-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 06:22 No.170063
まっさん給油リグをシンガポールで引きずって欲しい。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 06:33 No.170064
JKは琢磨のデビューの時の担当エンジニアだったけ?
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 06:35 No.170065
※2
それジョッククレアや
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 06:59 No.170066
※2※3
クラッシャー琢磨はジョーダンホンダでデビューです
そのときの担当がJKでした
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 07:25 No.170067
キミが復帰した冬のテストの時、ガス満初体験だったのを思い出した
2017年まで乗るかな?
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 07:44 No.170069
ドライバーさんはタンク軽い方が走りやすいから
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 07:54 No.170070
給油なしで、観客が事前に結果が分かるなんて、そんなつまらんものを見てもしょうがない。
レースが複雑化して、どうなっちゃうんだろうというハラハラレースが見られるのを期待
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 08:07 No.170071
燃料残量を表示させれば、観客も楽しめる
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 08:41 No.170075
給油、タイヤ、PU、ルール変更大嫌いな声のデカイ方々はどんな気分ですか〜?
会社にも現状維持大好き、改革大嫌いな連中多いけど皆んな使えない無能なんだよね。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 08:50 No.170076
給油なしにすればマシンが遅いと文句をいい、給油ありにすればピット戦略でオーバーテイクなしの順位変動がと文句を言われ。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 08:56 No.170077
アルバースみたいな事故はまた起こるのかなぁ
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 09:31 No.170078
リグが刺さってる間はクラッチ繋がらない様に制御しとけばいいんじゃないの
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 09:38 No.170079
入れ替わりはもう少し多いほうが良いと思うね。
チャンピオンが無駄に多い。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:10 No.170083
給油ありにするんだったら、コース上でももっとオーバーテイクができるようにしないと、結局ピット戦略ゲームに成り下がる。
DRS反対派は我慢な。
それに(これは長年言われてて実現しないけど)接近して走れる空力パッケージ使えるように。
接近戦に強い空力は単独では遅いことが、往々にして多いから。速い空力を追求しても、接近して走れるような規則作り。
結局もっとグランドエフェクトを使える様な規則作りなんだけど、アンダーが多様化して進みすぎても見た目変化ないし困るから、フロアは共通部品にして一定レベルで抑えるのがいいかな。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:14 No.170084
給油はミスが怖いなぁ~
不謹慎だけどマックスがらみで給油事故あったら
思わず苦笑いしそう(^_^;
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:25 No.170086
給油ホースはずしてないのに走り出してホースぶった切ってクビになったヤツがいたっけw
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:27 No.170087
今でもコース上でのオーバーテイクなんて殆どないんだから
給油で変化つけてくれた方が嬉しいわ
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:37 No.170088
※14
反対派からすれば、DRSでらくらくオーバーテイクも給油での逆転も同じでしょ
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:43 No.170089
※15
王者争いの常連ですらやってるんだから
F1ファンの目はまこと都合が良いのお
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:50 No.170090
※15
おとうちゃーん!って叫ぶのかな?
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 10:58 No.170091
素早いタイヤ交換にも慣れてあまり感動が無くなってきたから、いいタイミングかもしれない。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 11:07 No.170092
元々そこまでコース上での順位変動至上主義じゃないから、給油戦略も大いに結構
まあライト層には状況がわかりにくくなるだろうけど
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 11:17 No.170093
2番手のチームが1番手のチームを食えるかどうか。
マノーやマクホンのようなテールエンダーが戦略によっては入賞できるようになるのかどうか。
その辺の塩梅が大事だね。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 11:58 No.170096
これで逆に不人気に拍車が掛かる可能性もあるからな
F1にとってはある意味掛けだな
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 12:33 No.170108
上のコメでもある通り、そもそも給油禁止になった理由が「見せかけだけの順位変動なんてつまらない。給油禁止にすればコース上でのオーバーテイクが見れる」だったからなあ・・。結局のところ、給油が復活したところで何も変わらんよ。
ドライバーが賛成しているのは「今のマシンが遅すぎるから」ってだけだから。それにしても、17歳のフェルスタッペンに「今のF1は遅いから」なんて言われちゃった日には、もう末期だねえ。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 13:56 No.170136
※7
レース全体の1/3も消化していない、1回めのタイヤ交換で
レースの大勢が読めちゃうのはたしかに問題だわ
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 13:58 No.170137
※25
マックスのも素直な感想だろうしね
「親父も乗ってみんながスゴイスゴイ言っているF1ってこんなものなの?
