-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 20:35 No.157688
本当にハミにこれだけの価値があるのかね?w
はるかに安く眉毛呼べるだろw
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 20:55 No.157693
※1
ああ~その考え方は危険な気がする。
昔のウィリアムズの「ウチのクルマなら誰が乗っても勝てる」みたいな・・・
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 21:07 No.157696
ハミルトンにも見限られたマクホン
セナにこだわってたのに・・・
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 21:11 No.157698
仮に何連覇とかなったとしてもシューマッハの記録抜くんならいいんじゃね?
ハミルトンはチームメイトをポチ化とかしないでガチで戦って勝ってきてるわけだし
レースも近年は比較的クリーンだしね。
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 21:12 No.157699
ハミにそんなに出せるんなら、アロンソを呼んだ方が絶対いいって!
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 21:24 No.157700
PUもシャーシもこれだけ圧倒的なのにハミにこだわるのはなんでかな?
実際はニコ&ルーキーでも、ニコチャンピオン&コンストも取れるだろーに。
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 21:49 No.157702
ニコは所詮2流ドライバー
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 22:00 No.157703
※6
今は圧倒的だけど毎年そうなるかわからんだろ
そんな時+αが高い一流ドライバーがいるといないじゃ大違い。
アロンソはなー・・・
ドライバーとしては魅力だけど、Mc喧嘩別れ、Feも円満ぽくいってるけど実質喧嘩別れだし、ウォルフからしたらもうおっさんのアロンソより若くてよく知っててニコvsハミを一度経験してる分対処もしやすいし現状維持のがいいと思ったんじゃね?
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 22:03 No.157704
※7
ハミヲタって他ドラを貶すことしかできないクズだな
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 22:08 No.157705
※9
それってハミヲタに限った話なのか?
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 22:11 No.157706
ロータスに行け!(直感)
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 22:11 No.157707
価値を決めるのはあなた達のような素人ではなくプロです。リカルドが良い例ですね。と言いたいです自分も素人ですが。
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 22:14 No.157709
毎年一勝は必ずしてるから、開発のフィードバックが上手なドライバーなのでしょう、、、ね。。。
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 22:22 No.157714
マクラーレンがメルセデスより速かった時にメルセデス移籍発表。
その時はハミルトンには「愚かな決断」なんて言われてとけど、移籍したその年にハミルトンは久々の優勝、片やマクラーレンはこの年一度も表彰台上がれず。
ハミルトンの移籍は大成功だったね。
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:03 No.157717
※6
ほんとこれ
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:10 No.157718
勝ちすぎると、非力チームで上位争いしたくならないのかね?俺はそっちのほうがかっこよくみえるけどなぁ。2012のアロンソみたいに。
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:13 No.157719
こいつに「66億」の価値なんてねーよw
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:19 No.157720
ブランディングなんだよ、全て。
だれでも勝てるマシンでも、じゃ安くて速いリカルド、って訳にはいかない。
ハミは2回獲ってるし、キャラがとても強い、黒人ってのもプラス材料じゃないかな。
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:26 No.157722
ライバルチームが接近してきた時に乗ってるのがハミだったらって事もあるからな
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:36 No.157723
外から見てるだけの我々からすればしばらくメルセデスで安泰にみえる
でも中でやってる人たちは危機感をもっていることだろう
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:37 No.157724
※9
俺はハミヲタじゃねーよばーか
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:39 No.157726
まあフェラーリには獲られたくないだろうからね
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:51 No.157728
メルセデスがもっとドイツ色を強めても
ドイツGPの客入りは改善しねえよ
フェラーリ+ベッテルの活躍のがよっぽど客を呼び込める
-
名前: 投稿日:2015/03/25(水) 23:52 No.157729
双方が契約を望んでいるんだからいくらでもいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 01:16 No.157751
F1オタ「F1はヨーロッパではサッカーよりも人気があるんだ(キリッ」
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 03:46 No.157769
ハミルトンがいると心強いし的に回すと厄介だからだろ
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 05:21 No.157778
そう言えば弟さんBTCCに出るみたいだね?おめでとう。けど、確かにメルセデスはベッテル。ロータスか枕にハミルトン。ルノーにグロージャン。ホンダに山本部長。みたいなチームの国籍ごとのドライバーはいて欲しいな。
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 08:08 No.157788
往々にして最強マシン持ってるチームはドライバーに対して強気に出るものだけど、メルセデスは気前がいいな
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 08:25 No.157793
ここまでマシンが圧倒的だとドライバーは適当に選んでいいと思う
去年あんなにえこひいきしたニコにチャンピオン取らせるほうがドイツ人だしいいんじゃないかとも思う
去年ニコが故意にぶつけるまではルイス追いだされるんじゃないかレベルで持ち上げてたのにな
ただ、マシンの圧倒的優位がなくなった時味方にしておきたいのはアロンソ・ルイスだよな
マシンが悪くても性能以上を引き出せる人材は敵にしたくない
ニコはデビュー当時からd一流の早さと安定性を兼ね備えたドライバーだけど超一流にはなれないと思う
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 09:59 No.157801
そもそもハミルトン本人が、少し前のBBCのブログですでに
>>815にある超高額の年棒交渉の記事をデタラメだと完全否定してるんだけど…
最新のハミルトンの談話を引用しつつ、完全否定の件はスルーして記事にするのね。
とりあえず読者側で、下世話な憶測記事なんかは注意して鵜呑みにし過ぎない方がいいと思う。
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 10:37 No.157804
ハミルトンってデビューからマクラーレンという上位チームにいたのに腕のあるドライバーって認められるようになったのってある意味すごいよね
デビュー当時はマシンのおかげって言われることが多かったけど09年の功績が大きかったか
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 11:04 No.157805
※31
デビューした時のチームメイトがね
2009年に再評価されたというよりは最初から高評価で2010-2011でちょっと落して2012以降また上げた感
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 11:13 No.157807
※25
ええぇ...
-
名前: 投稿日:2015/03/26(木) 17:29 No.157893
※31
今はPUのおかげチャンピオンて呼ばれてるがな
それにしてもニコの総ポイントでも余裕でチャンピオン獲れるなんてメルセデスPUはホントに圧倒的だな