-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 20:45 No.138754
コレをまっさんが言うとあら不思議!ただの世迷い言に!
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 20:48 No.138755
引退してからのジャックは「最近の若いもんは」臭がヒドくてちょっと...
そんなに老け込んでねえだろうと。
同年代なんだからさ、頼むよ..!
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 20:49 No.138756
GSRはSLSなのか、10号車や11号車の管理と同じ所になれば、
今までのデータとか参考にできるなら、メーカー替えの初年度でも強敵になるな。
ビルヌーブは言ってることは筋が通ってるけど、「昔を懐かしんでる」ように感じてしまう。
自分は今までのF1の進化を肯定的に見てるからかもしれないが。
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 20:53 No.138758
GSRはRSファインがメンテナンスするんだな。
仮に11&10号車がSLSを使い続けるなら、GSRには厳しいな。
こういうところで「一日の長」というのがはっきりするんだろうな。
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 20:55 No.138759
ジャックの「F1には勝者として、そして、豊富な経験を携えてからやってくるべきだ。F1はそこにきてからドライバーとして成長していくような場所ではない」っていうのはすごく正論だと思う
F1って下位カテで勝ってキャリアを積んでから来るところだもんな
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:00 No.138760
オースポのジャックの意見とかもなかなか凄かったな
F1だけでなくル・マン、インディ、NASCARといろんなカテゴリーで走って見てきてるからこそあれこれ言えるんじゃないかね
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:08 No.138762
お前が言うな敵な意見には同意だが、ジャックはF1にデビューした時点で既に完成されたドライバーだった。良い意味でも悪い意味でも。
しかしジャックはほんとF1大好きだよね。視点が一介のファンそのものだもん。
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:11 No.138764
GAINERは既にオースポWebにあるけど、11はそのままSLS、10はクート引っ張ってきてGT-Rだってよ
ほんとどうなることやら来年。そいやSLSもZ4も来年が現規定ラストイヤーか。ガヤルドもだっけ?
ジャックはまあだいたい的確じゃね?お前が言うなって感じは同意だがw
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:12 No.138766
SLSにした時点で来年の初音ミクは早くなるとは限らない
(要はガッカリってことだよ)
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:16 No.138767
ジャックがなんか言うとよく無意味に批判されてるけど言ってることはいつも大体正論なんだよな
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:16 No.138768
ジャックはルノーがデビューからたった2年で撤退したのが痛かったよね。
マクラーレンとか移籍出来なかったのか?クルサードより良かったと思うけど。
F1からの去り方が良くなかったせいか、なんか発言に好感を持てないのは一理ある…
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:31 No.138772
過去に
安全性安全性うるせーわ
みたいな事言った時はよく言ったと思ったものじゃ
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:34 No.138773
メルボルンで自分の事故きっかけに死者を出してしまったからこそ言える意見(正論
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:46 No.138775
お前が言うな、って気持ちは分かるけど
少なくとも今回のジャックはまともなこと言ってると思う
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:47 No.138777
言ってることはあってると思うよ。最初は単なる気難しいドライバーだな、とは思ったが。
SLSやZ4がラストイヤーとはどうしてですか?ブランパンとの競技規則が関係してるんですか?無知でスマソ
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:56 No.138779
M6 GT3、AMG GT GT3が16年から投入されるからだよ
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 21:58 No.138781
AMG GT GT3じゃなくてAMG GT3だったわ
スマソ
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 22:04 No.138782
お前が言うな感はハンパ無いが、ジャックがF1が大好きなことは良く分かる。
視点がファンと同じだもん。
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 22:29 No.138783
そんなことより現在の頭髪が気になる
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 22:54 No.138786
1年で掃き捨てのペイよりは、若すぎてもいいから育成ドラに乗ってほしい気もするが…
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 22:55 No.138787
※16※17
なるほど!だからでしたか!
thx!
