-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 17:08 No.197191
コスワースって一応PU作ったんじゃなかった?
一昨年?
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 17:10 No.197193
こっちもチキンレースやなあ。
チャンピョンシップよりオモローやで。
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 17:14 No.197194
どうせ撤退詐欺だろ
そうじゃなきゃリザーブ契約結んだりしない
結局ルノーに頭下げてルノーにするか、トロロッソがルノーでRBRがフェラーリのハース・ザウバーより下位扱いのカスタマー契約
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 17:23 No.197195
フェラーリ 最新スペック
ザウバー&ハース 準最新スペック
レッドブル 型落ちかつソフトウェアも制限あり
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 17:37 No.197197
ほ・ホンダ…(小声
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 17:49 No.197198
レッドブルはオラついてなんぼな企業だから
レースできない状況なのにそれに甘んじるのは
Xスポーツやってる奴になめられてブランディングに差し支えるだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:02 No.197200
2016年
マクラーレン・レッドブル・インフィニティ・ホンダ誕生(錯乱)
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:15 No.197202
やはりフォード・コスワースは偉大だったな
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:17 No.197203
俺のキャリィのエンジンなら供給してやってもいい
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:27 No.197204
瀞は2015フェラーリPUで契約?
親牛はメルセデスに2016仕様くれとアタック再開?
こんな感じの記事出てるねぇ
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:29 No.197205
金はあるんだから、金払ってトヨタにでも作って貰えば?
というか既存のメーカーは駄目で、ワーゲンも無しとなると、トヨタしか残ってないじゃろ。
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:38 No.197206
ACO「マテシッツくん!ル・マンはキミを待ってるで!」
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:47 No.197207
WECの技術はどこまで流用できるんですの?
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:48 No.197208
フェラーリのって、アメリカで残り4つ使って向上するやつを
RBは来年使えるの?
なら正直、ぜいたくな悩みでは?
ホンダの来年のPUこれに勝てるのか? もしかしてルノーも?
そうあって、ほしくはないけど・・
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:51 No.197209
ドライバーの若手達は非常に楽観的で、
おじいちゃん達だけがもめてると。
だから撤退とかいわれても、とても本気と思えない。
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 18:59 No.197210
つか元々F1ではスポンサー業だったんだからメルセデスのタイトルスポンサーにでもなったらいいんじゃない?
協定違反の違約金の元ぐらいは楽に取れるだろ
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 19:07 No.197212
フェラーリとメルセデスでパイの取り合い、削りあいと。
最初フェラーリは赤牛にメルセデスが載れば来年21戦で
メルセデス陣営が20勝前後、へたすりゃー全勝と。
それを恐れて供給申し入れたのだろうが、
うちは来年5勝以上できるのでは?にかわってきた・・
なら赤牛にメルセデスが載って、2つの陣営で15勝しても
星わけあってくれた方がタイトルのチャンスにはよいと。
メルセデスで10勝、赤牛で5勝なら、チャンスあると。
メルセデスはフェラーリがやっかいだから、フェラーリの取り分を
赤牛がとってくれれば申し分なしと。
そんなとこでは?
ハンガリーから赤牛のシャーシーが、あきらかにNo1に見えるし。
優秀すぎて諸刃の剣の赤牛様・・
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 19:21 No.197214
レッドブルのシャーシならフェラーリBスペックでも本家を圧倒しそうだ
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 19:25 No.197215
だから本当はCスペックを載せたいフェラーリ。
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 19:30 No.197217
「ショボいからF1から脱退してやったわw」
くらいのオレ様大正義論を言ってきそう
「F1に挑戦する」って意義は達成したし
参戦に意味を見出す会社でも無いだろ。
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 19:30 No.197218
ドラーバーはアロンソ、チームはレッドブルが
一番でないPUにがまんできない。なんか、にてるな。
優秀すぎるとこといい、きつい発言といい。一番になりたい、ふさわしいのだと。
でも、2つとも、なぜだか、なれない・・・
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 19:54 No.197220
17年から要求されたら最低供給数3?までは拒めない?みたいなルールが出来るけど、今の最大供給数4てのは正式なルールじゃなくて暗黙の了解とかなの?
今残ってる枠
Fe:1
ルノー:3
ホンダ:3
でどうやってもホンダかルノーが提供するしかないんだが(またF1お得意の特例とかやれば別だけどw
あとはハースとFeの関係上、もうザウバー用なしだしザウバーのPU枠をRBが買い取ればまだ可能性はあるか
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 19:59 No.197221
※7
何その、”パシフィック・チーム・ロータス”みたいな名前はw
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 20:07 No.197222
F1撤退してWECとかに参戦したりして
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 20:11 No.197223
来年からトークンはシーズン中は使えなくなるんじゃトークンでのアップデート差は生まれないはず。差がでるとしれば安全性を理由にした小アップデートとソフトの差だけだと思うんだが、そのくらいなら我慢してもいいんじゃ…
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 21:00 No.197226
DFVの時代がF1の理想なのかもしれんな
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 21:11 No.197230
もりぞうがウンと言うはずないから好き勝手に書く。
前にも書いたが、とりあえず今のトヨタには参戦できる材料がそろってる。
V6,HV,ターボ、ついでにF1経験のあるドライバーもいる…
あとはレッドブルが頭を下げればいいだけだ。
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 21:42 No.197236
※27
どこだろうがいきなりは無理
ホンダの大失敗からわかるように、PU作るのに3年ぐらいは欲しいだろ
どんなに短くても2年
毒ガスVWにしろトヨタにしろ参戦しますって言った所で参戦時期は18年あたりだろ
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 21:44 No.197237
※27
来年フェラーリBに納得できんだろうから、さらい年来るでー。
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 22:10 No.197244
ダイムラーが提携してるとこ、例えば完全子会社の三菱ふそうとかの名義で今年のPUを最新版(実際には今年のPUをデチューンしたもの)にしてを提供。
RBとしては一応カスタマーではないPUとして無理やり納得。
レッドブル・ミツビシフソウ
まさかの日本企業参戦。
ホンダがトラックメーカーに負けたら…
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 22:55 No.197249
*30
せめてスマートとかに…
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 23:13 No.197255
参戦継続するならレッドブルとトロロッソ、一目で区別つくカラーリングにしてくれややこしい
-
名前: 投稿日:2015/10/06(火) 23:33 No.197257
ハースと同時期にF1参戦の申請して却下されたところもあるから撤退するならどっか買うだろ。
-
名前: 投稿日:2015/10/07(水) 06:57 No.197294
ここで折れたらレッドブルじゃねぇ
WECのGTE-proに大量参戦とかどう?
-
名前: 投稿日:2015/10/07(水) 08:21 No.197299
レッドブルは撤退するともおもえないけど、ビースペックでチンたら参戦するとも思えない。。
-
名前: 投稿日:2015/10/07(水) 12:28 No.197319
ふそうだったらいすゞのほうが・・・
-
名前: 投稿日:2015/10/08(木) 11:50 No.197483
10000モレノって毛髪を表す単位?
(´Д` )?