-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 18:11 No.140193
小林はアウトオブ眼中
これが現実さ
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 18:30 No.140197
ロッテラーも今年F1乗ってるんだったな
しかしF1偏重過ぎる
せめて50人の中で順位を決めないようにしてくれりゃみんな納得なんだけどな
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 18:33 No.140198
>>655
SF王者の山本はランキング入ってなかったぞ
そろそろスーパーGT王者も評価されてほしいな
クインタレッリとか
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 18:43 No.140199
F1テールエンダーよりスーパーフォーミュラのチャンピオンの方が格上だってことだね。
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 18:51 No.140200
カムイ ナカジマ……
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 19:01 No.140205
俺はないのかよ
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 19:16 No.140210
まあカズキが成長したのは誰の目にも明らかだしね
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 19:34 No.140217
カズキが今F1に乗ったら、どの位まで活躍できるのかな?
昔はチームメイトのデカプリオ王子にコテンパンにやられたけど。
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 19:54 No.140222
※8
巡りあわせがうまくいけば、表彰台に乗ってもおかしくないんじゃないかな?
ただ予選がもう少し得意にならないと、巻き添え事故喰らいまくりしそうなんだよな…
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 20:10 No.140225
リカルドがこんだけ高評価ってことは、遜色ない走りだったヴィタントニオも同格ってことだよな??
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 20:15 No.140227
10
そんなこと言ったらロズベルグにコテンパンにやられたカズキは今でもそうっことになる
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 21:14 No.140240
ニコ2は堅実な走りが認められたんだろう
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 21:30 No.140245
アンソニーデビッドソンがバトンより上位なのか
おめでとう
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 21:49 No.140253
リカルドがここまでくるのを5年も待ってたわ… 去年なんか心折れそうだったで。
ウィットマンが高いところきてるからSuperGTも期待してしまうな。1台に二人だから評価は難しいかもしれんけど。
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 21:57 No.140254
可夢偉は見向きもされないねw
ドライバーとしての格は、カジキ>>>可夢偉
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 22:25 No.140259
こりゃアンチが湧くな~。
って思ったらやっぱり湧いてるね(失笑
※14さん
5年前からリカルドを。
先見の目、恐れ入ります。
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 22:28 No.140260
ルマンでの活躍も考えたらカズキはもう少し上でもいい
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 22:36 No.140264
16
いちいち過剰反応するお前もどうかと思うよ
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 22:45 No.140268
WECのトップドライバーであるカズキとF1のテールエンダーであるカムイを比べたらカズキが可哀想だよ。
カズキはルマンに行って正解だったな。
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 22:52 No.140274
リカルド今年は凄かった
実力でもぎ取った3勝だもんな
同僚ベッテルはダメすぎ
まあ来年がんばれ
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 22:59 No.140278
※16
アブダビの新人テストでレッドブル乗ったリカルドがベッテルの予選より速いタイム出したんだよ。雑誌に載ってた小さな記事だけどね。それからすぐHRTでデビューしてリカルドはくるだろうなーってずっと期待してたw
-
名前: 投稿日:2014/12/30(火) 23:05 No.140281
鈴鹿でのリカルドのオーバーテイクは凄かった。納得の順位だわ。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 00:10 No.140307
考えてみたらリカルドって弱点がないなあ
笑顔が素敵なナイスガイだし
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 00:12 No.140309
俺は2012年のシンガポールで初めてF1ドライバーと2ショット撮ったのがリカルドだった
それまではいい奴とかいつも笑顔とかすら印象が薄かった。だけどすごい笑顔で写真撮ってくれて対応も良くてホントいい人だった。その後ネットで調べたらリカルドはいつも笑顔とか書いてあったけど、それを知る前に実際に触れて知ることができた
。今となっては笑顔でいい奴ってのは誰でも知ってると思うけど。
その日からファンになったから今年の活躍はホントに嬉しいな
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 00:49 No.140318
そうだね~
三勝したのも大きいけど
鈴鹿ウェットでのライン取りも見事だった
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 01:21 No.140324
F1以外で1番にくるのがウィットマンってのもすごい。
それだけ強かったもんな。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 01:28 No.140328
F1の072ランキングだなと思ったらAUTOSPORT誌のランキングだったのか。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 01:30 No.140329
F1ドライバーが1位なのが納得いかん人は誰が1位ならいいの?
ブエミ?
