-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:06 No.161969
いすゞ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:06 No.161970
ルノーはGP2もやめてWECに来てくれないかな
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:07 No.161971
もし本気で言ってんならバーニーもう限界だろ。
最近の提案はどれも酷い。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:11 No.161972
バーニーがこの発言を真面目に言ってんのならまじで老害じみてくるな
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:12 No.161973
メルセデスエンジンにしたいなら、ワークスメルセデスが撤退しないとダメ
絶対自分達有利にするから
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:16 No.161974
PUにNo振って抽選で~とか言い出さないだけましだろ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:16 No.161975
F1をガキの頃から見てるが
これを本気で言ってて本当にやったらさすがに見限るわ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:22 No.161977
バーニーも今のF1見てくだらねーって思ってるって事だろ
V8エンジンに戻す案には賛成するわ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:22 No.161978
まさかとは思っていたけれど、やっぱりこいつらの思う理想のF1ってコスワースDFV時代なんじゃないか
ここの住人の一部にレギュレーションをいついつに戻せ!と言って聞かない連中がいるのと精神構造は同じ気がする
やだな、ジジイにはなりたくないもんだ
確かに、自分が若い頃に見た衝撃やその時の価値観は忘れられないと思う
でも、当時の自分の衝撃を今の人が同じように感じるとは限らないし、感じない可能性の方が高い
トップスピードが250キロですげえ!って思う時代はあった、でも今は誰もそんなことですごいとは思わない
その時すごいと感じたのは、それがその時代の最先端・最高峰だったからだ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:23 No.161979
1チームだけ別PUってオイ!そんなら中途半歩なことやらんでフェラーリのワンメイクにしろぃ!そんならFerrari 1 でF1と言えるだろ。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:30 No.161982
※6
なにそのエンジンの事をモーターって言い出しそうなの。
超抜とかエースとか。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:33 No.161983
こういう形でF1には衰退してもらって
他の自動車メーカーはwecに行ってもらってもいいかもな
と思ったが、ルノーとホンダか…
あ、でもマクラーレンはかつてCan-Am出場していた時代があるし
フェラーリもプロトやってた過去があるから
衰退するだけ衰退してくれたらwecに移るか
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:34 No.161984
メルセデスに批判され、レッドブルに批判され、F1主催者側は敬意すら払わない
俺がルノー関係者なら悔しくて悔して泣くわ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:43 No.161985
ブリティッシュジョークだろ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 00:54 No.161987
>俺がルノー関係者なら悔しくて悔して泣くわ
だよねえ。
ルノーという会社は個人的に好きではないがさすがに同情する
もう今のレギュレーションで新規参入したいなんてのはメーカーもチームもいないだろうし
こんな排除の論理を繰り返してたらそのうち誰もいなくなるぞ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 01:06 No.161988
本気で言ってるならもう手遅れだし、ジョークだったとしてもF1の現状を考えると笑えないなぁ…。
ソースには「この対談の最中、エクレストンは何度も机をこぶしでたたいていらだちを表現していたという。」ともあるから前者だとみた
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 01:31 No.161992
エンジン関係の改革案を却下しまくるメルセデスへの
プレッシャーという気もする。
できる限り平等を実現させようする施策は、
メルセデスの反対で実行不可能だし。
メルセデスにすれば当然の行為だが、エンジン規約絡みは
バーニーのどうにもできない領域の一つ。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 01:32 No.161993
傲慢が許されるのは、周囲が甘いから。
競技者もファンも。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 01:56 No.161994
最終戦ポイント倍とかバーニーさん言ってたけど
完全に的外れだったよね・・・
今回も・・・
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 02:01 No.161995
結局自分たちの多方面の実力不足が招いた結果なんだからボロカスに言われても文句言えないでしょ
悔しかったらPUの性能でも上げろよ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 02:06 No.161996
※11
そのうちPUやらシャシーのセッティングまでドライバー一人でやるようになる
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 02:08 No.161998
ホンダには頑張ってほしかったんだがなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 02:14 No.161999
DFV全盛期のようになるのかな
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 02:17 No.162000
技術競争なんかチーム差を広げるだけの自己満足(今のWECの状況なんて奇跡)なんだから、コスワース至高とか言ってもさしたる問題じゃないはずだがな。F1がそんなものを求められてるとも思えないし、メーカーがやる意味も恐らく無い。
ワンメイクがクソだとか言いながら接戦見せろとか言ってたらそいつらの方が余程老害なんだよなぁ………その老害ファン共を利用して政治ゲームする輩とか出てくるがそれでも宜しいか?
