-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 12:41 No.141014
そうか、ブランドルを調べないとわからない人(世代)も多いのか…。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 12:56 No.141016
ブランドルとブランデルが同時期にいた奇跡
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:00 No.141017
俺14歳だがブランデル位調べなくても知ってる
でも・・・・
ブランデルとブランドルが未だにごちゃ混ぜになってしまうwwww
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:01 No.141018
亜久里とシートをシェアするはめになったときは、亜久里よりもブランドルの方を気の毒に感じた。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:03 No.141019
※3
ブラブラコンビはF1界の峰竜太と竜雷太だから気にすんなよ
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:10 No.141022
ブランドルとブランデルだけなら混同することは無いが、ファーストネームを込みだと
マーティン・ブランドだかブランデルだか一瞬悩むときがある。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:12 No.141023
本人曰く「俺はスポーツカーでは敵なし。なぜかは知らん」
F1でももうちょっと運があればな。一回くらいは勝ってもいい選手だった
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:15 No.141024
89年モナコの走りは熱かったな。ファンだったけど本人の性格についてはよくわらん…
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:24 No.141025
これだけ移籍しまくりだと、仕事の仕方とか性格に問題があるんだろうね。
そしてそれを不問に出来るほどの速さはない、と。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 13:53 No.141028
92'だったかな?
後半の9戦連続完走は地味ながら、チームへの貢献度は高かったはず。
シューさんとのコンビは好きでした。
翌年、ブランドルを放出してまでパトレーゼを入れたベネトンに怒りを感じた一人です。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 14:04 No.141030
ヒルとは同国、同世代なのに方や期待の新鋭(でもなかったような気もするが)方や出枯しのロートルのような扱いが不思議だった。
無駄なキャリアは積むだけ無駄なのかも知れない。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 14:11 No.141031
マーティン・ブランドルでググると2番目にマーク・ブランデルって出るなw
現役当時ディーラーもやっててNSXが2台も売れたって喜んでたのはどっちだったか?
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 14:54 No.141033
ブランデルはアメリカ人には発音が難しいらしくて
アメリカ人記者に「今日から君はスミスだ」って言われてたの笑ったw
ちなみにオレ、ブランドルの直筆サイン入り
ジョーダンピットクルーシャツが宝物ですわ😃
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 16:00 No.141035
94年イギリスGPの動画、ドイツ人コメンテーターがブランドルとブランデルを一瞬間違えててワロタ
やっぱ似てるんだよなあw
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 16:47 No.141038
テ と デ は被らない
って覚えておけばいい
マー【テ】ィン・ブランドル
マーク・ブラン【デ】ル
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 17:15 No.141042
2輪だとマイケル(ミック)・ドゥーハンとマイケル・ドーソンが・・・
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 17:55 No.141047
16
それって仮に
田中一郎と田中太郎が混ざるってレベルの話じゃないの?名前を覚えてるだけでキャラクターを見てないからそうなる。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 17:59 No.141048
確かに不当に評価低いけど好きなドライバーだったよ
同じ意見も結構有ったんでちょっと嬉しい
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 18:37 No.141058
俺ブランドルファンの稀有な一人w
89モナコ→3位中トラブルピットインで爆走追い上げで6位入賞
3位は同じブラバムのモデナw
92メキシコ→B191でマクラーレン抑える
92イギリス→地元でセナ抑えまくりで3位
92スパ→ここでシュー初優勝じゃくてブランドルが初優勝だったと思う
タイヤ交換のタイミングがテレコであれば・・・
94フランス→予選でルノーエンジン1位~4位独占でブランドル3位
95モナコ→MP4/9でw予選フロントロー
ってかMP4/9はアリオーも乗ったなw
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 19:23 No.141072
リジェでシートをシェアしたのは亜久里でなくて、中野だよ。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 19:38 No.141078
※20
どこのパラレルワールドからいらっしゃった?
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 20:44 No.141093
ブランドルといえば、TWRのシルクカット・ジャガーで無双してた時が印象強いな。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 21:09 No.141099
ブランドルとハイドフェルドはなんか結果出してても現場の在籍チームから冷たくされがちになるところが似てる。
ベルニュもそれ系統だったのかな。
なんだろ、現場のアピ力が足りないのかね。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 21:12 No.141102
この人、アレジと仲悪かったよね。
予選とか地味にアレジに嫌がらせしてること多かった。アレジファンだったから結構覚えてる。
タイプが真逆だったから受け入れがたかったのかね。
クラスでいえばスポーツ万能でバカだけど純粋でモテるグループにいるアレジと、頭はいいけど地味で女に全然モテないグループにいるブランデルって感じ(^.^)
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 21:33 No.141106
※24
だからそれブランデルじゃなくてブランドルだってw
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 21:43 No.141108
94年のモナコをマクラーレンで2位フィニッシュしたときは古舘さんが、ヘルメットが一瞬黄色に見えたと実況したが、本当にそう見えた気がした。
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 21:50 No.141109
ブランドル=餃子の王将
ブランデル=大阪王将
-
名前: 投稿日:2015/01/04(日) 22:03 No.141112
俺もドルかデルか分からんかったクチやけど、別に困らなかった。
-
名前: 投稿日:2015/01/05(月) 00:51 No.141151
俺も89年のモナコが一番印象に残ってる
三位走行中にバッテリートラブルでピットインした時はガックリきた
ブラバムBT58も好きだったな
-
名前: 投稿日:2015/01/05(月) 05:38 No.141166
※17
今なら間違うことはないがミックが無名の頃はね
-
名前: 投稿日:2015/01/05(月) 05:47 No.141167
※30 補足
ミックは以前日本では”マイケル・ドーハン”って呼ばれてから。
スーパーバイクに乗ってた頃は同じチームに所属してたからTVの解説が苦労してたw
-
名前: 投稿日:2015/01/05(月) 09:55 No.141193
ブランドルと言えば顎兄さんがジャックにぶつけてタイトルをもぎ取ろうとした
97年最終戦の解説中のコメントが秀逸だった
「ああ、マイケルそれじゃ駄目だ」(もっと激しくぶつけろの意)
-
名前: 投稿日:2015/01/05(月) 13:17 No.141218
※30 31
違う違う。俺おっさんだからマイケルドゥーハンだったの。いつに間にかミックに変わってた。
-
名前: 投稿日:2015/01/05(月) 19:18 No.141279
※33
80年代の後半はマイケル・ドーハン <-- この頃の話。
90年代初頭はマイケル・ドゥーハン
90年代中盤以降はミック・ドゥーハン
-
名前: 投稿日:2015/01/05(月) 20:36 No.141296
この人、ライコネンの伝説の「ウンコ中でした」レポートをしたひとだよね?
-
名前: 投稿日:2015/01/06(火) 22:07 No.141472
シューマッハの歴代チームメイトで唯一力負けしてなかったイメージだなあ。
プライドが高すぎたりしたのかしらん。
-
名前: 投稿日:2015/01/23(金) 15:40 No.144548
ブランドルはルーキーイヤーの、
クラッシュ→骨折と水タンク事件で、
その後の運命が決まってしまった感。