-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 08:21 No.190817
ホンダを応援してるが、それでもホンダ擁護が気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 08:22 No.190818
これまでのマクラーレンとホンダのコメントを、自分なりに最大限前向きに読むと
1.今は2016年以降制限の多くなるICE関連を中心にトークンを使ってるから、回生系が後手に回ってるけど今年は仕方ないよね
2.でも、ICEだけで見るともうルノーには勝ってるし、今後フェラーリにもメルセデスにも負けないようにする計画はあるよ
3.今足を引っ張っている回生も、来年トークンをたっぷり使って凄ーく改善するから大丈夫だよ
4.マシンの空力的にも、ゼロサイズコンセプトを煮詰めていけば凄い事になるよ
という風になりました。…応援はしてます。…頑張れ。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 08:40 No.190819
俺が心配なのはアロンソの年齢だ。
タイムリミットは遠くない。
がんばってくれ。F1全体の損失。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 08:43 No.190820
ロズベルグとアロンソ、
ライコネンとリカルドをチェンジしたら、
今のままでもめちゃF1おもろくなるよね。
ホンダが来年競争力つけると思えないからアロンソがなんとかメルセデスいってくんないかな。
最後にもう一回アロンソ対ハミルトンのガチをみたいのだ。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 09:14 No.190822
もうこいつらにこのチームの分析なんて無理だわ
ホンダ叩きありきで何が本当か全くわからん
F速でも買ってこようかな
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 09:21 No.190823
一時代を築いたドライバーがいなくなると、必ずまた新しいドライバーが出てくるから問題ない。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 09:50 No.190824
とにかく死に物狂いで頑張れや
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 10:16 No.190826
F速ってソコソコ誤字あるよな。
まぁgateニキには敵わんが…
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 10:22 No.190827
夏休み前の新井
「スパから本気出すから信じて(どやああああああああああ」
「跳ね馬のPUと同じくらい(どやあああああああああああ」
「ルノーのPUより優れてる(どやぁああああああああああああ」
「表彰台余裕(どやぁああああああああああ」
スパ終えた(13位14位)あとの新井
「新PUの評価を下すのはまだ早い(キリッ」
「ルノーPUより25馬力くらい出ている(どやああああああああ」
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 10:24 No.190828
新井の「ルノーより25馬力は上」発言は
裏を返せばルノー陣営に追い付けないのはシャシーの責任と暗に言ってるようなもんだな。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 10:31 No.190829
新井のルノーより上発言の真偽はわからんけど、
これまでホンダPUの不調でテストが満足に出来なかったり、グランプリでフリー走行を走れなかったりしたのは事実なのに、
全ての責任をマクラーレンに被せるような発言が良く出来るなぁと思う。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 10:40 No.190830
マシンコンセプトはマクラーレンの仕事でホンダはPU担当だろ?
走れないのはホンダのせいだけど、空力や車体の衰退はマクラーレンの責任だな。
サイズゼロは誰が言い出したんだ?
ホンダが開発したものに車体を合わせたら今と違ったかもな…
今も「サイズゼロ」を継承できてるのかな?他と変わらない気がするが?
昔みたいにパワーで押し切れるほどではないし…
ダウンフォースがあるから遅いって訳でも無いし…
過去最悪な状態だな。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 10:52 No.190831
いくら馬力がルノーより上だとか数値上のことを言ったところで、
レースで結果を出さないことには信憑性も何もあったものじゃない。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 11:10 No.190832
シャシーが良くなっても、実質ドベの定位置。
PUが良くなれば、ポジションは上がる。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 12:24 No.190849
とにかく電機系の回生や制御なんだろうけど、頑張ってどうこうなるもんなのだろうか?
出来ないなら他から技術者連れてこいって言われてホンダは嫌だと。でも出来るのか本当に?
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 12:25 No.190851
コンパクトなPUを来年も続けると新井が言うなら
マクラーレンのせいにはもうできないぞ。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 13:03 No.190857
ICE(+ターボ部分)では勝ってても、PUパッケージで負けてたら意味ないからな
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 13:13 No.190859
勿論25馬力のマージンを余裕で反故する程に特性や信頼性が劣ってるのはエンジン屋自身が解らない筈は無いが
ホンダじゃダメだホンダを降ろせっつうチーム内外の圧力(主に出資者)を逸らす意味での“解り易い明るい材料”だよ。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 13:16 No.190860
どっちもゴ〇
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 13:18 No.190861
現状
ホンダ:ルノーより25馬力上 RBとくらべてシャシーが悪いから遅い。
Mc:シャシーが未熟なのは認める それにしたって・・・・ね。
正直RBルノーより関係悪いだろw
来年はギリP争いなんて位置はない、上位で争う
ってドライバーが今期は期待0と我慢してチーム擁護してる分ギリ崩壊はしてないけど、来年躓いたら終わりだろうな
そうなるとホンダは海外で売り上げがガクンと下がってまた撤退コースになりそう
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 13:32 No.190868
ホンダが原因以外の要素ないからな
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 14:28 No.190872
※16
コンパクトなPUを要求したのはマクラーレンだよ、ホンダはパワーが有り燃費とドライバビリティが良いPUを作りたかったんだよ。
来年は使えるトークンも少なくなるからどうなるかな
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 15:24 No.190873
※22
本文のF1ゲートの記事、新井は本当はPUを大きくしたいけど、来年も小さいコンセプトを続けると言ってるのは微妙だな。
大きくしたきゃマクラーレンと話し合えばいい。
でもコンパクトで行くと言い切ってる以上、それはホンダの意思でもあるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 15:40 No.190874
信じてください信じてくださいって訪問販売の詐欺師みたい
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 15:48 No.190875
ホンダに金を出してもらって1年間ロズベルグを契約ごと買ったら?
