-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 16:52 No.202397
(積むPUが)ないじゃん
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 16:55 No.202398
詰め将棋で参りましたとは絶対言わない人なんだろうな
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 16:58 No.202400
素直に考えればレッドブルは撤退、トロはフェラーリセカンド、
赤牛チームはルノーが手に入れるってのがシナリオかな
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 16:59 No.202401
管理人が言う通りマテさんはつくづく大企業の圧力に腹立てているんでしょう。今までしっかり頑張って来てチャンピオン獲りまくってこの扱いかと。
でも現場は仕事なくなるの一番嫌。
実はRB撤退でチームを誰かが引き継ぐのってのが一番の落としどころなんじゃ。600億の撤退罰金無しにしてやるからそれを飲めってバーニーとホーナーが裏で結託してるんじゃ。むちゃくちゃ言いまくってその流れに。
で、PUは本隊がマノーに行くはずだったメルセ、トロが中古フェラ。
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:03 No.202402
シンプルにV10エンジンに戻せば、コスワースやらトヨタ(?)やらすぐ復帰するかもね。
2017年が待ち遠しい。
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:06 No.202404
撤退か土下座してルノーしかないだろ。
デニスとバーニーのどっちが事実なのか知らないがホンダもない希ガス、見てみたいけどね
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:10 No.202405
フィル・プリュー、マクラーレン離脱きたー!
行き先はメルセだって!
ホンダはダメだから逃げたんだろうな❗
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:20 No.202406
ルノーとの契約本当に解消されてんのか?
ルノーは有効だと言ってるけど
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:25 No.202407
ルノーもホンダも積まないなら残りもうないじゃん
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:30 No.202408
メルセデスはレッドブルを救済しないだろうし、表立って批判はしてないがレッドブルもメルセの二枚舌には腹を立ててるだろう。
残る選択肢はフェラ旧型かホンダ
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:32 No.202409
日本の玄人様の悲願の1つだった
レッドブルのF1からの退場か
これで玄人様理想の高尚なF1に
また一歩近付いたな
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:36 No.202410
撤退も無いな
撤退→チーム破産して違約金逃れ→資産競売
競売に掛かるレッドブルの施設が結果的にルノーの手に渡る事になる。
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:52 No.202411
けど、このマテシッツ発言よく読めば、いまだメルセデスかフェラーリーのAスペックを諦めてない事が伺える
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 17:58 No.202412
じゃあICEだけホンダが出して名前はMUGENで
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 18:01 No.202413
おまいらさんざんレッドブルイラネイラネ言ってたじゃん
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 18:03 No.202414
第一志望 メルセデスAスペック 合格確率D判定
第二志望 フェラーリーAスペック 合格確率D判定
第三志望 ホンダAスペック 合格確率B判定
第四志望 メルセデスBスペック 合格確率C判定
第五志望 フェラーリーBスペック 合格確率B判定
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 18:13 No.202415
ホンダは無いよね
ワークス待遇は枕が許すはずないし、
型落ち=今季PUなんかレッドブルは死んでも載せたくないだろ
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 18:19 No.202416
ホンダはマクに金払えばAスペックKOみたいよ?
ワークス待遇ではないけど
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 18:25 No.202419
またフェラーリー症候群が再発したのか。
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 18:43 No.202422
レッドブル・ザウバー・フェラーリ再び
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 18:57 No.202424
てことは来年赤牛は人力車か?
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 19:36 No.202425
メルセもフェラもマクラも恐れるRBの素晴らしいシャシー、ルノーはロータスなんかより欲しいだろうな。やはり冷静に考えてそれなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 20:20 No.202432
ホーナー・ホンダ誕生なるか?
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 20:33 No.202437
「この半年で理由ははっきりした。ルノーには信頼性と競争力が高いパワーユニットを開発する気もなければその能力もない」
「2年間の開発期間を経てもメルセデスに約80hp劣っており、信頼性の度合いもひどいものだ」
「ルノーのパフォーマンスと見せかけの態度に対する失望は非常に大きい。ルノーは2014年シーズンの後、進歩しているどころか、メルセデスとのギャップが広がっている」
ひでえ言われよう
嫌われる理由もわかるわ
ホンダもわざわざ相手する理由ないな
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 20:43 No.202439
実はエンジン作ってましたってのが、一番面白いんだけどな~
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 20:43 No.202440
発言するたびにどんどん選択肢を狭めてるね
もっと謙虚に振る舞わなきゃ
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 21:15 No.202446
別に好き嫌いとかじゃなくて、競争してる中で起こってる事柄なんで。
謙虚に振る舞って絶対勝てない旧型渡されて
ボロボロなレースやった上に代金まで支払うのが正しいとでも言うのか?
