-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 00:58 No.144254
2008年のフォースインディアもマクラーレンに似てたような。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:00 No.144256
凄くかっこいい!
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:02 No.144257
写真だけ見せられて、枕の新車ですって言われても違和感を感じないカラーリングだわ。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:02 No.144258
正直、今年のマクラーレンホンダがこんなカラーになるんじゃないかと予想してたらインドだったでござる。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:03 No.144259
NECも連れてきたんか
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:03 No.144260
かっこいいんだけど、どんどんインド的な色がなくなっていく。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:06 No.144261
無駄なカラーが消えて引き締まったな。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:06 No.144262
オートスポーツが新車と勘違いしてて笑う ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=62697
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:12 No.144263
ここまで「カッコいい」という言葉が連発されるコメント欄も久しぶりだね
え?俺?マクラーレンにしては無難というか、まか伝統のオレンジもあって・・・・・・え!?フォース・インディアなの?
い///いいです//////
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:19 No.144265
インド色、好きだったのに。
あまり暗い色は好きじゃない。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:24 No.144266
カッコ悪いと思ってたらここじゃ軒並み高評価でなんか悔しい
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:25 No.144267
いいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:26 No.144268
んー。ち◯こ健在だけど、悪くないかも。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:27 No.144269
なかなかいい感じだね
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:27 No.144270
いやいや、かっこ良くは無いだろ。。。
カラーリングはともかく
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:27 No.144271
この配色(・∀・)イイネ!!
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:31 No.144272
なんかウエスト時代のマクラーレンっぽいな
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:32 No.144273
なるほど、枕とザウバーを足して割ったような
カラーリングにして視聴者を錯乱させる作戦だな。
なので6台同じマシンが走っているように見える、と。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:55 No.144275
かっこいいけどまた暗い色のマシンが増える
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 01:56 No.144276
インドは格好良くないほうが格好良いんだよ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:04 No.144277
緑が消えたせいで何かINGINGっぽい
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:07 No.144278
リアウィング翼端板内側に申し訳程度の緑が…
何か文字書いてある?
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:11 No.144279
VJM08って書いてあると思う
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:11 No.144280
悔しいがカッコイイと認めざるを得ん
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:13 No.144281
プラモのバリみたいだなノーズ
こいつさえ無ければ感が甚だしい
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:16 No.144282
銀・・・・・マクラーレンがいなくなって、よりフォース・インディアへのメルセデスの支援が厚くなるのか、はたまた忠誠か
ほんとにこのチーム、2016年からホンダエンジンのカスタマー最有力なのかな?
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:23 No.144283
セブンイレブンカラーじゃなくなっちゃったんだなー
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:26 No.144284
去年のほうがいいな
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:35 No.144285
去年の方が好きだったな・・・
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:35 No.144286
コレはカッコイイんだけど、出来ればやっぱり国旗の色を貫いて、
オレンジのラインに絡めて、グリーンのラインも入れたりして欲しかったねー
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:41 No.144287
NECなんで可夢偉をサポートしないんだろ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:46 No.144288
枕がカラーリングかえると聞いてさっそくパクリました感
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:50 No.144289
このNECはNECのメキシコ法人なんだよね
だからお金はメキシコから出てメキシコに流れる
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 02:57 No.144290
ノーズの突起も「衝撃緩和パーツ」と言われれば受け入れるしかないんだろうな。
ドライバーの安全があってこそのレースだからな。
今回の突起は自分は気にしないレベルだけど
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 03:30 No.144291
※31
インドについてるNECはメキシコ法人で
テルメックスとのお付き合いでスポンサー枠を買ってるだけ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 03:44 No.144292
去年のインドカラーの方が好き
インドぽくないからインドに見えないな
慣れたらカッコいいと思えるけど
ノーズは15年仕様にしたダミーの可能性あるからテストで走るまでわからない
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 04:30 No.144294
オレンジ抜いたらウエストマクラーレン
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 04:44 No.144295
あんまりサーキットで生えるカラーじゃないよなー かっこいいのこれ?無難&無難じゃないか
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 05:02 No.144296
スポンサー一杯でいいなあ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 05:37 No.144298
このNECはあれだな
ウィリアムズに欧州セガ、プロストに欧州ソニーがついたのと同じで
日本で広告展開は考慮されてないんだな
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 05:49 No.144299
地味になったんで残念
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 06:40 No.144300
グリーンがないとインド感が出ない…
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 06:41 No.144301
インドっぽさがない。
west枕みたいになっちまって。
無彩色のマシン増やすなよ。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 06:44 No.144302
カラーリングは去年のがいいな
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 07:15 No.144306
インド感が減ってちょっとさみしい
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 07:25 No.144309
カッコいいな!末期のミッドランドみたいで!
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 07:51 No.144311
ザウバーからNEC消えるんか?
