-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 06:24 No.143382
ケイマンぽい
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 06:32 No.143383
今年もエンジンV4かな。
そのブッ飛んじゃってるトコがポルシェだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 07:25 No.143385
ポルシェとアウディは同じように前端が横長く開口してるけど、
トヨタは塞がってるよね。
これって何の違いが生まれるの?
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 07:25 No.143386
順当にいけば今年もポルシェ
車両トラブルで全滅フラグ
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 09:45 No.143395
※3
F1と同じで下にも積極的に空気を通してダウンフォースを稼ぎたいのでは?
上面のドラッグ低減で減る分のダウンフォース稼ぎとか?
ただ、マシンの規定上見えてはいけなくて覆う必要性もあるからドラッグと共にダウンフォースも上面で十分あって、その折り合いでトヨタは開けない方がいいのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 10:01 No.143396
トヨタは現状のLD仕様でも十分なダウンフォースがあるから開けてないのかもね
これ以上は逆に抵抗になるだろうし
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 11:05 No.143403
※4
でも、車両トラブルさえなければ速さはあったよな
信頼性さえ何とかなればポルシェは強そう
トヨタとアウディはどうなるのやら
どちらも大掛かりな変更、下手すりゃ新車を出してくると思うけれどそれがどうなり、どう出るか
今年はポルシェに持って行かれる気がする
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 11:08 No.143405
最近のLMPは前から見ればそれなりだが斜めや横から見るとカッコ悪いのがね
規定通り作るとこうならざる得ないのは分かるけど
もう少しライト周りをなだらかに出来ないものか
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 11:16 No.143406
あとはカラーリングが楽しみだね
去年みたいな白地にポルシェの文字のグレーラインかな?
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 11:53 No.143410
※8
ルール変えるしかねーわな
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 13:06 No.143414
妖怪八つ目
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 17:16 No.143451
去年からWECでは、そのマシンも横から見たらフロントヘッドライト周辺が地面から垂直なのは何故なの?昔は流線型だったのに。
空力が関係していると聞いた事があるけど、詳しく知っている人はいませんか?
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 18:26 No.143466
どうせ絶壁にするならナローポルシェみたくすればいいのにん
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 19:20 No.143472
確かに横から見ると垂直に見えるけど上から見ると少し尖った様な形状してる(三角柱を立てた感じ)
多分空気を上に流すのではなく左右に流して、リヤへ向かって空気が流れやすくなる様にしてると思う
だから垂直に見えているだけで空気抵抗は少ないのでは?
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 21:17 No.143486
絶壁の理由は、フェンダー真上の穴からホイールハウスにエアが入り込まないようにする為なんじゃない?
たしか穴には開口面積が決まってて、そのサイズの穴をCカーみたいなカウルに開けると、
インレットとして作用してドラッグが増えそうだもん。
そんな事より全幅を元に戻して欲しい…
なんで猫もしゃくしもF1もSFもインディもSGTも、みんなみんなナローになってんだよ!
LMP2、GT-PRO/AMの間をすり抜ける、一回り小さなLMP1…。
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 22:14 No.143488
横から顔面ぶった切ったようなフォルムがやっぱイマイチだわ!
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 23:07 No.143494
※15
同感同感。ナローは最悪。
Formula Renault 3.5がワイドトレッドに見える程に、ほかのカテゴリマシーンがナロー。
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 23:12 No.143496
そもそも、どのカテゴリもナローにするのは何故じゃ?
車幅狭めてオーバーテイクが増えるととか言っている人がいるけど、今どきのティルケサーキットはそれ以上にコース幅広いけど。
-
名前: 投稿日:2015/01/17(土) 23:26 No.143498
絶壁は仕方ない、あれが翼端板の代わりなんだから。デザイナーは苦しいだろう。
ノーズと上側カウルが一体化しているのが面白い。
-
名前: 投稿日:2015/01/18(日) 00:33 No.143508
他はどうか解らんけど、プロトタイプカーでワイドになると死角が増えるし拡がる方向には向かい難い気がする。
-
名前: 投稿日:2015/01/18(日) 01:48 No.143516
カッコ悪いな
かっこよくなるようにレギュ変えたほうが人気出そうなのに
-
名前: 投稿日:2015/01/18(日) 11:03 No.143561
今年はトヨタもポルシェもエネルギー回生は8MJにするみたいだな
そうなると4MJにするであろうアウディは去年以上に苦しくなる
トラブルさえなければポルシェとトヨタの戦いになるのか?
-
名前: 投稿日:2015/01/19(月) 20:58 No.143859
見た目去年よりはマシだね、去年のダサすぎwww
-
名前: 投稿日:2015/01/21(水) 16:36 No.144172
「トヨタはいつまでF1と同じ失態を続けるのか?」
そう言われぬ様、ル・マン必勝宣言してレクサスとして出場し、プライベーターを率いれ最低でも4台以上の必勝体制で臨むべき
そしてもし、今年も負けたらキッパリ撤退しろ!