 投稿日:2015/12/01(火) 23:44 No.206157
全然ピンとこないランキングだな
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 00:14 No.206161
1位ハミルトン、2位ベッテルは納得。
3位はアロンソにしてやらないと可哀想じゃねって気がする、マシンがあれだから仕方ないんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 00:15 No.206162
1 ハミルトン
2 ベッテル
3 ペレス
4 グロージャン
5 ロズベルグ
6 フェルスタッペン
7 リカルド
8 バトン
9 アロンソ
10 クビアト
これ位が妥当
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 00:21 No.206163
アロンソが入っているのにバトンが入っていないし、チームを考えると大活躍だったグロージャンも入っていない。何よりライコネンが入っている時点でお察し。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 00:25 No.206164
おいらは、ベッテルとサインツ
クビアトもオースティンがなければなぁ
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 00:32 No.206165
3位はアロンソにしてやらないと可哀想じゃねって気がする、マシンがあれだから仕方ないんだろうけど。 =それだったら、3位は、まず先にバトンって言ってあげないと。総合ポイントでもバトンの方が多いし、アロンソの一戦欠場を考慮にいれて一戦あたりの獲得ポイントで計算をしてみても、バトンの方が多いし、まずは、アロンソに勝ったバトンを挙げてあげないと。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 00:55 No.206167
バトンの貢献はもう少し評価されてもよかったんじゃないかね?
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 01:02 No.206168
クビアトに印象ないってみんな本気??
まさかつまらんつまらんって独走してるメルセデスしか見てなかったとか。
しかもリカルドのトラブルばっかり覚えてるけど、クビアトも結構トラブってた。
派手さはないけど2年目のドライバーにしてはよく頑張ってたよ。
どちらかと言うと今年はリカルドがなんかイマイチだった。シンガポール以降はらしさを取り戻した感じ。
日本人ファンが騒ぐほどのものとはあまり思えないが。
今年はどのチームも対チームメイト成績が興味深かった。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 01:06 No.206169
ハミルトン
ベッテル
ロズベルグ
フェルスタッペン
ペレス
クビアト
グロージャン
リカルド
サインツ
バトン
かなー。順番はともかくこの10人がベスト10だと思う
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 01:10 No.206171
ジェンソン・バトンは派手さはないけど本当に上手いと思う
完走率や抜かせないライン取りミスのほとんどない運転技術
パワー不足で上位にいないせいで全然アピールできないのはかわいそう
まぁ上手いから速いってわけじゃないけど
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 01:15 No.206172
アロンソとか今年全く印象に残ってないのに6位に入ってるのが凄いわ
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 01:20 No.206173
雨が降ってピットが混乱して落ち着いてみたら8位→2位を走行中みたいな事を当たり前にやってるバトンが見たい
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 01:43 No.206177
>バトン - アロンソ
あまりにもマシンの信頼性が低すぎると ポイントで上回った=チームメイトより優れてる は成り立つとは限らん
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 02:33 No.206179
ロズベルグが3番目なのは同意できないなあ
終盤取り戻したとはいえ、途中までベッテルと戦ってたし
グロペレとトロロッソのルーキー勢もっと評価すべき
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 03:25 No.206180
自分とこのドライバーに1位・2位を投票するかと思ったけど、
ルイスのポイントみると、そうでもないんだね。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 06:47 No.206186
バトンはどこだよ!!
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 07:48 No.206191
クビアトがなかなか良かった印象だったが、
リカルド以上かと言われれば判断しかねるなぁ
トラブルはどちらにもあったがリカルドが圧倒的に損をしてたイメージ
ハンガリーもロズベルグが焦ってパワースライドさせなかったら無かった事故だし。
あれを一方的にリカルドのせいにするのはちょっと違う気がする
ベッテルは去年の汚名を独走という方法で返上して見せたね
良さをはっきりと示したいいシーズンだったと思う
でもぶっちゃけるとギリギリのバトルがないからフェラーリ、メルセデスは見てても面白く無かった
早くトロロッソ、レッドブル勢のアグレッシブなトップ争いが見たい
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 08:28 No.206198
なぜライコネン?
