-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:23 No.144961
なんか去年のマルシャの色違いみたいw
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:32 No.144964
耳障りで遅くてカッコ悪い
F1ってなんなの?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:32 No.144965
噂されてたカラーリングの変更はなしかな?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:33 No.144966
ロータスかっけぇ!! カラーリング(ゴールドラインの配置)は2011の方が良いけど、ここ数年の段差やチソコノーズと、比べたら格別にかっこいい。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:34 No.144967
おー!普通!そして速くなさそう&カラーリングが年々微妙に~
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:40 No.144968
ウィリち◯こ、インドち◯こ、と比較してノーズがあるべき姿にしてくれたから良いと思う。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:45 No.144969
少なくとも去年の先割れフォークに比べたら格段にカッコいいわ。
今年はメルセデスエンジンだし、いいトコ行きそう。(ただし師匠除く)
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:46 No.144970
フロントプルロッド?
師匠確変くるー?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:50 No.144972
前からの画像、小さいチ○コが見えるんだけどどういうことなの…
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:51 No.144973
ザウバーもあったらしいな…カラーリング変更ってやつ
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:55 No.144974
フロントサスペンションがプルロッドに見えるけど錯覚だよね。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 00:58 No.144975
フロントはどう見てもプッシュロッドやろ
サイドポンツーンの開口部が錯覚させてるん?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 01:03 No.144976
溢れ出る下位チーム感
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 01:09 No.144977
わりと正統派なカッコ良さではある
まあ速いかと言われると…
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 01:10 No.144978
かっこいい!いいよいいよ!
でも遅いんだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 01:22 No.144980
死ぬほどダサいだろ、みんなどうしちまったんだ?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 01:37 No.144981
スラントせずに唐突に角度を変えてまっすぐ落ちるノーズがどうにも好きになれない
チ○コがないからいいっていうのもわかるけど
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 01:47 No.144982
理由「めんどくさかった」
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 02:10 No.144984
こんなのがカッコイイとか言う奴、マジ大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 02:12 No.144985
あれないとフロントセクション下に空気流れにくいのにどうするんだろう
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 02:28 No.144986
これがカッコワルイとか言う奴、マジ大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 02:40 No.144988
速いかどうかは疑問符がつくけど
想像してたよりも全然良い感じだわ。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 02:52 No.144989
ペトロナス、PDVSA、TOTALの夢?の共演どころかPDVSAだけでTOTALロゴ消えたかな?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 03:07 No.144990
これは俄然応援したくなってきたぞ
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 03:08 No.144991
ロータスはブラックとゴールドだけのカラーリングで見てみたいな。レッドいらない。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 04:14 No.144992
えっ!?ぶっちゃけ普通にめっちゃカッコ悪くない??
みんなダサいマシンを見慣れてしまったのかなぁ
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 04:40 No.144993
ロータスのノーズはラッセル車のような角度だな。雪かきに役立つぞ。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 04:52 No.144994
たしかにフェラーリっぽい。
車載工具入ってそうなおでこも黒なら気にならないもんだな。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 05:05 No.144995
これ以上フクザツな形状は作れませんでした。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 05:53 No.144996
若者の俺としてはこのマシンはかっこいいと思う。これかっこ悪いとかいってるやつって大抵昔のF1は良かったとか言ってるやつ。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 06:08 No.144998
懐古主義じゃないが、ノーズが突然カクッとしてて曲線美が無いんだよな
ノーズの曲線が綺麗なのは皮肉にもウィリアムズとかの突起物有り組なんだけど、アレは論外だし・・・
なめらかな曲線と突起物無しノーズ合わさってれば最高なんだけどな。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 06:37 No.145000
これがプルロッドに見えるのか
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 07:36 No.145002
元画像を拡大して見たらプッシュロッドだね。
なんかこう全体的にツルーンとしててコメントしにくい感じだけど、カッコ悪くはないな。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 07:39 No.145003
ブスを見すぎて普通が可愛く見える現象
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 07:49 No.145004
2/1のテストまでわからないな
パッと見た感じは良さそうだが……空力とサスのバランスとメルセデスPUをどれだけ使いこなせるか
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 07:51 No.145005
確かに特にコメントする事がないくらい普通な感じだ・・・
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 08:04 No.145006
CGじゃねえか。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 08:29 No.145007
カラーリング大幅に変えるってあったけど、
マイナーチェンジくらいの変更だな
きんいろストライプが減っただけや
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 09:01 No.145011
ダラーラ製のフォーミュラカーっぽいw
フロントウイングのステーは開幕までに幅広タイプになりそうだな
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 09:13 No.145013
※34 それだわ
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 09:36 No.145015
せめて入賞しようね。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 09:38 No.145016
ゴールドの濃さもライコネンが乗ってた頃より濃いような気がする
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 09:47 No.145018
ところでクラッシュテストには合格したの?
