-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 16:58 No.180071
FEがF1に替わってカーレースの頂点になる日も近いね
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 17:03 No.180073
北京でフォーミュラEやったのと似たような感じか
CEOのアガグはスペインの実業家だそうだが、バレンシア市街地の様子を見ているとそちらは厳しいか
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 17:04 No.180074
ヴァージン・シトロエンにフルコンストラクターのルノー
フランス勢の本気がどの程度なのか楽しみにしてる
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 17:05 No.180075
13戦ってWTCCやWRCとほぼ同じラウンド数だな
コストの問題もあるし、これ以上は増えないでほしいかな
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 17:20 No.180078
ノリスリンクとか使えないのかね、あそこも一応公道コースだし。回生できるポイントが足りないかな。
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 17:22 No.180079
ヴァージンのおっさんが5年後にF1を抜くと言っても、
ハイハイF1ではさんざんだったからねえとしか思えんw
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 17:37 No.180084
市街地の収容人数ってどうなってるんだろう
ロングビーチくらい頻繁にやってると収容人数も多そうだけど
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 18:13 No.180087
パリは石畳の道多いからガタガタしてタイヤ傷みそう。
こないだパリ旅行行ったけど、空気は悪くなかったよ。
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 18:32 No.180092
横浜はどう? PGRみたいに
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 18:44 No.180096
F1が情けないからこんなしょーもないのに客とられるねん、気張れや
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 18:57 No.180098
最高時速は220→240にアップしたのね
素人さんが近くで見るってコンセプトなら、十分すぎるくらい速い
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 20:01 No.180100
F1が凋落した今、FIAは本気でFEを最高峰カテにするつもりなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 20:32 No.180103
※12
落語の女性が真打ちになれない(実際にはちょっとだけいるけど)のと同じで、スピードの遅いフォーミュラEは絶対にドライバー選手権の最高峰にはならないと思う
なってもF1が凋落して潰れての数年くらいの間で、F1が生まれ変わったらもとに戻る
ドライバー選手権の最高峰にはなれなくても、人気最高のカテゴリになる可能性はあるけどね
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 20:48 No.180106
これで、来年からレギュ変わってFEがフロントノーズにち◯こ採用するってことはないよな(震え声)ないよね?
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 23:17 No.180133
FEも技術進歩でそのうち300kmくらい出る様になるだろ。
意外とバトルも多いし最後まで見てて飽きない。
F1は糞PUで参戦ハードル上げたんでルノーホンダ撤退でそのうち詰むだろ。
-
名前: 投稿日:2015/06/30(火) 23:45 No.180139
しかし、左近に第2シーズンは来ないのであった。。。(´;ω;`)
-
名前: 投稿日:2015/07/01(水) 01:00 No.180149
F1で良く抗議してたプロ環境団体はFeにはどう言った抗議してくるんだろ。
モーターの高周波が人体にとか言ってくるなのかwww
-
名前: 投稿日:2015/07/01(水) 17:00 No.180253
今絶対日本や日本企業とも交渉してるよな
法律まで変えようとして色々やってんだから
-
名前: 投稿日:2015/07/02(木) 01:39 No.180348
※7
オワコンオワコン言われてたチャンプカーでさえ市街地は客が良く来てたし、今のインディなんて明らかに『小太りの地方議員『お金』』を地で行くぐらいには市街地レースは『客は』来るよ。
市街地でやるって事は、乱暴な言い方をすれば『お祭り気分で客が簡単に来てくれる』ってのと同義だからね。速度が何だ、対F1が何だって客なんて最初から勘定に入れてないんだよ、最低限のものさえ見せられれば十分。
-
名前: 投稿日:2015/07/02(木) 11:15 No.180400
※18
何か裏があるんだろうねえ。
これがキッカケで日本でも公道レース開催のハードルが下がればいいね。
-
名前: 投稿日:2015/07/02(木) 13:46 No.180437
日本でもデモランやってくれないかな?もっと具体的に話が進まないとやらないかな?