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 23:00 No.138788
ジャックは親父さんが駄目な頃のフェラーリF1ドライバーで
不幸な事故で死んじゃった&変に神格化されてるってのもあるから、
自分が元チャンプとかよりもそっち絡みでF1に色々と
言いたい事と言うかF1に対する思いがあるんじゃないかと思う。
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 23:18 No.138790
※8
じゃあ9号車はクートの代わりに誰を選ぶんだろうか。
-
名前: 投稿日:2014/12/23(火) 23:50 No.138795
これだからジャック好きなんだよ
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 01:41 No.138809
何歳になっても子供みたいなドライバーも居るわけで。
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 02:18 No.138810
スーパーライセンスの特例に下位カテゴリでの勝率も入れたらいいんじゃないかと思うわ
発給条件を満たさないカテゴリでも全勝ないしそれに近い状態ならマイレージ稼ぎつつ適正見ればいいよ
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 02:29 No.138812
直下の下位カテゴリーのチャンピオン、もしくはそれに準ずる者
という条件をを守って欲しい
F3ローカルやFルノーチャンピオン程度でF1乗れるのはダメだろう
せめてGP2 1~3位 またはF3ユーロチャンピオン2回とかは必要なのでは
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 04:52 No.138818
※6
世界ラリークロスも
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 07:10 No.138822
なんで お前が言うな なの?
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 08:14 No.138831
日本のプロ野球やJリーグなんかはそこで育てるってのはあるけど、
メジャーに昇格してから育てるとかスペインリーグで育てるとかないよな。下位カテで育てふるいにかけてからって話。
レッドブルがF1のなかに二軍を持ってるのが話をおかしくしてる。
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 08:55 No.138833
GP2だとデキソコナイに育つから飛ばしたほうがいいよね
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 09:35 No.138835
管理人さん、本当に関係ない話だな。題はジャックとF1の話なのに何故にGSRの話が?
しかも本題より文章長いし。だったらGSRだけのニュース欄を書いてほしいものだ。
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 10:16 No.138840
ttp://www.liveleak.com/view?i=329_1336424479
これな
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 11:07 No.138844
基本ドライバーの好き嫌いが激しいと思うのですが…
優等生発言しないから面白いけどね
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 14:26 No.138866
ガマン汁・ビルヌーヴ
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 14:28 No.138867
ジャックさんの画像で頭頂部を切ったのは管理人さんの気遣いだろう
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 15:44 No.138873
ジルの凄さを理解してないヤツがこの※欄にいるな。
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 16:29 No.138876
デイモン・ヒルも似た所があると思うが、小さい頃からレースの世界に近かった分、そして自分自身はそれなりに苦労をしている分、変な幻想とか先走った理想とかがないんじゃないの。
F1はF1らしい分相応なポジションであるべき、というスタンス自体に揺らぎがないから、落ち着いた意見に聞こえる時もあるし後ろ向きに聞こえる時もある。
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 17:41 No.138891
モーター”スポーツ”を謳っているわけだから
赤ランプ消えたらボタン押して(離して)、あとは何もやらなくていいってなったら
それはもうファミコンだものね
そりゃ「Nintendoではない!」って言いたくもなるさ
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 18:05 No.138897
F1を神格化ねえw
F1ドライバーがどれだけ化け物か、全世界の教習所で普通自動車~F1の車載動画を段階的に解説を交えながら観せるとか?ついでに事故ったらどんな惨状になるのかも
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 19:39 No.138910
ジャックにしてはマトモというか、フツーの発言だ。
もっと過激なヤツ、頼むで。
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 20:01 No.138916
2chをはじめメディアも何にでもレッテルを貼るようになった。ジャックは昔からスジは通ってる。反対するメディアやガキどもが何たらかんたら言ってるが、正しい意見だと思う。
こんなこと書くと俺も老害とか回顧とか言われるの?
-
名前: 投稿日:2014/12/24(水) 20:26 No.138928
これ関係者・元関係者にはなかなか言いにくいことなんだよね。
みんな同じこと思ってるのにね。
ビルヌーブは自由でいいねw
-
名前: 投稿日:2014/12/25(木) 08:23 No.138981
今のF1ってト事実上トップチームお抱えの若いドライバーが後方で開発パーツのテストドライバーにしかなってないってのは事実だからな。
レースをするんじゃなく、マシンを完走させてデータをフィードバックするのが主目的で走ってることが、斜陽化してるF1を更につまらなくしてる1つの原因ではあるでしょ。
-
名前: 投稿日:2014/12/25(木) 08:59 No.138987
たしか昔は直下の国際F3000を少なくとも1勝みたいな暗黙のルールみたいなのがあった気がする。
ハッキネン世代辺りで飛び級が急に増えたよな。
-
名前: 投稿日:2014/12/25(木) 20:49 No.139110
F3000上がりのチャンピオンがいないからじゃない?
-
名前: 投稿日:2014/12/27(土) 11:27 No.139415
まあジャック如きがシューマッハを語るのはどうかとも思うがだいたい正論