不合格のニュースは見たが合格したとはまだ聞いてないし
合格しないとテストに参加出来ないだよな
エントリーもまだ暫定だし参戦出来ても最後まで持つのか怪しいだけど
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 09:49 No.145019
※31さんが、言ってるみたいに綺麗な曲線描いてノーズ処理したらシャシー(カラーリングは除く)はめちゃめちゃカッコよくなるのにもったいない。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 09:52 No.145020
安っぽいカラーリングだけど、メルセデスエンジン搭載なら入賞常連なってくれるかもな。ドライバーラインナップが魅力的(ネタ要素的意味で)だから楽しみにしてるわ。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 10:23 No.145026
フロントプルロッドらしいけどウィリアムズみたいに滑らかな接続じゃないのはそれが原因かな?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 11:59 No.145044
※31さんと同じこと思った
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 12:33 No.145056
実際に走ってる実車見るまで分からんがケータハムやマルシャみたいなおデブ感が否めない。
もう少し絞ってほしいがあれノーズよりはマシだな。
競争力に疑問はあるけどね。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 12:36 No.145058
うーん 悪くはないが
ノーズが完璧な滑り台でダサい
もっとノーズに丸みを付けるべきだったね
でも赤が減ってカッコよくなった
これぞゴールド&ブラックのロータスって感じ
往年ファンは喜ぶぞ!w
って俺14歳・・・w
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 12:51 No.145063
皆、仲たがいは止めようぜ
ここ数年の技術委員会の気まぐれ日和見レギュレーション改定のせいで
幾分マシに見えるだけで嬉しくなってしまうんだよ
ロータスのCGに関しては実物を見ないと何とも言えない感じ
発表なんだからもう少し手の込んだものが良かったな
もうすぐテストだから直ぐに実物が見れる訳だけど
しかしこれならJPSカラーもどきに固執しなくても良かった気がする
スポンサーの要望する色の方が新鮮味があった様な
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 13:52 No.145075
カッコイイのに下位カテっぽいw
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 14:00 No.145078
どうしても違和感がある理由として落ち込みが急峻なのはまぁF2とかダラーラのF308やFR3.5のT12の例があるからまだ良いとして
ノーズ先端がフロントウイングより手前になっちゃってる事と、その結果落ち込みの開始まで全体的に手前よりになっちゃったのがダサさを際立たせてると思う。
というかフロントウイング中央部よりノーズ先端が後ろに来るデザインでかっこよくなったケースなんて91-94年のウィリアムズぐらいしか記憶にない。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 14:16 No.145081
あ、04-08年頃の車もそう悪くはないがウイング中央がノーズより前ってのはあったか。
まぁあの頃のは先端だけが前に出てる感じで全体的はノーズ先端よりは後ろか。ウイングの取り付けの位置も悪くなかったし。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 15:12 No.145089
ロータスってF1エンジンどうしてるの?市販車はいまトヨタのエンジンらしいけども。
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 17:21 No.145102
※51同じこと思ったw
00年代中頃から続く珍獣動物園状態に慣れてしまったんだよなあ
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 19:46 No.145124
インテーク三つ空いてるじゃん
これは2気筒づつ分かれてるんだなカッケー!
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 23:04 No.145149
エンストンのチームなのにルノーやないの?
-
名前: 投稿日:2015/01/27(火) 23:53 No.145158
マイクロソフトにEMCか
IT系のスポンサーが集まってきたな
-
名前: 投稿日:2015/01/28(水) 06:42 No.145189
※2
遅いって…モンツァだと325km/hは出てるんだけど。
あ、戦闘機と比べるのはやめようね。頭悪いの晒すだけだからね(笑)