-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 17:33 No.187974
そして18インチになってお前らはまた文句を言う、と
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 17:37 No.187975
そりゃ何やっても文句言うんだから
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 18:40 No.187979
我々の年間予算はF1チーム運営すら出来るほど巨額だ
なのに我々に敬意を払わない
F1チームのような分配金すらない
何が何でもスポーツに居続けるつもりはない
ビジネスとして成り立たなければならない
えーと継続届け自分達の意思で出したんだよね?
ミシュランが手を上げてるんだから撤退したらいいんじゃないの?
しかしそれだけの予算つかって有料なのにあのタイヤなのかー・・・・。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 19:01 No.187981
マルチメイクとなると韓国系が激安タイヤ供給しそう、
ポイント取れるとは思えないけど
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 19:09 No.187982
モニシャの言ってることおかしくね?
なんでタイヤ戦争→無償供給って前提なんだ?
ピレリは有償を条件に参入したんだから、タイヤ戦争始まっても有償だろ?
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 19:11 No.187983
ピレリはクソだが、モニシャは詐欺師だろ。
どっちもF1から出て行って欲しい。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 19:14 No.187984
モニシャと言えばドライバーとの契約問題は解決したんだっけ?
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 19:14 No.187985
PUがマルチメイクで日本系が無償提供してるけど、
ちゃんとポイントも獲って頑張ってるらしいよ(白目)
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 20:10 No.187989
いっそ、1レースで二つのタイヤメーカーのタイヤを使うルールにすれば良いのでは?
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 20:21 No.187990
DTMのハンコックタイヤは個体差が大きいらしい。
使うタイヤをくじ引きで選ぶらしいけど重さがバラバラで使い物にならないと
チームからクレームが。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 20:24 No.187991
137億って少なくね?
この前予算予想トップ600億とか言ってたような?
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 20:29 No.187993
自分とこ使ってくれって、究極の値引き戦争が始まるのを期待してる時点でだめだな
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 20:56 No.187999
SGTが年間20戦だったら、メーカーの優劣が顕著になってF1と同じような結果になると思う。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 21:24 No.188000
下位チームにはミシュランで上位にはピレリでええんじゃね?
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 22:12 No.188004
予算制限チームにはミシュラン供給
金満チームはピレリで
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 22:41 No.188007
真面目な話をしようぞ。
ダメなタイヤは居られなくなるのが正しいと、俺は信じてる。
石橋の抜けた穴を塞いでくれたのは、たしかに PIRELLI だったけど、ホントに糞タイヤだとしか感じられない。
ふさわしくないものは居られなくなっていくんだろう。
そうやって、極みにいるのが F1 だったし、勝つチームであって欲しい。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 22:47 No.188009
※10
そうなんだ。
ハンコックの時点でお察し(ry なんだけど、そこまでとは…
どうせ、何年かしたら日本のGTとレギュ統一する見込みなんだし、タイヤもミシュランに一本化してしまえばいいのに。
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 00:52 No.188026
もうピレリの糞タイヤ履いてるF1見るのは嫌です。
ピレリもF1に参入してもピレリタイヤは糞タイヤだと宣言してるようでメリット無いように思うしF1チームも糞タイヤに金払わんでも良いと思う。
素直にミシュランタイヤに移行して下さい。
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 00:53 No.188027
そういえばザウバーってミシュランだったのたった2年だったよね
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 00:59 No.188029
マルチメイクって結局コストかかるのタイヤメーカーだけじゃん。そもそもタイヤメーカーだって販促目的でそこらへん覚悟して参戦してたんだからマルチメイクを避ける必要性なくない?
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 09:03 No.188053
昔フェラーリにF1供給契約するとの市販車のタイヤの推奨タイヤもそのメーカーになったが今はどうなのだろう?
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 10:25 No.188058
こういうタイヤ作れと言われて作っただと?
そういう○タイヤしか作れんピレリはもうええ
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 13:19 No.188071
13年までのピレリタイヤは品質が良くなかったがここ2年のピレリタイヤは質が良すぎる。ミシュランも復帰するならレース展開が単調にならないように工夫して欲しい。今のピレリと似たようなタイヤなら18インチにしてまでいらない。
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 13:22 No.188072
※5
ミシュランから貰う広告料≧タイヤ代
-
名前: 投稿日:2015/08/16(日) 13:03 No.188186
どうなのかなぁ?今の時代どこも有償じゃない?
今ブリヂストンやミシュランが参戦したって無償供給には、ならん気もするが。。
ミシュランも最初はエサ撒くけど2-3年目からは想定より掛ったから徴収するよって言いそう・・・
-
名前: 投稿日:2015/08/16(日) 23:27 No.188221
下位チームはミシュラン上位はピレリでよくね?