-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 11:56 No.200945
GP2王者がペイドライバー呼ばわりされるようなご時世じゃ
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 11:58 No.200946
ようやっとF1に昇格した新人の芽を摘むような状態だとますます一般人から突き放されるで…
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:02 No.200947
>レッドブル→公開謝罪文&土下座でルノーのまま ワークス→カスタマー
>トトロッソ→一年落ちのフェラーリ
レッドブルよりトロ・ロッソの方が速くなってまうやないか
>ロータス→どこからもPU買えずホンダ&マクラーレンのセカンドチーム化
マクラーレンよりロータスの方が速k
いやこっちは現状と変わらへんやないか
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:02 No.200948
ペイドラって今でこそ蔑称みたいなもんだけど、元々はお金を持ち込んでるだけのことだから貶めてるのとは違うと思う
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:03 No.200949
指摘されてるけど、破産待ちってだけじゃないの?
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:04 No.200950
小松さん・・・どうなっちゃうん?
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:09 No.200952
金がなくてもそこそこ速いロータスさんが好きなのに・・・。
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:09 No.200953
ペイドライバーと呼ばれないためには実績残すしかない
ポンポン若手を、露骨な資金目的で登用して、評価されるような実績を残したならいいけど、そうじゃないケースが多かったからな
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:14 No.200954
ロータスはライコネンのF1復帰への足がかりになっただけで命運を終えてしまうのか。
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:43 No.200958
名門ロータスが消えちまう前に、俺はロータスホンダが見たい。
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 12:54 No.200960
小松さんならまだ雇ってくれるチームはいるでしょ
マクラーレンさんオナシャス
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 13:09 No.200963
参戦権はチームごと手に入れないとダメ
チームが破産した時点で権利も消滅する
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 13:31 No.200964
ルノーが買った時点でロータス時代の契約が有効かどうかはともかくとして
本気でルノーが買うつもりならドライバーの発表は隠しておくものじゃないか
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 14:03 No.200970
F1ウィナーとGP2王者って肩書きだけを見れば良いラインナップに見えるのに、マルドナードとパーマーって書くとワークスチームなのにそれで良いの?と感じてしまう不思議
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 14:14 No.200971
ロータスがマクラーレンのセカンドチームになったら、ロータスホンダになるのか。そういや1988年もマクラーレンホンダ、ロータスホンダだったな。
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 15:19 No.200975
そうなったらインドに動きあるよ
ワークスチームにペイドラは要らないから
ヒュルケンベルグ→マルドナド となる
1億もヒュルケンベルグに渡していないから返金して契約解除
50億入ってくるペイドラとヒュルケンの今の現状はあんま変わらないしな
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 16:17 No.200980
師匠は契約があるからロータスのままだろうとルノーになろうと契約解消しない限りチームが残れば来年は走るでしょ
ルノーはレッドブルにワークス待遇するつもりなんて無いだろうし
むしろロータスは来期の開発に影響が出るとルノーに買収を早めるように求めるべき
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 17:23 No.200983
ゴーンぎつねが12月まで決定できない理由は何なんだ?
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 18:08 No.200992
開発の緩和が12月まで正式に決定しない
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 18:44 No.200996
ゴーンが12月まで決められないって
究極を言えばPUの参加すら決められないってことだよね。
ってことは最悪、RB、トロ、ロータスが不参加の可能性があって
それが12月になるまでわからんっつうことだな。
来年の開幕戦は何台グリッドにいるのやら・・・。
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 18:57 No.200998
もともとゴーンはF1否定派だし、完全撤退でも驚かんけどね。
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 19:25 No.201002
バーニーから特別交付金みたいなやつの支払い保証の書面での約束貰えたん?
開発規制緩和もだけど、その約束も口約束のままじゃダメだって話だった気がする
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 19:52 No.201004
パーマーはお金だけとられる可能性があるのかな?
-
名前: 投稿日:2015/10/26(月) 23:36 No.201028
早めに介入決めてチーム活動円滑にさせるとはルノーもやるな~と思った僕がバカでしたw
どうみてもとりあえず購入するかなと唾付けただけで安く買い叩ける時期まで待ってるとしか思えんw
仮に金額で折合いつかずに買収やめるわってなるとルノーの信頼はPUの失墜どころじゃなくなるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2015/10/27(火) 16:24 No.201112
ルノーからすりゃあ、買収先は別にロータスでなきゃならないわけでもないからな
(完全な新規参入だとかかっちゃう金を回避するために既存チームを買収するだろうけど)
ロータスの管財人が欲を出して高値にするなら買わないこともありうる
もうすぐ身売りしそうなチームは、ほかに2~3あるから急ぐ必要もない
なんなら1~2年様子見でもいい、そのあいだに
エンジン(PU)のレギュレーションも変わる可能性だってあるしね
車体まで自前のフル参戦は、そのへんが確定してからでもいい。
-
名前: 投稿日:2015/10/29(木) 05:50 No.201409
あんた、マジで言ってんの?