まぁブエミ1位でも反論ないけどね。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 01:46 No.140332
※8&9:
スーパーフォーミュラー、WEC、スーパーGTなど、どれに乗っても優勝出来るんだから、トップチームに乗ったら表彰台くらいはいけそうな感がある。
カムイより評価が高いのも納得。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 02:11 No.140341
棚ボタで3勝しただけで1位とか、どんだけ偏った評価だよ
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 02:16 No.140344
※30
全くそう思うよ。
状況も運も味方して上手くやったけどまだNo1の人じゃないよね。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 02:19 No.140345
あの錚々たる面々が並ぶDTMの中で圧勝して見せたヴィットマンより今年のアロンソが上、というのは違和感がある
去年までのアロンソならともかくとして、今年はそんなに上の走りをしたとは言えないのでは?
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 02:36 No.140348
ロッテラーとエリクソのタイム差と
カムイとエリクソのタイム差は似たようなもんだったから、
カムイはトップ10に入る実力があるってことだね。
まだまだ期待が持てるな。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 03:16 No.140360
リカルドはチャンピオンとれるかな?
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 07:07 No.140377
ロッテラーが7位なら一貴はもうちょい上でもいいんじゃないかって気もするが
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 07:13 No.140378
※30
メルセデスが無双してるシーズンで、稀にあるメルセデスがコケたチャンスを全部持って行ったってのは立派
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 07:42 No.140381
印象的なオーバーテイクが沢山あったし腕はあると思う。ただ評価が高くなった一番の理由は4度のチャンピオンを上回ったってことだろうな。でも、そもそもベッテルがこの程度だった可能性も十分あるから、まだ判断が難しい。来年リカルドがクビアトとどっこいどっこいなら、つまりそういうことだと思う。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 08:32 No.140385
メルセデスあれだけ強いシーズンで3勝てすげえ
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 10:10 No.140399
普通にいけばメルセデス全勝だからね
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 10:58 No.140403
数少ないチャンスを必ずモノにするってのはすごいことなんじゃないのリカちゃん
※4
鶏口となるも牛後となる勿れだな
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 18:05 No.140474
たまたまリカルドに全部転がり込んだ形だが、それらを全て手にしたってのもなかなか凄いことだ
とはいえ、俺はベッテルに実力はないと思うな。普通にトップ3の一角だと思う。それを実力で上回ったリカルドが、相当なドライバーなんじゃないだろうか
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 18:06 No.140475
※41
真逆の意味になってしまった
正しくは、「ベッテルに実力がないとは思わないな」
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 18:08 No.140477
リカルドの3勝が棚ぼたって(笑)
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 18:43 No.140484
クビアトって何がそんなすごいんだ・・・
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 18:48 No.140486
ベッテルの実力は、イマイチよく分からん。今年で謎がより深まった。もう素人が議論しても仕方ないから、ここはカートチャンピオンの意見を聞こう。
アレックス・ザナルディ談
「いま現在、どんなクルマも走らせたらハミルトンの右に出る者はいないと思う。絶対的な比較で彼(ハミルトン)に近いドライバーといえば、おそらく(フェルナンド)アロンソくらいだ。ベッテルは素晴らしいドライバーだと思う。だが、ハミルトンやアロンソ級の実力はないかもしれない。それでも、堂々とマラネロ(フェラーリ)に乗り込むほどの男だ。彼の実力も相当なものだよ」
らしい。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 22:29 No.140523
納得のリカルド
「棚ぼたで3勝しただけ」って、、、
実力なかったら3つもものにできないだろ。しかもベッテルチームメイトだぞ
ウィリアムズもいるし
日常でも棚ぼたゲットすんの難しいわ。
-
名前: 投稿日:2014/12/31(水) 23:32 No.140545
リカルド対クビアト楽しみ。
俺の予想は、予選も決勝もリカルド圧勝。
クビアトはまだレース作れる力なさすぎる状態での昇格はキツそう。でもわからんよね、去年のリカルドもこんな風に言われてた。
-
名前: 投稿日:2015/01/01(木) 03:10 No.140585
リカルドとクビアトをあのチームがどう扱うのか楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2015/01/01(木) 12:55 No.140622
クビアトは対リカルドで今年のベッテルくらいは走れると思うな
-
名前: 投稿日:2015/01/01(木) 17:53 No.140642
※33
可夢偉に必要なのは結果だよ結果
-
名前: 投稿日:2015/01/01(木) 17:55 No.140643
今年のロッテラーはル・マンとスパ制覇だもんな
クリステンセンの後を継いで次期耐久王になるのは間違いなくロッテラー