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 02:36 No.162002
今年のフェラーリのPUがいきなりパワーアップしたのは裏がありそうだなw
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 03:11 No.162005
※24
>>今のWECの状況なんて奇跡
無知が語ってると分かると説得力なくなるよなぁ
林みのるが「モータースポーツ」という呼び方を嫌うのも分かるわ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 03:15 No.162006
ホンダが完全にコケにされておりますが。
こんな扱いされて平気なんでしょうか?
ハッキリ辞めろと言われておりますが。
確かに言われても仕方のない成績ではありますが。
やばくない?
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 03:21 No.162007
まあ既に金まみれ糞まみれのカテゴリーになったんだから、また糞ルールでも作って自滅してくれ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 03:31 No.162009
※19
よくバーニーがぁって言われるけど提案はしてるが、決定権はなく
それに賛成してるのはチームでは?で、世間の反応悪いと我々は反対だったって・・・
駄目だ駄目だと言うくせに対案出さないよりかはマシでしょ。ぶっ飛んでるけど。。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 03:49 No.162010
>対案出さないよりかはマシ
このキーワード癇に障る
ダメなものにダメだというのがなぜいけないっていうんだよ?
それに焦って非現実的な改革をした結果もとより悪くなることだってあるんだぞ
今のPUなんかまさにその一例なんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 04:04 No.162011
今のままだと本田はモータースポーツの赤字を株主に説明出来ない事だけは肝に命じて欲しい。
売れている車が何なのかを良く考え、尚俺みたいなのを黙らせたいなら結果を示せと言いたい。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 04:35 No.162012
いよいよ引退して欲しくなってきたぞ。。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 05:22 No.162013
クズばっか
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 05:45 No.162014
バーニー ラウダ
爺さん達
もう ええって
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 05:46 No.162015
ダメ出し“だけ”ならサルでもできる、新案のプレゼンテーション“も”同時にできるのが人間だ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 06:19 No.162019
噂話になにムキになってんだか
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 06:57 No.162029
ホンダはもちろんマクラーレンもがんばらないとな
マクラーレンと別れて独りでやってみたら勝てたw
これで過去20年間パッとしなかったのは、マクラーレンが足引っぱってたことが証明できたw
ってメルセデスの一部は思っているかもしれないぞ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 06:58 No.162030
がんばれ!マクラーレン・ホンダ
-37-
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 07:20 No.162031
別に良いんじゃないかな。どうせメルセデスはワークス以外にはショボイエンジンしか提供しないだろうし。
とりあえずホンダの低成績なのに自画自賛しまくるコメントを止めてほしい。ビリと同等の二台完走をしただけなのに「我社の開発能力は神レベルに進化してる」とか見てて痛いわ。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 07:30 No.162033
私は、これを「おとぎ話」と思ってます。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 08:20 No.162039
もうmoto GPみたくすればよくね?