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 21:24 No.202450
ルノーでもホンダでもないってどうすんの?
メルセデスやフェラーリが自分の首絞める真似はせんやろ
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 21:25 No.202451
東大か悪くても慶応くらいには入れると思って調子こいてたら、気付いたら全部落ちて、Fランの3次募集くらいしか入試が残ってなかったくらいの絶望感。
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 21:28 No.202452
自分で造ればいい
造れないなら現在の選択肢で妥協するか、関わるのをやめるしかない
簡単なこと
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 21:33 No.202453
シボレーかマツダに100億渡して、ICEだけ作って貰ったらどうかな?
ヘッドハンティングしまくってMGUとかERSは自作する。
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 23:35 No.202469
マクラーレンはレッドブルへのホンダエンジン供給を認める見返りに、
トロロッソからジェームス・キーを引き抜いたらどうだろう。
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 00:24 No.202477
木の車でなんとか・・・
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 00:38 No.202480
受験に例える人いるが、
言うならばルノー裏口入学が残ってると思う
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 01:08 No.202485
レッドブル・アキュラ誕生ですね
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 01:34 No.202487
チームは撤退するが、FOMを買収するから問題ない
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 01:45 No.202489
アカン、エコカー(物理)になってまう
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 02:56 No.202492
BMWはよ!
はよ
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 03:39 No.202496
Redbull Fast One
でRF1を立ち上げよう(提案)
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 06:55 No.202501
ホーナーグランプリなんて金が集められなさすぎて無理だろ。ブラウンだって一年でギブアップしたんだし。
トロロッソも金はどうやって調達するんだ?
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 08:36 No.202507
まあ、撤退だよな
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 10:00 No.202513
フェラーリかメルセデスの、それもAスペックじゃなきゃって気持ちはわかるけどね
やる前から勝負のついてるエンジンなんか積んでも仕方がない
でもメルセデスにはメルセデスの、フェラーリにはフェラーリのチームがあるんだから
結局ルノーを大事にするのが一番だったと思うがねえ
本当はVWのあてが外れたってところなんだろうけれど、でもわざわざ喧嘩までする必要はなかった
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 11:15 No.202519
今年のフェラーリーPUよりは来期型ホンダの方が数段良い
最終的にどこへ転ぶかは、後は金の問題
恐らく撤退だけは無いだろう。
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 12:26 No.202528
ホンダエンジンとエイドリアン・ニューエイの交換トレードで
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 12:59 No.202537
第一希望 フェラAスペック 5%
第二希望 ホンダAスペック 30%
第三希望 フェラBスペック 30%
結局ホンダBスペック 0%
何やかんやルノー 30%
撤退 5%
-
名前: 投稿日:2015/11/05(木) 15:26 No.202554
ホンダになんのメリットもないのだから、ホンダが赤牛に供給するわけがない。
今からじゃ時期的に遅すぎるし、手間だけかかってそのチームにリスペクトされているわけでもなければバッシング可能性まであるなんて、ホンダとしても迷惑だろう。
今はマクラーレンに集中するべきだし、ホンダもインタビュー等でやんわりとお断りなことは示唆している。
完全否定をしないのは、話の途中で一方的にそういう話をするのはルール違反であることと、二年目に要望があれば2チーム供給との件があるからだと思う。
ただ、いくら二件目とはいえ、この時期にいきなり押しかけてきてそんなこといわれてもホンダにとってもマクラーレンにとっても邪魔なだけ。
-
名前: 投稿日:2015/11/06(金) 03:28 No.202635
レッドブル王手!
-
名前: 投稿日:2015/11/06(金) 10:08 No.202686
例えばカムイを乗せることを条件にホンダはエンジン供給したらええんとちゃうか?