-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 12:10 No.176310
調べてみたらレイホールってすごいドライバーなのね
円熟してムラっ気が無くなって、今爆発してるんだな
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 12:15 No.176313
昨日のmotogpもそうだけどモタスポ界でホンダがここまで落ちぶれたのは企業体質そのものだって意見もあながち間違いではないな。
市販車の方もコスト削りまくった結果リコールの嵐だし。
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 12:17 No.176314
琢磨もしっかり速く走ったけど、それ以上にレイホールがキレッキレだったね。
前のパジェノー(多分)ごと抜いたのはホント鮮やかだった。
トロントでの借りを返したって感じ。
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 12:27 No.176316
残り六戦全部10位なら十分トップ10狙える
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 12:30 No.176317
※2
ホンダ本社とHPDの凋落とはあんまり関係ない気がするけど、どうなんだろうか
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 12:38 No.176321
外国じゃフィット(ジャズ)のリコールなんて無いようなもんだからホンダ=リコールのイメージはほぼ日本だけなんよね。
けどモトGPわな…あれは凋落と言えるほど失態って言えるかな?トヨタのwecと同じように相手のレベルアップ凄いのが目立つ感じだが
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 13:05 No.176326
何故か4時過ぎに目が覚めて途中からだったが観ることができた。
いつもながらのインディのストリートで楽しかった。
レーサー鹿島さんも楽しみ。
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 13:44 No.176339
ホンダとかトヨタ関連の記事でよく見る優勝して当たり前的な批判のされ方はなんか違和感感じる
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 15:10 No.176363
何かこう淡々とした展開が続くなー・・・
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 15:27 No.176367
※5
世界中に工場作ったはいいけど
良いエンジニアが市販車に取られて足りない
市販車ですら期日に間に合わなくてリコールひどいありさまだし
今度はミリ波レーダーか
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 15:30 No.176369
レイホールて禿げの方が凄いよ
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 15:38 No.176371
モントーヤもTKも琢磨の後ろにいたのに…
もうちょっと上手く戦略たててほしかった
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 19:20 No.176387
チャイナ製の粗悪部品を輸入して日本で組み立てて「はい日本製」と言って販売してる
今の日本の自動車メーカーなんてどこもこんなの
GTRやLFAだって新興国製のローコスト部品が使われてる
日本は「エセ日本車」ばっか
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 19:57 No.176393
琢磨はシリーズランキングで見ると上位でイイね!
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 19:58 No.176394
インディの話題なのになぜいつも日本車下げになるんすかねぇ・・・こういう奴ら見るたびにモタスポを何かしら叩くためだけの道具としてしか見てないんだなって思う。
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 20:12 No.176397
お決まりの文句「愛ゆえの批判であって叩いているわけではない」まであと10コメ
-
名前: 投稿日:2015/06/15(月) 21:26 No.176408
じゃあここであと9コメだ!
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 02:25 No.176475
レイホールの2台抜きはピットインが少し早めでタイヤが既に機能していたからでは?
抜かれたほうは代えたばかりだった。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 03:08 No.176481
*13
何で日本車だけって感じで書いてるんだ?
世界中の自動車メーカーが同じことしてんのに。
イギリスもフランスもイタリアもドイツもアメリカも新興国パーツを使うのが当たり前なのにな。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 07:41 No.176498
※13
クオリティアップの為のコストアップが許容されない世の中だからしゃーない。
外国みたいに金持ち以外はアジアンカー買えという状況で無いだけ日本はまだまし。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 13:33 No.176560
おい君たち、トロントのレースは見たのかい?
-
名前: 投稿日:2015/06/17(水) 06:48 No.176730
琢磨はウェットだと本当に速いんだけどなあ…
路面濡れてる間はほんとドキドキしたわ。
路面乾いたら あぁ… ってなったけど。
-
名前: 投稿日:2015/06/18(木) 14:46 No.177042
琢磨とパジェノーがごぼう抜きされたのはパジェノーがアウトラップで遅い時に
琢磨の走行ライン塞いで弛んだ時に一気にレイホールが抜いたもの
パジェノーは燃費走行した琢磨すら抜けなかったからバトル向きのセットじゃなかったのよね