別に驚くようなフィーリング何も無いじゃんww」
しれっと表情も変えずに言いそう
3ℓV10時代くらいまでじゃない、「こんなに速いとは思わなかった」という感想が聞けたのは
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 13:59 No.170138
※9
会社で改革謳う奴は得てして、現状で結果残したことがない、失敗した時の責任を取らないヤツと決まっている
そんな奴らの尻拭いなんかしたくねぇよ
F1の改革と同列で語るな
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 14:47 No.170147
大体マシンが遅い原因は給油を止めた事じゃないからね
給油を復活させても他もイジらないと変わらないでしょ
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 15:34 No.170153
170138
?
君馬鹿?
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 15:41 No.170155
使えない無能は現状変化をとても嫌うんだよ、で反論するのに大した根拠もないから批判の声だけでかいの、わかったかな?
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 15:47 No.170157
このスレの人間に対しての話しをF1と会社を一緒にするな!って一緒なわけないわな。
アタマ大丈夫?
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 15:54 No.170158
もう無人遠隔操作でいいじゃん
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 16:53 No.170161
マッサが給油復活まで走るつもりでいるところがすごい
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 17:05 No.170163
改革したらF1の人気が戻る
改革したら景気が良くなる
違うよ。人気が戻るような改革、景気が良くなるような改革をしなければならない
それを考えずにただ改革しても今あるものを失って、得られるものがないままおしまい
とにかく、改革自体を目的化するな
ただ、俺は給油解禁は賛成
ピット戦略での順位の上下動は決してつまらなくないと思ってる
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 17:14 No.170164
一回決めたら、できるだけ安定したレギュレーションでブレないで欲しい。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 17:18 No.170166
>フェリペ・マッサ「面白いレースになる」
こんなん絶対笑ってしまうわw
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 18:16 No.170176
給油量をオープンにするのは良いと思います。観客から見ても戦略とか想像できるし。
でもレギュレーション変更だけで人気回復というのはどうかな。確かに今のレギュレーションに問題はあるけど。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 19:19 No.170184
※31
大した根拠もなく声がでかいのはどっちかな…?
俺は改革でも良いと思ってるけど多分ここの住人の文句が止むことはないと思う。
変化に対して清濁併せ呑む気はないみたいだからね。
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 20:55 No.170199
ぶっちゃけヒューマンエラーでの混戦を楽しんでいる自分がいる
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 23:15 No.170212
何度でも言う。
給油だけは絶対にダメだ!!
-
名前: 投稿日:2015/05/22(金) 23:25 No.170216
あのシンガポールでのワンシーン
飛び散る燃料、叫ぶ実況
一緒に叫んで立ち尽くす俺
まさにフェラーリが終了した瞬間でもあった
あの時のマッサはほんとにかわいそうだった
-
名前: 投稿日:2015/05/23(土) 00:28 No.170230
いいも悪いもブリアトーレー叩きだした業界だからな癒着の温床だよな
-
名前: 投稿日:2015/05/23(土) 01:04 No.170237
本数制限は必要だが、予選タイヤは設定しろよなあ~全然おもしろくない
-
名前: 投稿日:2015/05/23(土) 02:44 No.170251
給油ありルールマシンの予想図見たいー
-
名前: 投稿日:2015/05/23(土) 09:50 No.170277
今のF1はレギュレーションの影響でドライバーの介在する余地が減っているのかね。
と思ったが昔も1強とその他のレースがほとんどだったな…
その他の中の強いところが1強にどれだけ迫れるかそんなF1だった。
-
名前: 投稿日:2015/05/23(土) 10:01 No.170279
え?今給油ってしてないの?
-
名前: 投稿日:2015/05/28(木) 06:40 No.171849
※32
ちょっと文章がおかしくて面白かった !
「 アタマ大丈夫? 」って別の煽りコメでも見たことあるけど、そいつの日本語もおかしかったし、もしかして同一人物か ?
「 頭大丈夫? 」って日頃自分が言われてるのかもなww。