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 09:18 No.162046
※31
何そのオートレース…
まあ我慢の知らない老害がケツ蹴ってきたんだろ?言われてもしゃーないから早く悪かったと言わせんくらいのpu作ってやればいい
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 09:28 No.162051
勝てたのはほんの偶然なんです、実力は他のチームの方が上です。
何てふぬけたこと言って通用するのは学生までwww
自分をアピールして有利にするのは社会でも常識だw
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 10:05 No.162058
ダメ出しって猿にもできるんだ!すごい
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 11:08 No.162066
※24
そんなに年寄りがきらいなら、そもそもF1みたいな歴史ある有名なレースにひっつくんじゃなくて、もっと新しい、駆け出しのレースのファンになれば良いんじゃないですかね。
※29
そんなことまで知っているやつが、どれくらいいるのかってこと。
大体は、「バーニーが悪いってみんな言ってるし、俺も良く分からないけど悪口言っとけば、かっこ良いんじゃね?やばくね?」みたいなやつがほとんどでしょ。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 12:11 No.162072
さすがフェラーリは特別だな
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 13:54 No.162087
まあ年寄りのたわごとだけど、ホンダ(とルノー)に対する尻たたきなのも事実ではあるまいか
F1をつまらなくしてるのはメルセデスの独走なのか、
それとも糞エンジンしか作れないルノーホンダなのかって事だ。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 16:16 No.162105
F1はもう飽和状態なんだよ
開発も来るとこまで来たしこれ以上の発展は望めない
あとは衰退していくのみ
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 20:42 No.162142
※30
>ダメなものにダメだというのがなぜいけないっていうんだよ?
何がダメでどう直せばいいのか提案できるならどんな悪口でも傾聴に値するけど、ダメ出ししてるヤツでそこまでわかってる奴なんか一人もいねーだろ。
ほとんどはただの好き嫌いやわがままでつまらないのは全部FIAのせい!みたいなのばっかり。
-
名前: 投稿日:2015/04/14(火) 20:43 No.162143
マルドナドが『謝って』パーニーをひいてしまいって
そのまま突っ込んだ先でニキラウダを爆発炎上させたら
ヒーローだな。
-
名前: 投稿日:2015/04/15(水) 12:52 No.162296
ほんまバーニーは巨人のナベツネやな
-
名前: 投稿日:2015/04/16(木) 01:49 No.162467
-27 「ホンダ」が完全にコケにされておりますが。ハッキリ辞めろと言われておりますが。確かに言われても仕方のない成績ではありますが。
ホンダがじゃねぇだろ、日本語の読めないキムチ臭い奴だな。
メルセデスとフェラーリ「だけ」あればいいなんて、冗談か、
本当に冗談にしても冗談になってないことを言ったってだけだ。馬鹿。
開幕して数戦で判断を下すほど勝負を急がないほどシーズンは短くないし、
そんな短期的な目標で参戦してるわけじゃない、マクラーレンもホンダも。
最初から今年は厳しい戦いになる、現実的に入賞を目指せることが第一と話してただろうが。
揚げ足取りに躍起になって印象操作や世論誘導をやってるつもりかもしれんが、的外れなんだよ。
お前みたいなのが支援しようがしまいが、活動に何の助力もならんからアホ面して画面眺めてろ。
ブログオーナーも、
粗探しさせるような取り上げ方やまとめ方するんならば、
マクラーレンホンダは取り上げるの止めたほうがいい。
半端に日本語ができるバカ-ョンがいて手ぐすねを引いているのに餌を与える必要はない。
-
名前: 投稿日:2015/04/16(木) 04:04 No.162474
えー、いいと思うけどなこれ。
そうすることでコストダウンにも繋がるし、チーム格差も縮まるし・・・。
メーカー間の争いは完全にWECに任せることで棲み分けもできる。
ルノー、ホンダはそっちに行ってもらえばいい。
F1はスポーツカーレースと違ってメーカーワークスが主役のシリーズじゃないと思うし、
てかメーカーが多けりゃそのシリーズは偉いって考えの人多すぎない?
-
名前: 投稿日:2015/04/16(木) 04:46 No.162475
もちろんメルセデスワークスはなしでね。
今多くの自動車メーカーが興味持ってるのはもはやWECではなく、フォーミュラEなんだから
もうメーカーかき集めるのは無理なんだよ。