空いた席にアロンソを押し込めばいい。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 16:04 No.190876
さすがに枕にレッドブルクラスのシャーシを望むのはなぁ。
PU性能が鍵なんだから、開幕からちゃんと動かなかったホンダがどう考えても悪い。
シャーシ熟成の足も引っ張ったんだから。
てかもう、新井に広報まがいの事やらすな。
コイツの口は災いにしかならない。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 16:14 No.190878
ホンダのPUが初めからうまく動かないことは最初か想定できたこと
それならマクラーレンはその状況の中でしっかりとシャシーを作るのが責任
PUがダメで成熟が~はただのマクラーレン側の言い訳
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 16:47 No.190880
※27
ホンダにテストでPUが上手く作動しなかった責任はないと言うのか。すげえな。
これがホンダファンか。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 16:51 No.190882
ミニ四駆でさえ一番最初にやることはモーターの強化でそれから車体をいじるのに
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 16:52 No.190883
※28
どこをどう読んだらホンダに責任がないなんて読めるんだ?
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 17:39 No.190892
うまく動かないにも程があるからな
オーストラリアでクルマに感じた強みなんて完全になくなった
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 17:40 No.190893
本田を擁護しきれなくなったから枕も悪いとか言い始めたね
性能がクソなら毎回毎回特性が変わってて安定性も最悪なPUで
どうやったら枕が最適なマシンが作れるんですかねぇ
神様から予言でも貰って作れとでもいうんでしょうかねぇ
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 17:45 No.190894
アロンソにはホンダでチャンピオン獲って欲しいよね。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 18:20 No.190901
※28
ホンダは初年度なんだからマクラーレンはホンダの不具合を想定してちゃんとしたシャシー作れ
マクラーレンはPUがーとか言い訳するな
ホンダオタの考え方やばい
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 18:37 No.190904
1年目で、もうルノー超えてると。
これって普通に立派(自己申告だけど)。
普通に、もう完走するし。
それに経験のない若いスタッフと。
でも、だからこそ、のびしろも大きいのでは。
惜しむらくは、やはり去年から、参加してたら。。
年内に、あと2,3回入賞すれば、来年は、もっと良くなる!!
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 19:44 No.190910
本当に超えてるんだとしたらどこにパワーが消えてるんだろうな
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 21:01 No.190918
百歩譲ってホンダの最大馬力がルノー超えてたとしても
”速いのは”、”優れているのは”、”トークン消費の伸び代は”、”将来性は”
ルノーだね
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 21:24 No.190923
ここでホンダ叩いてる人ってメチャホンダファンなんでしょ…結局は。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 21:34 No.190927
どうも新井のコメントはICEだけの話をしてる気がするから無意味だよ・・・。
ICEを全開にしつつ、MGU-Hでの回生エネルギーで直接MGU-Kを駆動して
エクストラパワーを得る最大出力モードがあるんだけど、
ホンダのはMGU-Hの回生を最大にすると負荷が大きすぎてタービンの能力が落ちて
ICEの出力に影響してしまい、結局トータルでパワーダウンしてしまうとか糞仕様。
オールージュの先で圧倒的に遅いのはそれが理由だとか。
要は必要な目標値(出力)に対してPU各要素における出力と負荷のバランスが悪い、
と一言で言えばそうなんだけど、コレを修正するのはタービンの能力とか
かなり根本的なところからヤリ替えだから今シーズンはたぶんもう無理。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 22:09 No.190931
>オールージュの先で圧倒的に遅いのはそれが理由だとか。
これが本当だと
スパのラ・ソースからの一連の全開区間がだいたい23.5秒と言われてるから
バッテリーに回生出来てる電気もKで回生できる2MJ(16秒)だけでHは飾りの可能性があるな…
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 22:18 No.190932
スパのケメルストレートで気持ちよくオーバーテイクを決めるルノー勢の車載映像を
思い出すと・・・
ホンダはICEでは25馬力優ってたとして、MGUでは100馬力以上負けてるんだろうね。。
※2
そう、おそらく叩いてる人の大半は、内心では応援してるんだよ。。
あとは、偉大な2人のドライバーに申し訳ないってのも半分。。
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 23:10 No.190936
元チャンピオンってだけで、ドライバー二人も全盛期よりは劣ってるから、期待し過ぎなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2015/09/01(火) 23:31 No.190939
マクラーレンにとってホンダはお客様
-
名前: 投稿日:2015/09/02(水) 10:13 No.190974
※1のような「ホンダを応援してるが」と冒頭に書いておいてからの貶めパターンてさ
書いてる当人は見え見えのバレバレなのを自覚できていないんだろうか?
だとすりゃあ相当なバカだなw
-
名前: 投稿日:2015/09/02(水) 20:48 No.191024
ICEが凍結されるというお話なので、
サイズゼロを続けるのはやむなし…、
と思うのですが
-
名前: 投稿日:2015/09/02(水) 22:31 No.191037
ホンダがレイアウトを見直したければトークン使えば今年までは変えられるよ
その気はないみたいだが
-
名前: 投稿日:2015/09/02(水) 23:11 No.191051
マクラーレンはメインスポンサーのホンダに離脱されたら窮地に陥るだろ…。まあどちらも批判しあってる場合ではないよな。