-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 06:26 No.169400
がんばれホンダ
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 06:27 No.169401
ふつうは開発責任者か広報担当以外は取材を受けないもんだと思うけど
どういうルートでコメントとったのかかなり謎
というかチーム内の人が話したようなコメントだが椋本さんて一員なのか
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 06:30 No.169402
余裕で1000馬力超えか
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 06:55 No.169403
この人って若くしてS660の開発責任者に抜擢されたって話題の人?
F1チームの内情をそんなに知ってると思えないし、未来の見通しなんか語る立場にないと思うんだが。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 07:32 No.169405
セナという一番大切なパーツが足りませんが?
まだ70%とか、次は何%とか・・・戸愚呂(弟)かよ。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 07:49 No.169407
この人ってモデラーじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 07:51 No.169408
※4
S660については、若者を全面に出すためにそういう広告してるだけで実際は違うと思うよw
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 08:08 No.169409
若手を補佐する名目でベテランがついてたよね、S660の開発
で、「ゆるスポ」でスタートした企画の成果があれだから
実権がどこにあるかと言えば・・・そういうことなんでしょう
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 08:14 No.169410
10数年エンジン屋やめてミニバンメーカーやってたんで、高出力エンジンについては世界から周回遅れになってるんじゃね
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 08:31 No.169412
70%だから伸び代はある(100%まで伸ばせるとは言っていない)
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 08:39 No.169413
これが正しい意見だな。バトンも言っていたが、優勝はおろか今季は入賞すら難しいと思うぞ。
今のホンダの欠点がだんだん分かってきた。根本的な問題があるのに恐れ多くてだれもハッキリ意見が言えないんだろう。新井チーフが「いつトークンを使うか迷っている」なんて言ってる時点でもうダメだと分かる。本来ならさっさと使うべきだろうに・・。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 08:40 No.169414
700馬力で70%なら1000馬力いけるって事だな!
MAXがメルセデスと同じ水準で70%が600馬力に届かないくらいなら
シャシーが傑作という事に…
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 08:47 No.169415
脳内インタビュー内で実名を書いてしまうとは
スペインのマスコミは日本より上手だった
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 09:13 No.169417
26歳の小僧がこんなことを言わせてもらえるだろうか?
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 09:26 No.169418
※11
ナンもわかっとらんな。
入賞の話にしても、トークンの話にしても。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 09:31 No.169419
相対的にみて70%つーだけで現状100%出し切ってるだろ
今後も今以上の上積みは期待出来ん
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 09:33 No.169420
椋本陵 工業高校卒
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 09:33 No.169421
※11
トークンさっさと使う?1、2戦で?
残念ながらしっかりすべての機能が回って、あ~ここがダメだなって確認してとなるのが普通じゃない?最初のうちはほんとスレタイじゃないけど50とか60%の力しか出せていなかったはず。今でさえ70%ならトークン使って根本的に変えるより信頼性上げてとにかくちゃんと回せるようにするのがってのぐらい普通は考えると思うよ。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:08 No.169423
もう5戦終わってるんですが1、2戦とは...
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:11 No.169424
せやな、確認が大事や。
あかんと分かってても2回も3回も確認せなあかん。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:11 No.169425
70%って…
目標値に対して開幕時点での不足分から70%は引出しましたよって意味じゃないの?
例えば
目標値が850馬力として開幕時点が650馬力。不足分200馬力の70%(140馬力)は引出した。
全体の70%しか出てなくて、最高速がトップから10km落ちはあり得ない。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:14 No.169426
※9
お前が本当にモータースポーツに興味がない事だけはわかった。
だからもうコメントすんな。恥かくだけだ。
俺様は世界一やさしいからヒントだけ出してやる。
ヒント:インディ
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:24 No.169427
仮に根本的に間違ってるなら何やっても無駄。
時間とコストの浪費でしかない。
実際に根本的に間違ってるかどうかは知らん。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:25 No.169428
なるほど、ヒンディですね。わかります。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:30 No.169429
この人ってPUの開発に関わってるの?
関係ない人だったらそんなこと言っちゃダメだと思うんだけども・・
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 10:49 No.169433
>>22
やっぱりミニバン屋じゃねーかwww
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 11:27 No.169442
だろう、はずより、まず確認、、
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 11:54 No.169446
???「70%?冗談じゃありません、現状でジオングの性能は100%引き出せます!」
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 11:56 No.169448
何とも調子づいた安っぽい発言だな
要はお調子者が国外メディアに釣られたって事だろ?
