-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 06:56 No.190393
実はルノーが債権者、焚き付けてたりして。ギリ、限界まで追い込んで叩き買う。ゴーンなら。。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 06:58 No.190395
パーツも開発できてないか、持ってこれないかなんだっけ?
逆に素性のいいシャシーとメルセデスエンジンがあれば表彰台に登れる
F1の現状を示しているチームでもあるんだよなあ。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 07:19 No.190398
マイクロソフトもっと金出してあげろよ~!
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 07:31 No.190399
某Taki.Inoue、ロータスがルノーの株式取得に合意した、とか言ってるな
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 07:53 No.190401
タキは最近誤報妄想が多い。ライコの件しかり。。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 08:08 No.190402
黒と金のカラーリングがなくなるのはやだよ〜
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 08:28 No.190403
わかる
カラーリングのクールさは10チームの中でも屈指
現実的には負債額が大きすぎてどこかに買い取ってもらうしか生き残る道がないんだろうけど
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 08:32 No.190404
F1速報のベルギーGPにロータスの現状について載ってたが
開幕戦からパーツ変わってないしパーツやギアボックも余裕ない状態
こんな状態じゃ来年の車の開発も無理だろうしスタッフの給料払われてるのか怪しい
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 08:49 No.190408
※6 ほんとこれ
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:05 No.190410
ロータスが管財人の管理下に入ったとしても買う時は借金込み
期限がきてバラ売りが始ったらその時点でチームは解散で参戦権も消える
ルノーが買うタイミングを遅らせても借金はどうにもできない
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:27 No.190412
※10
だからこそルノーは完全倒産になって借金踏み倒されるかもしれない債権者と話してるんじゃない?半額にまけてくれたら、チーム買い取ってそれ払う準備するよ。うちが買わなかったら完璧にロータス倒産してもの叩き売っても半分も帰ってこないよって。
M&Aの基本。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:29 No.190413
色は赤が入ってて偽物臭い
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:35 No.190415
クラッシュゲートのせいとか何言ってるんだろうな
根本はルノーからチーム買った奴のが見込み甘かっったせいだ。そもそもロータスの名前を欲しがったところから破綻してる。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:42 No.190418
裏では壮大なチキンレースが行われておるわけやな
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:52 No.190420
ルノーF1はホントあれの事件で終わったな
あれがなかったらINGはなくなったとしてもルノーは低予算でやってたかもしれないのに
ホントあの疫病神眉毛は・・・
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:54 No.190421
※13
そうなんだよ、投資目的というとこがそもそも時代的に?だったんだと。
でもクラッシュがあったから売りに出たってのもあるか。
ルノー的にもその頃の禊は済んだってことなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 09:58 No.190422
ザウバー 裁判で出場できないかも→無事
インド Bスペ投入が遅延で死亡疑惑→無事
マノー 開幕欠場→ありがとうビアンキ
ロータス 差し押さえ→?
金欠4兄弟
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 10:49 No.190426
綺麗なフロントノーズ
美しいボディカラー
派手なクラッシュ
ワリとサーキットの華なんでいなくなると相当寂しい
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 12:06 No.190433
なんか去年のハムみたいだな
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 12:51 No.190439
ロゴ載せるかわりにチーム全体のヘルメット供給してくれるとかそんなんじゃないのな。結構厳しいのな。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 14:01 No.190445
PDVSAの持ち込みは55億
だけど、実質1/3くらいはベネズエラ(師匠)に還流しているらしい
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 15:21 No.190452
米21
マシン壊した分も含めれば実質ほとんど師匠が持って行ってて残ってないんじゃね
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 15:38 No.190453
よかったなぁ糞バーニー
力の無いチームは居なくなってもいいんだろ?
「(小規模チームは)やめるべきだ。経済力がないなら去るしかない」とエクレストン。
「私はF1でチーム数を8チームにしてそれぞれが3台ずつ走らせるというアイデアを持って
いる。』
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 16:51 No.190459
師匠「自分で持ち込んだ金を自分で使って何が悪い」
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 17:28 No.190466
※11
今裁判所に出てる金額なら資産処分すれば確実に回収できる規模だからなぁ
メルセデスの分もありそうだしルノー自体も債権者の可能性が高いけど
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 19:14 No.190476
マイクロソフトダイナミクス
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 19:14 No.190477
※22
バーニーは弱小チームのPU代金を抑えるべく奮闘してる立場。
むしろファン()だろそういうこと言ってるのは
「金欠チームは出て行け!F1は最高峰のレースだぞ!」
「そうだ開発制限も撤廃しよう!開発競争が激化して面白くなるぞ!え、中堅下位チーム?知らんよそんなん撤退したらバーニーのせいだろ多分」
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 20:28 No.190481
やっぱりルノーはロータスの破産待ちで資産を二束三文で買いたたこうと言うのかな。
-
名前: 投稿日:2015/08/29(土) 23:03 No.190501
※27
ケータハムに対しての日本の玄人の当たりは凄まじかったなw
まあアレはドライバーが玄人の大嫌いな奴だってのも
相当大きいんだろうけど