-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:16 No.202013
ウィリアムズの女の子がかわいい
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:18 No.202014
スティーブンはダメだな完全にロッシに押されてるメルヒにもロッシにも負けてだらしない
序盤戦で圧勝して調子のってハッシュタグ付けたバチが当たったな
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:24 No.202015
観客の雰囲気は最高だった
ライコネンはいよいよシャレにならないレベルでひどいぞ
マジで師匠なんかよりよっぽどひどい
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:34 No.202016
ライコネンはちょっと心配になるレベルで走りのクオリティ落ちたな
なんかボケ老人を見てるかのような変貌振り
ベテランでしかも元チャンピオンがあんな甘い認識で走ってちゃダメだろ
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:38 No.202017
ロズベルグの…笑顔を…最高やな!
どうしても嫌いにドライバー。残り2戦も頑張って
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:39 No.202019
米1
趣味悪いな B専か白人コンプレックスある老人コメにしか見えないわ
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:41 No.202020
先生やミハエルの晩年は接触だらけだったけど、今のライコネンもその状態だな。
フェラーリ行く前は走りもスマートで好きだったんだけどな…
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:41 No.202021
※6
はいはいハミルトンもかわいいかわいい
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:50 No.202024
来年はグティ走るしさらに盛り上がるな。
でも台数は減りそうだけど。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 06:51 No.202025
そういえばキャリア初リタイアのナッセ君
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 07:09 No.202027
ベッテルは3位確定かな?
フェラーリ0Pは今年初……なのかな?
ニコの確変は年数回しかないわけでして
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 07:12 No.202028
眠い…
次のブラジルもこんな感じかな?;
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 07:22 No.202029
ベッテルにショートカットで審議?意味あるのか不明な感じだが。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 07:32 No.202031
「降水確率90%」は一体なんだったのか
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 07:32 No.202032
アロハがすごかった
ボッタスの必殺ブレーキにキミ玉砕
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 07:35 No.202033
10%の確率で降らないから
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 07:47 No.202034
※11
言い訳はダサい
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:01 No.202037
ホンダはバトンがストレートであれだけ何台にもブチ抜かれる映像流されたら
イメージダウンにしかならんだろ
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:13 No.202038
ブラジルは、メキシコより3時間早いから、まだましだよ。
にしても・・・・。
アメリカ、メキシコ、ブラジルって、アジア圏の人間には辛すぎる。
メキシコとカナダって同じ時間ぐらいだっけ?
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:20 No.202039
鈴鹿サーキットって、熱気を感じられないんだよな。
なんだろうデザインの問題だろうか?
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:25 No.202040
モントリオール -14h
メキシコシティ -15h
サンパウロ -12h
※日本との時差
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:34 No.202042
もし3位とのギャップが小さければ、
メルセの2度目のPITは無かったかも知れない。
その場合、終盤にハミが有利になっていた可能性が高い。
ベッテルが自滅したことにより、
メルセにロズベルグのランク2位を後押しする余裕を与えてしまった。
ソチでコンスト
オースチンでワールドチャンプ
後はニコの2位。
メルセデスはドライバーの2人を管理することに成功している。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:40 No.202043
ホンダェ
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:54 No.202045
F1あったの忘れてたw
まぁ王者決まっちゃったからいいや
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 09:57 No.202046
ところで、ホンダの来年に繋がる改良PUとやらは、
本当に載せたんだよな?
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 10:11 No.202047
寝た
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 11:23 No.202048
ライコ終わった瞬間寝た!
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 11:32 No.202050
70グリッド下げられても
14位に入るバトンすげえな
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 11:34 No.202051
ベッテルすべってる、ライコネンも駄目やねん。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 11:55 No.202055
ロシア
ライコ:抜けると思ったが、ラインなかった
FIA、世間:ライコが悪い
メキシコ
ボッタス:引くつもりなんてない。僕はリスクを計算していた、抜けると思ったがラインなくてぶつかった
世間:ライコが悪い
ライコ:どうせまた僕が悪いって事にされる
ライコがアメリカでFIAの裁定基準が気分次第なのか曖昧で理解できないって言ってたのが理解できるわ
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 13:00 No.202061
フェラーリはどっちも散々な決勝だったな…
ベッテルは単独クラッシュでリタイヤっていつ振りなんだろうと思うぐらいらしくないミスだったし、ライコはまたボッタスと絡んでなんか因縁でもあるのかと思ったわw
ティフォシとしてはまぁたまにはこんな日もあると思いたい…
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 13:07 No.202062
最近思うこと
契約決まってからのマッサンの成績低下と、フェラーリとの契約なくなってからのぼっさんの好調。
ぼっさんがハイドフェルド系の契約力ない系で、マッサンはやっぱりクルサードやウェバー系の契約力強い系だと実感する。
いずれにしてもどっちもメインストリームではない。
あと、もはやレッドブルルノーはウィリアムズメルセデスより上だよな。リカルドのちぐはぐさでポテンシャルが生かし切れてない。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 13:34 No.202063
なんだかんだレッドブルは三番手チームには戻ってきたよな。確かにフェラーリ最新ユニット積んだらメルセデスに勝てそうやなぁ。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 14:05 No.202066
※18
GT500車両に道を譲る300の車両のごとく・・・
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 14:24 No.202069
メキシコGP大成功おめでとう。
それにしても、このサーキットの球場セクション好きだわ~。
子供みたいだけど、レースと野球の熱狂をいっぺんに見れるような楽しい気持ちになれる。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 15:32 No.202074
ライコネンは去年あたりからペナルティが出なければ接触があってもアクシデントだししょうがないみたいな走りしてたけど、どんどんひどくなるな
ペナの基準がどうこうじゃねえだろ
車を無事に持って帰ってきて、ポイントを確保するのがドライバーのやるべきことだと思うんだが
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 21:09 No.202114
ハミチンは全力出してないように見えたんだけど。
-
名前: 投稿日:2015/11/02(月) 23:36 No.202134
32
それはないだろ
マッサ「抜けなくて反省…」
ってコメント出してるぐらいなんだからまだまだウィリアムズの方が上
ただただドライバー批判したいだけにしか見えない
-
名前: 投稿日:2015/11/03(火) 00:33 No.202141
ニコも全力じゃなかったな
-
名前: 投稿日:2015/11/03(火) 11:50 No.202194
最終の高速コーナーがなくなってメキシコの魅力減かと思ったけど、代わりにコースを覆うような迫力ある客席と、何と言っても客の盛り上がりようが素晴らしい!見てるこっちまで楽しくなる。毎年あんなに盛り上がるなら、メキシコは毎年見たいGPになりそうだ。
-
名前: 投稿日:2015/11/03(火) 14:24 No.202220
クラッシュ後に破片を片付けるベッテルが可愛くてワロタ
-
名前: 投稿日:2015/11/04(水) 20:10 No.202430
まー開幕戦から消化試合みたいなもんだけどな今のF1は