と、みたやつ全員が思ってるよな
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 08:45 No.206203
リカルドは前半かなり雑なドライビングだって言われてたねモナコとか
クビアトは日本の予選とアメリカでのクラッシュの印象が強いからあんまりいいイメージがないのかね?
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 09:22 No.206206
あーまぁそうなるだろうね、うん。でもアロンソの「GP2エンジン」発言は印象深かった
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 10:44 No.206214
去年トラブルまみれのベッテルと比べてリカルドの圧勝(笑)とか言ってたんだから
今年のリカルドがトラブル多くてクビアトに負けてもそらクビアトの圧勝よ
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 11:41 No.206218
ワーストランキングにしたら明確化されるんだよきっと
チョウチン記事に振り回されるなっての
ライコネンをNo.1で迎えたいチームなんてないよ
もう一人選ぶとしたら、ギャラ抑えられるなら、だろうね。
コイツの人気はサポーターだけに止まらず関係者にも絶大らしいからな。
しかしバトンの評価は毎度気の毒ですな
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 11:41 No.206219
あまりリカルドを挙げてベッテルを褒めちぎらないほうがいい。リカルドはチームメイトに対してザンユーなんて言われないんだから。いくらでも揚げ足取られる。また論争になるよ。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 12:09 No.206222
リカルドとバトンはチームメイトがレジェンド級でもペアドラ級でも、いつも互角の成績だなあ。
不思議な能力。。
バトンの最大の弱点は周りの環境にプッシュされないとそこそこで満足する点のような気がする。。
ペレスやマグヌ相手だと、ポイントで大差つけてて、まあこんなもんでいいだろ、的にのんびりやってそう。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 12:20 No.206225
揚げ足取らなくても、普通の人には、もうベッテルの能力と実績の両方に疑いの余地はない。議論の意味すらない。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 12:28 No.206228
4連覇チャンピオンとっ捕まえて能力に疑問とかさすがにちょっと。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 12:33 No.206231
そのベッテルをリカルドはザンユーしたわけか
スゴイな!
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 12:41 No.206235
それってつまり
クビアト > リカルド > ベッテル
を認めることになるけど
いいの?
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 12:43 No.206236
ライコネンはいるだけで付加価値が半端なくあるんで問題なし
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 12:57 No.206241
マックスはなかなか面白いね。ぜひライコの後釜としてフェラーリに行って欲しい。ベッテルとどっちが速いか興味ある。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 14:17 No.206249
B・セナと左近とコバライネンをメルセデスに乗せたらチャンピオンになれる?
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 14:42 No.206255
コバライネンならなれる
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 15:09 No.206258
走らないマシンで頑張ったバトンよりライコの方が上なんだぁ。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 21:25 No.206312
ライコ自身は素晴らしいドライバーだけど、去年と今年は老衰だね。来年は更に厳しいでしょう。
-
名前: 投稿日:2015/12/02(水) 22:00 No.206316
最前線にいる代表がライコネンに票を入れてんだよ
自分達の見る目が無かったと謙虚に受け止められんのか
-
名前: 投稿日:2015/12/03(木) 18:39 No.206430
アロンソの過大評価、バトンの過小評価
-
名前: 投稿日:2015/12/03(木) 22:38 No.206470
ハミ229点という事は1位25点が7人、2位18点が3人なんだろう。
1位に選ばなかった3人が誰か知りたい。 あとこれって満点取った人いないよね?
-
名前: 投稿日:2015/12/03(木) 22:50 No.206474
関係者の間では年棒といい、なぜかバトンの低評価と、順当なベッテルの高評価。
でもネットではこれが正反対になるのがおもしろい。
本当の関係者とネット玄人様の対比が興味深い(苦笑)
バトンはどう見ても過小評価すぎる。ハミにも負けんと自信満々なのに。