-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 20:53 No.203421
かつての「ARTA GT-R」の復活を、GT3で願ってる。
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 21:10 No.203424
中身TS040のプリウスとERSを突っ込んだCR-Zって妄想をした人は多そう
ホンダはNSXはGT3でやって、GT500はレジェンドあたりでやって欲しいわ
ハイブリットも無しで
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 21:56 No.203428
もともとプリウスなんでガワだけだろ
最初はFニッポンのエンジン積んでたくらいだし
500のシャシー共通化はまだ分かるが
300はグループAを引き継いでくれないと車に親近感わかない
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 21:58 No.203429
GT-R GT3だらけになったりしてな
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 22:30 No.203436
ガワだけのカローラとかIS350とか面白かったのに
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 22:35 No.203438
いくつか突っ込みたいことはあるが・・・
開発途中段階のRCFを筋が良くないってどうゆうことやねん
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 23:02 No.203441
シビックタイプRは駄目なんでしょうか?
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 23:17 No.203443
※6
RC-F GT3の開発が難航してるのよね。
開発すれども一向にパフォーマンスが向上してないのよ。
で、その原因がベースとなったRC-Fにあるのではないか・・・と言われている。
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 23:26 No.203444
>>378
スポンサー見てみたが、さっぱりわからんぞい
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 23:35 No.203445
あああ分かったw
ちゃんと見てなかったわw
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 23:50 No.203449
スポンサー見ても分からん‥‥
-
名前: 投稿日:2015/11/11(水) 23:52 No.203451
ファンには悪いけど、消えても少しも惜しく無いわこんなチート車
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 00:04 No.203452
※8
ベースのRC自体ISの2ドア版で、ISにしたって速く走ることを目的に作った車じゃないからね
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 00:16 No.203454
聞くのは野暮かもしれんが・・・
ベース車の売り上げ向上には貢献できたのかな?
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 00:23 No.203457
何だFIA-GT3なのか…てっきり噂のUSCCように開発してるGT3車両出すのかと
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 00:23 No.203458
いずれはGT3だかGTEだか開発するNSXになるだろうけど、まだ最低でも2年は先の話だろうしなあ
16年にGT3の大多数がモデルチェンジするので、他のチームが使わなくなった外車GT3のどれかを中古で使うかMCでなんか作ってお茶濁すか…
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 00:41 No.203464
USCCに参戦できるのはGTEじゃないの?ポルシェもフェラーリもBMWもみんなGTEでしょ
NSXのGT500に続くレース車両を作るって話題の際にも、日本含めた世界展開できるGT3か、アキュラの主戦場であるアメリカのUSCCを考えてGTEかっていう記事があったはず
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 00:47 No.203466
ARTAのスポンサー一覧ってどこで解る?
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 01:09 No.203470
ボッシュと駆動形式でアウディが有力なのはわかるがそこまで単純な話なんだろうか?w
※18
ARTAの公式HP
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 04:31 No.203480
来年はGT300は新車ラッシュだな
「ランボルギーニ ウラカン GT3」「BMW M6 GT3」は参戦確定
「メルセデスAMG GT3」「アウディR8 LMS」も参戦すると思う。
JAF-GTはBRZだけになるかも・・・・・
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 04:53 No.203481
今のARTAって完全に歯車狂ってるよな
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 06:07 No.203484
※17
へ?GTDクラスってGT3じゃないんか?
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 06:20 No.203485
GTっつってんだからクーペにしろよとは思う
プリウスはアカンわ
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 07:01 No.203486
※20
AMG GT3はGSR公式ツイッターがモーターショーの度にやたら来年が楽しみだのつけ加えつつ画像上げてくることを考えるとほぼ確定だな
SLSの最後の新車作ってもらったり、GSRはゲイナーよりも優先度高そうw
R8は開幕戦に間に合うかはちょっと怪しい。欧州でアウディ使用してるプライベーター多すぎで元々あまり力入ってない日本までまわってこない可能性が…
鈴鹿1000kmはワークスドライバーを第三ドライバーとして送ってくるくらいだから多分そこまでには間に合わせるとは思うけど
※22
確かにGTDはGT3だな。USCCでは最下級クラスだしGTLMはワークスの鬩ぎ合いでかなり目立ってるから知らない人多そうだけど…
ちなみに現在ピレリワールドチャレンジに参戦してるTLX-GTの後継車が欲しいって話がNSXのレースカー開発理由のひとつだとか
GT3参戦可だから最優先開発されるのは多分GT3のはず。日本的にもそちらの方が良い…
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 07:20 No.203487
ウラカンってことはガヤルドも見納めか…
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 07:27 No.203488
アストンとコルベット復活して欲しいんだがなぁ
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 08:30 No.203497
※24
だよね
GTDってGT3以外のカップカーなども含めた独自の性能調整とパーツがあるっていうから、そこにLM-GTEが紛れ込んでいるのかとオモタw
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 08:32 No.203498
GT3の話題、これからももっと取り上げて欲しいです!
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 11:01 No.203510
好きな人には悪いけど
CRZやプリウスがスーパーカーレースって言われてるGT3車両の中を割って走ってるのが正直気に入らなかったのよね
それこそLMP1Hみたくクラス分けしないと面白くないとか思ってたから正直CRZもプリウスも撤退だと凄く嬉しい。
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 11:37 No.203513
けどmc86より手作り感満載なJAF勢は好きだった
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 15:24 No.203542
RCってISと違ってFとかに合わせてはじめからスポーツ用に設計したのに 速く走る目的に作ってないとはこれはいかに
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 15:29 No.203543
速く走るだけがスポーツじゃないってことじゃね
-
名前: 投稿日:2015/11/12(木) 17:44 No.203556
※31
所詮RCなんてBMW4シリーズやAudiA5みたいなもんよ
-
名前: 投稿日:2015/11/13(金) 00:24 No.203599
まあ実際にレースカーとスポーツカー違うしね
aprにはミライGT期待しよう
-
名前: 投稿日:2015/11/13(金) 10:06 No.203635
GT3だらけになるのもつまらんけどな。
今後のレースを考えるとハイブリッドは必須だと思うから500はハイブリッド必須にして欲しい。
-
名前: 投稿日:2015/11/13(金) 11:14 No.203644
BRZとMC86が消えなければそれでいい。R35も残してくれたらそれでもいい。
-
名前: 投稿日:2015/11/13(金) 12:20 No.203647
それってJAF-GTvsFIA-GT3というより、86vsGT3だなw
日本代表86/BRZ
-
名前: 投稿日:2015/11/13(金) 14:06 No.203654
※34 流石にまだ無茶だろうけどねw、重量が恐ろしいことになりそうだ
RCFはダメなんかなぁ、となるとベース車は噂のLCF?が出るまでの辛抱かね、あるいはトヨタブランドでこれまた噂の次期スープラか・・・
-
名前: 投稿日:2015/11/14(土) 02:50 No.203748
※35
今更ディーゼルは使えないしなぁ
膨大な予算があるならマツダがやってくれそうだがだったらロータリー使えばいいだろという話だしな。
-
名前: 投稿日:2016/02/12(金) 16:37 No.216551
噂のGT3マシンで決まりですな。ホンダの体制発表で、松浦さんと野尻君のベア継続→300も変更無し。デリバリーいつなんでしょうね?