-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 11:57 No.171884
ホンダと新井叩き始まるよー
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 11:58 No.171885
パワー云々よりも
まずは確実に完走することだな
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:04 No.171887
なにをもって100%と規定するか、だよねぇ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:08 No.171888
ホンダもメルセデスに追いつくのは無理そうだなぁ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:14 No.171891
ホンダの人間を全員メルセデスにすればいいんじゃね
金はあるんだろ?
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:16 No.171892
>私にパワーをください
アンケートの「カッコイイですよ」並みに草生えるわ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:16 No.171893
現状でPUの100%を使えている?ないない
ならマクラーレンの要望していたとする想定スペックが
今後数年を無視して有り得ない程に低かったことになる
昨年のマクラーレンが持っているメルセデスPUのロガーデータ+α数%
が現実的
100%を出すというのは自然吸気エンジンからPUになって本当に難しくなった
もし難易度がNA時代並であればルノーも現状、こんなに苦労はしていない
逆に言えばメルセデスが本当に良い仕事をしているということ
メルセデス以外のメーカーが差を詰めるのは難しいと思う
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:24 No.171896
タービンレイアウト的にモアパワーは難しい
直径を大きくしようにもバンク間だから容積に限界があるし、たぶん現状で既にそこまで巨大化してる
方法としては
タービンをデカくするならエンジン前方まで突き出すか、
後ろまで下げてルノー的なレイアウトにするか
でもこれだと根本的な設計ミスというかそもそも当初から適当なレイアウトではなかった、と認めることになる
もう一つはMGU系統を見直してより長時間回生パワーでアシスト出来るようにする
全体パワーと貯蓄電力量は決まっているので、H→Kの直送電で今よりもっと何ができるか考える必要がある
どっちの方法でも飛び級的な進歩は望めない、より速く追いつきたいなら今シーズンを捨ててトークンはシーズン末~テストの間に使うべきだと思う
燃焼がどうとか言ってたけど、今のタービンレイアウトだとパワーで先が見えているような気がするよ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:31 No.171897
ホンダPUの想定がライバルチームの去年型って感じだよな
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:32 No.171899
新井さん、バンザイしたってこと?
何らかの意図があって発言したんだと思いたい。
手の内明かしただけなら責任者として頭大丈夫ってことになっちゃうよ。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:39 No.171902
こんなこと参戦する前に大体の予想ってつかねえもんなのかw
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:40 No.171903
無駄口を叩いてばかりいるとこうなる!
あげ足とられ、批判され、叩かれるのはうんざりする。
改良した、開発しただ言ってないで黙ってやればイイ。こんなに応えてるのはマクラーレンとホンダだけだし…
もう「改良」に限界が来てるんだろ?見直しか?
トークンじゃ足りない、作り直したいんじゃーないの?昔だったらできたのにね…
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:45 No.171907
早速偉そうな上から目線での叩きが始まりましたw
けどいくら何でも日本語おかしくね?
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 12:58 No.171911
※11
ホンダは正解が見えるチャレンジが嫌なんやろなぁ………
まぁ真面目な話、『全く新しいチャレンジ』がF1復帰には不可欠とかなんとか言ってなかったかな。
あと完全な日本語インタビューソースとかホンダHPに無いのかな。流石にF1はちゃんとしたプロジェクトだよね?
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:18 No.171912
>But now we need more power. Please give me the power
なんか裏に色んな意図の隠れてる発言に見える
純粋にパワーが欲しいっていうのはあるんだろうけど、
トークン数を増やして欲しいとかそういうのも含めての発言じゃないかな
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:23 No.171913
ベンチ上のパワーが出るはずが実戦で使えるように弄ってたら現状がピークだったと
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:24 No.171916
もう出力を制限するのはウンザリだお → 「Please give me the power」
とも解釈できるんじゃねーの?
さっさと日本語でインタビューしてこいよ。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:24 No.171917
ベンツのファクトリーはもともとHONDAのもの。
だから、今のベンツはHONDAのDNAが流れている。
これからは、ベンツが優勝したら、喜ぼう。それはHONDAが優勝したのと、同意語だ。
ここまで、敷居をさげたら、HONDAを応援できるな。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:35 No.171919
もうホンダ信者がコメントに対して難癖付けたり批判への予防線張ったりしかできなくなってて吹いたw
まあホモロゲ取った時点でおよそまともな出来じゃなかったとしか思えないわな現状見れば…
ホンダのF1参戦決まってから新井の言うことがポジティブな意味で裏切られたこと無いし
ブーリエがトップを争うには数年かかるって言った事とも辻褄は合う
バトンかアロンソが移籍して暴露話始めるのが楽しみになってきたわw
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:41 No.171921
テストで煮詰められるなら、今年の頭で完璧なエンジンが出来ていただろ
1年以上も開発期間あったんだぞ!
