-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 22:33 No.198023
盛り上がらんQ3やったな・・・
明日もスタート以降はどうしようもなさそう。
ニコは死ぬ気でスタート決めるしかないやな。
昨日くらいの雨が明日来てくれてれば・・・
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 22:34 No.198024
ニコおめ〜!
ハミは来年はベッテルと戦いたいらしいからその為の偵察なんじゃね??笑
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 22:44 No.198025
ボッタスっていったい何者なんだよw
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 22:45 No.198026
ボッタスやった!
フェラーリ食った!
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 22:46 No.198027
やっぱニコ速いな
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 22:49 No.198028
まっさんどうしたんだろ...
トラフィック?トラブル?
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 22:52 No.198029
去年からコンパウンド柔らかくしたのにタイヤ全然温まらなかった
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:00 No.198030
グロ頑張った!
マクホンは2台Q2かと思ったが。
まっさんどうした?睡眠が足らんかったんか?
ニコはトラウマだらけって話になってたが、今年も自滅と予想。
燃費がキツいってことはマクホン、ここでもレースにならんな。
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:04 No.198031
師匠がいきなり仕事してワロタ
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:06 No.198032
アロンソバドンに負けるとかどうなの?
にしても枕は12位ぐらいのところまで力ついてきてない? なんだかんだバルセロナやシルバーストンやスパのころから比べれば、上位に特にトラブルもなく普通の天候での鈴鹿の11位とかって結構すごいと思うよ。
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:07 No.198033
黒かったら、間違いなくシスだわw
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:07 No.198034
アマチュア@カナダGP → GP2@日本GP → F1@○○
マクホンも確実に進化してる
アロンソは懲りずに今後も無線で活躍して欲しいな
毎回ネタを提供するバトンや、たまにスマッシュHITするライコネンを見習うべき
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:15 No.198036
あ、いつの間にか予選終わってた。
んで、いつも通りの結果だった
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:24 No.198038
今日一番の盛り上がりどころはQ1の師匠のスピン
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:26 No.198039
暗黒面ぼっさんほんと好き
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:29 No.198040
ぼっさん速いねぇ!
決勝も頑張れ!
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:36 No.198041
アロンソは最後尾スタートが決まってるから、手を抜いた?
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:36 No.198042
最近仕事やってないと思ったら…
師匠流石です笑笑
-
名前: 投稿日:2015/10/10(土) 23:58 No.198043
※10
>上位に特にトラブルもなく
リカルドまっさんクビアト「」
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 00:42 No.198048
0.8秒差……今シーズン重量やな
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 01:05 No.198049
ハミルトンの謎のフェラーリガン見w
インタビューで聞かれてもスルーしてたし笑
アロンソ250レース目がんばって欲しい!
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 01:24 No.198052
バトンはQ2でQ1よりも若干タイム落としてるのな…
勿体ないけどナッセんと0.4秒差だからスムーズにいったとしても変わらないか
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 06:34 No.198064
改良したアロンソの方がが相変わらずQ1落ちってヤバいだろ
19台だったのに…
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 07:02 No.198067
※23
アロンソもバトンも旧型エンジンな
叩くのもいいけど間違った情報の上でやると逆に恥かくぜ
アンチはアンチでそれなりの知識が求められる
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 07:26 No.198070
ニコおめ
とりあえずこれでハミルトンの年間最多ポールは不可能になったわけだな
そう考えると2011年のベッテルはバケモンだな
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 09:04 No.198073
アロンソは何位とってもペナルティで最後尾スタートなんでしょ
力抜いたんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 09:28 No.198074
2011のベッテルはチームメイトがウェバーだからな。曲がりなりにもシューマッハを圧倒したニコロズベルグ。
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 09:30 No.198075
相変わらず、レースのスレは盛り上がらない。
盛り上がるのは、ヘッドブルの撤退とかアロンソの無線とか。
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 10:50 No.198082
まぁアロンソのPUが次戦あたりでアプデしようが大して変わらんと思うんだが・・・このあまりにも悲惨な状況で負け惜しみにしか聴こえなくもない。
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 11:08 No.198086
※10
上位にトラブルがなくても中団でアクシデントがあれば順位は上がりますよ。
バカですか?
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 11:13 No.198087
ネクスマ途中で止まった。
スカパーとどっちが良い?
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 11:57 No.198094
ロ、ロズベルグを圧倒したウェバー..
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 12:07 No.198100
※24
金曜日にアップデートしたPU積んだのに、土曜日に旧型に戻したってこと?
それでグリッドダウン?
意味が分からない
-
名前: 投稿日:2015/10/11(日) 13:36 No.198115
※33
意味がわかるわからんかは知らんけれどニュースでそう言ってるだろ
正確にはFP1で新PU積んで25グリッド降格、FP2で鈴鹿で使ったエンジンに戻して
ついでにターボとMGUH交換して10グリッド降格
これは新仕様のテスト、データ取りのために意図的にやってるそうだ
新仕様で本戦を走るのはバトンがアメリカから、アロンソがメキシコから