S2しかりビートしかり、打ち止め後に人気が高まったクルマだからね。
イイ車凄い技術をいつの時代もぶちこんでくるよホンダは。
ミニバン販売でユルくなったなんてご意見は論外だが、
乗用車売ってナンボの企業にゃちげーねーわ
そんな乗用車部門の若僧がだ、
最先端技術に参戦を通じて挑戦している部門に対して意見するなど
滑稽極まりないわ。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 12:16 No.169458
・・・「脚は付いていないな・・・?」
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 12:47 No.169468
???「運を呼び込むためには、我慢の時もある・・・!」
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 12:49 No.169469
※30
地に?
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 13:04 No.169473
米29
昔のホンダは2輪作ってた奴がF1設計とかやってたの知らんのか
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 13:20 No.169475
88~92の5連勝って相当凄いな。
今回のモナコは厳しいか…
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 14:07 No.169488
※32
「あんなの飾りです! 偉い人にはそれが分からんのですよ」
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 14:16 No.169489
さすがに入賞くらいはできんじゃねーの?
前回スペインでアロンソ結構よかったじゃん
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 15:14 No.169497
出力70%じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 16:37 No.169501
なるほどホンダはどの部門も滑稽極まりないということですね?
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 18:28 No.169524
70%?…違うよそれが100%なんだよw
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 19:02 No.169529
設計上の数値の70%
まぁ現状出せている数値から類推すればそれくらいなのかもね
その70も安定して出せているとは言えないと感じる
現実的にマクラーレン側が求めたスペックから言えば
現状のメルセデスとフェラーリの間ぐらいの数値だろうから
100を安定して出せるようになれば後はそのPUをいかに効率的に使うかということに
やっと移行できる
それくらいになっていれば上位で面白い戦いをF1ファンの人達に見せてくれると思う
鈴鹿辺りには90、出来れば100を出せるようになっているといいね
PUの解析と対策は現状進行形で進んでいるのだから
日本のスタッフの皆さんを信じて応援したいと思います
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 21:04 No.169558
そもそもドライバーが前向きなのに、メーカー側の発言でネガティブってなんだよって思いますね。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 21:17 No.169560
※11
トークンて別にブースト圧とか燃料流量アップとかじゃないから
使ったら絶対パフォーマンス上がる切り札というものではない
しかも一回使ったら取り消せないだろ、たぶん。取り消せるなんてルール聞かないし
今季入賞は難しい、そこまでわかってるなら尚更トークンは温存するべきじゃないか、来シーズンのために
未使用トークンを持ち越せるか知らないが、出来ないなら今シーズン中に来シーズン仕様を固めてその一部として最終戦あたりに使ったら良いんじゃないの
問題点と改良点をさっさとまとめて速やかにトークン使えるようでないとワークス契約の意味がないし
勝ちなどいつまでたっても望みようがない、って指摘のつもりだったらそのとおりだと思うが
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 22:03 No.169565
バトンが今期入賞すら出来ないって言ったのはスペインの時に「このままのマシンでは入賞できないだろう」ってすべり捲くったマシンに対してのコメントだったはずだが
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 22:32 No.169577
研究所一丸となってPU開発してるわけではないので、F1と量産車の開発は、はっきりと区別されていると思います。なので、今季の目標は全研究所員に周知されてたとしても、実情を量産車部門が知っているとは思えないですね。
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 23:40 No.169599
マシンに責任転嫁するのは見苦しい
-
名前: 投稿日:2015/05/19(火) 23:47 No.169601
正にロストイントランスレーションって感じの文章がめっちゃおもろかったんやけど、あんまり?
-
名前: 投稿日:2015/05/20(水) 00:15 No.169608
メルセデスも100%で走ってないと思うがw
本気出したらどんだけ速いんだろうな
そろそろドライバーもチームも怒りだすだろうね、ホソダPUに
-
名前: 投稿日:2015/05/20(水) 19:20 No.169775
マルカに釣られてしまった人達、ホンダに向けた批判と同等の反省をしてみたらどうでしょう
-
名前: 投稿日:2015/05/20(水) 20:20 No.169784
ガセだって書いてあるのに、ネタにされた個人をディすってる人がいるのにビックリ!
-
名前: 投稿日:2015/05/21(木) 09:07 No.169882
ガセじゃないよ火消しに走っただけ
こいつ社内でもチョーシくれてんだから何も出来ねーくせに
-
名前: 投稿日:2015/05/21(木) 23:00 No.170032
foxのインタビューを伝聞で記事にした、そうだね
じゃあfoxのインタビュー自体は存在するんだよな
そこでは何が言われてたんだ?