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 08:17 No.144312
インドはあのインドっぽい色全開のくせにそこそこ速いのが良かった
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 08:26 No.144313
かっこいいな
でもマジでマクラーレンみたいな色合いだ
かぶらなきゃいいけどなw
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 08:27 No.144314
無難な配色選んだってことがなんかダサいな。
去年までの方がチームカラー出てて良かったわ。
シルバーとブラックはもう埋まってるだろ。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 08:30 No.144315
一瞬見た時に、SFのマシンにこんなカラーリングありそうとか思った
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 08:32 No.144317
セルモのFN、SF基本デザインがこんな感じだな
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 08:36 No.144318
またシルバー・・・
単体だと良いけどレースのスタート時とかにはまったく目立たなそう。
なんで最近のF1は彩度の低いマシンが多いのか?ヨーロッパではそれが流行り??
ハムの緑は無くなるだろうから、赤、白、銀、黒、紺以外の色が欲しいけど
マクラーレンも白系な気がするし。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 08:37 No.144319
マクラーレンと言われても違和感がない色遣いw
てかメルセデスの文字が見あたらんな
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 09:30 No.144322
カラーリングのカッコ良さが自慢のマクラーレンより先に、カッコ良いカラーをインドが出してしまった。
マクラーレン辛いな!
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 09:45 No.144324
※46
もやもやしてたけど、それだ!
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 09:54 No.144325
メルセデスの2ndチームアッピルなのかな?
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 09:54 No.144326
これは2014年型マシンのノーズ等に手を加えただけのもので、
あくまでもカラーリング発表仕様。
2015年型新車は、これとは違ったものが準備中。
ただし、ヘレスには間に合いそうに無い。
ということで合ってる?
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 10:02 No.144327
あれは・・・、Westマクラーレン!?
これ思った奴かなりいるだろw
むしろ本家よりマクラーレンっぽい件w
まあだからこそ本家マクラーレンのカラーリングに注目
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 10:24 No.144331
※54
インドはフェラーリエンジン時代からカウルにエンジン名入れてない
14年車と15年車の比較画像見てると今年の車はサイドポンツーン後端部が
より低く絞ってるように見える
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 10:27 No.144332
いいじゃん。かっこいい。
どっちかっていうとマクラーレンっぽいけど。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 10:30 No.144334
かっこよくは無い、去年よりはマシかなって程度。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 11:18 No.144340
心配するな
インターミディエイトで緑が見れるぞ☆(ゝω・)vキャピ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 11:49 No.144341
インドはカラーリングでうまく先端部分をカモフラージュしてるよね
ウィリアムズも見習ってほしいわ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 12:12 No.144343
オレンジにシルバーって配色センス悪すぎだろ。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 12:20 No.144345
チ○コなきゃ、かっけえ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 12:21 No.144347
NECが目立つな。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 12:23 No.144348
どちらかと言えば、レッドブル型だね
ウィリアムズはメルセデス型の方だし
インドは中々良いな、ただ、新車投入遅れが開幕後に響かなければ良いけどな
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 12:47 No.144351
単なるチソコというより、赤牛(レッドブル)的造形処理といった方が適切っぽい。
去年の赤牛がマトモに見えたのも、あの先端の処理が(チソコグループの中では)格段に秀逸だったからだし。
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 13:34 No.144366
ノーズのくたびれ方がF3っぽい
あと確かにSFのセルモっぽいカラーリング
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 15:14 No.144376
マクラーレン風にメルセデスエンジンを考慮してる上での銀色カラーが増えたのかな?
ってことはマクラーレンは赤白なのかな??
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 17:20 No.144388
なんか普通。
地味でインドっぽさが足りないね、
やり直し!
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 18:48 No.144403
インドのネタでここまでレスが伸びるとは、
インドファンのワイ大歓喜
とはいえ、鈴鹿の西日の中でも一発でインドの車とわかるカラーリングに惚れたワイからしたら、かなり悲しいカラーリングやで…
野菜ジュースカラーカムバック!
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 22:57 No.144443
いや、何で黄緑消したん?下手したらマクラーレンと丸かぶりするでwww
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 23:03 No.144444
めっちゃカッチョイイじゃん
※46
末期のミッドランドは赤?周色が多かった印象が・・・
※65
それを言うなら
シルバーにオレンジだろ
-
名前: 投稿日:2015/01/22(木) 23:09 No.144445
全体的に下位フォーミュラっぽい雰囲気
-
名前: 投稿日:2015/01/23(金) 00:20 No.144454
こんな短小チ○コじゃ、ロータスを満足させられないなw
-
名前: 投稿日:2015/01/24(土) 16:07 No.144688
タバコ広告みたいにアルコール広告禁止にならないといいな。
エナジードリンクも怪しいらしいけど(-_-;)