しかも他チームのトラブルや問題点などさんざん報道されていたし
実践投入1年送らせる方が有利だとふんでたんだろ?
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:43 No.171923
吸気に水を噴霧するって昔たいれるかどっかがやってたよね。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:49 No.171924
ホンダは第2期のときにエンジンが重くてハンドリングが悪いってのを連呼されたのが
トラウマなのかね(ウィリアムズと枕しかホンダを使いこなせなかった)。
で、車体とエンジンの一体で速い車てのを追い求めてこんな感じなのかしらん。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:57 No.171925
翼はレッドブル飲めば手に入るのにな…
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 13:57 No.171926
一年遅らせるのが有利だと踏んだんじゃなくて、開発が間に合わなかっただけでしょ?
むしろ今年参戦したのもかなりギリギリな所で本当は来年参戦するのが理想だったんじゃなかったっけ?
だって初めてエンジンに火が入ったの去年の秋だもん
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 14:14 No.171928
すでに去年のマクラーレンメルセデスぐらいの中団の位置にいるんだから、ホンダがなぜそれほど叩かれるの?
バトンとマグヌのままだったら、そしてホンダがトップ目指すとか、でかいことを言ってなくて、すうっーとメルセデスからホンダに移行しただけなら、なんら去年の状態と変わってないから、叩かれなかったんじゃない?
というかそういう冷静な判断できずにホンダを叩いているやつはどこか頭おかしい。
とりあえず、終盤戦ぐらいでホンダが去年のマクラーレンメルセデスをはるかにしのぐのはすでにほぼ決定的だけどな。
称賛されてしかるべき。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 14:20 No.171930
ここの奴らってどうしてこう自信満々に叩いたり根拠のない事断言できるのか
(キリッ が多すぎんよ全く
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 14:30 No.171931
信者よりアンチのどや顔上から目線がウザイというより可哀想。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 14:36 No.171933
なんでもいいから早く結果だしてくれ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 14:36 No.171934
信者もアンチも記事が出るたびに右往左往。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 14:55 No.171935
去年のメルセデスPU積んだ枕とコースによっては戦えるレベルにはなってるみたいだけれど
それを上回るレベルに引き上げるのに途方に暮れてるのか
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 15:03 No.171936
なるほど、現時点でホンダPUは去年のメルセPUと同等な性能である、ということだな?(満面の笑顔)
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 15:12 No.171937
さっさとクビにしろ。できなきゃ永遠にホンダの時代は来ない。
リーダーが糞な組織は絶対に結果はでない。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 15:15 No.171939
まあメディアにも信者にもアンチにも注目されまくってるのはすごいな
どうせ数年は結果出せないと思うし今年のレース順位なんか正直どうでもいいと思ってたけど、入賞できるかできないかでここまで騒がれてるとビッグウェーブに乗り遅れた気がしてちょっと悔しい
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 15:35 No.171941
むしろここまでホンダがわりと順調に進歩してきて、アンチが叩けず困ってストレスたまってんだろ
まあ許してやろうぜ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 15:39 No.171942
メルセデスが強すぎて話題がないからホンダからネタ仕入れたいんだろ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 15:57 No.171944
※25
長文で煽りたいだけなのかも知れないけど
去年と同じに位置になんていないでしょ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 16:15 No.171946
カムイもだけどここの※欄て日本絡むとほんと荒れるよな
でもトヨタ単体のネタなら荒れないか
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 16:17 No.171948
Please give me the power.
心の叫びが聞こえました ― 欧人記者
たぶん、本当に聞こえたんだろうよw
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 16:45 No.171957
※37
トヨタは糞尿糞尿言われてるよ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 17:13 No.171960
アンチャンたち、相変わらず元気やの〜。
そのパワーをオレにくれっww
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 17:21 No.171961
F1なんて所詮開発競争であってレーシングでもスポーツでもない
金持ちのロボコンバトル
なんだよトークンって くっだらない。暇人しか見ないって
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 17:52 No.171966
昔から向かい風大好きな方達ですので、こういう表現で自らを叱咤激励してるのです
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 18:06 No.171968
>>41
よう、暇人
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 18:21 No.171969
あの変な音は高回転域使ってないからだよね(期待)
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 18:52 No.171973
流石にヨーロッパラウンドに入ってこのザマじゃねぇ…前までは擁護してたけど愛想尽きたわ
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 19:49 No.171978
※25
去年の枕のレベルになった?
寝言は寝て言え
現在進行形でマクラーレンの暗黒時代を極めてるじゃん
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 19:57 No.171979
擁護なんてするのがいけない
応援するだけでいいのに
擁護してやった俺すごいでしょ?とでも言いたいんだろうか?
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 20:02 No.171980
応援と擁護の差って難しい
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 20:38 No.171982
ホンダもトヨタもF1参戦できるぐらいなのに、GTR超える車作れないの?
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 21:09 No.171996
おまら、みんな、浅いわ。F1ちゅうもんは、もっと深~いもんやで。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 21:18 No.172000
※34
伊東社長「開幕から上位グリッド余裕ですわ」
新井「5月からの欧州レースから本気出すわ」
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 21:23 No.172003
F1マシンのエンジン開発にはトークン関係無いよ❗️
トークンとは、既に開発したパーツをどれくらいの%を実際に使っていいか規定数みたいな物
実際開発出来ないなら、F1参戦表明の後にエンジン開発する事は違法性が伴う
トークンは今年シーズンから配布、後ホンダはF1用に複数全く種類の違うエンジンを既に製作してます。
ただそのエンジンを載せたくてもトークン25以上必要と思わ連絡るので、エンジン有るけど、エンジン載せ替えが事実上無理ないし、
今の試作エンジンに開発したエンジンの中からトークン9枚の分しか改良が許されない。
憶測だけど、アロンソもバトンもマクラーレンも最終型のエンジンはメルセデス並みの性能確認出来たから来年アロンソがワールドチャンピオン獲得公言したと思います
(パワーのアイディアくださいの意味は)
今年は、開発済の改良パーツをトークン9枚分しか使え無いから、より効率よくパワーを出せるトークン9枚分だけのエリア部品のアイディアくださいて意味
どこのチームも、トークンが無いチームでさえエンジン開発は常にしてます。
分かりやすく言うと開発したエンジンは1年経たないと使っちゃ行けないよと言う事
おそらくFIAがエンジンの資料調べて規定違反無いか調べるのに1年近くかかるからだと思われます。
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 21:56 No.172015
バトンは8位完走か
確か去年はマルシャが9位のレースだったよなモナコ。
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 01:33 No.172071
とにかく今年は実験段階なんだから大目にみろよ メルセデスもpuに最初散々悩まされたんだから 確実に進化してるホンダには枕も満足してる
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 02:18 No.172078
これはインタビューの最初に新井さんが放ったジョークだよ
「もっとパワーをください(笑)何かアイデアがあったら言ってくださいね〜!」ってな感じ
言葉だけを翻訳して文字に起こすからこういう誤解が生まれてしまう…
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 02:38 No.172079
やっぱりベッテルに開発してもらえば良かったんだよ!
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 03:23 No.172087
>確か去年はマルシャが9位のレースだったよなモナコ
8台リタイヤしてるからな去年は
今年3台だから
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 04:25 No.172090
※39
みんなそれで一致してるから荒れないんだよw
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 12:20 No.172124
ここまでマクホン無し
どうした?
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 16:31 No.172170
マクホン無し?どういうこと?
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 18:34 No.172183
トークン使わないで、馬力上げる方法を教えてくれって事では?
-
名前: 投稿日:2015/05/29(金) 20:24 No.172201
ただのジョークに何言ってるんだ?
ジョークが面白くないとかそんなこと言ってる場合じゃないってツッコミならわかるけれど
-
名前: 投稿日:2015/05/31(日) 14:29 No.172497
どこがジョークなの?
-
名前: 投稿日:2015/06/01(月) 21:45 No.172753
ドラゴンなんとかの 59のセリフを朴って
おらにも元気分けてくれー ってのに被せてみたけど、、って感じだろう。