-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:03 No.134079
トヨタおめ★
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:10 No.134081
Jスポ現地音のみの副音声がル・マンだけなんだよなぁ。
睡眠導入剤に丁度良いのに…
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:12 No.134082
最終戦は3チーム仲良く表彰台で〆か
トヨタおめでとう、あとはル・マン制覇を狙って3台体制にしないかな?
ゴール前2時間の放送あるの忘れて、香川見た後寝ちゃった。
午後の再放送見よう。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:14 No.134083
ここまでバトルが白熱するならトヨタは来年以降同じように50馬力制限でもつけてた方が盛り上がるんじゃないかと思ったわwww
まあ冗談ですけど。しかしポルシェ初優勝、トヨタ2位、トムクリ最後の表彰台とこれ以上ないくらい満円な終わり方だったな
日産参加といい来年まで待ちきれんわ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:14 No.134084
こういう狭いコースでは日本式の遅いクルマが譲るルールにするべきだと思ってしまう
トヨタもポルシェもアマクラスとのクラッシュなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:14 No.134085
ウェバーって2003年の決勝でクラッシュしたのここじゃなかったっけか?
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:18 No.134086
トヨタおめ!
ル・マンで負けて以降、木下代表が掲げた目標は達成したね!
後半はポルシェの勢いがすごかったけど、その中でのタイトル獲得はすごく価値がある。
来年はもっと激戦になりそうだけど、日産も含めて日本メーカーの活躍が楽しみ!
ほんとにおめでとう!
そして、ウェーバー無事でなにより。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:21 No.134088
一年目でココまで来ちゃったか
アウディが落ちてきてもこれじゃ来年もルマンは厳しそうだな
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:21 No.134089
トヨタは追われる立場になるんですな。ポルシェも来るだろうし、日産も楽しみ。
出来ればこの車で耐久じゃなくCカーレースしてほしいけどやはり無理?
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:30 No.134093
ほぼ寝かけてたんだけど、ふっと目を開けたら>>221の0:10頃の映像でいっきに目覚めたわ
SCのままゴール確定で即布団に入ったけど
なんにせよトヨタのマニュファクチャラーズおめ
ポルシェが一年目でこの完成度だから今年ルマン獲っておきたかった感が凄いけどw
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:32 No.134094
いやー、やっぱりts040は凄いわ。思わずミニカー買ってしまった…。
ダブルタイトルとった事だし、来年はもっと予算下りないかな?
ルマンは3台体制で臨んで欲しい。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:35 No.134095
ルマンと言えばポルシェ
来年はポルシェにがんばってほしいな、もちろんトヨタも
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:36 No.134096
マシンが大破するような大きな事故ってたいてい相手がフェラーリなのね
あれ?いつもかな?
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:42 No.134097
アウディはハイブリッド方式のと放出エネルギー量の見直しをしないと、来年も同じような結果になるだろうな。
トヨタはポルシェを見習って、ハイブリッドパワーの放出時間が長い電池蓄電に変更したほうがいいかも。(バッテリー式に変更するかどうかの議論はあるようだが…)
「キャパシタは一気に放出できて低速からの立ち上がりが有利」って言ってたけど、インテルラゴスの最終区間でアウディを引き離せなかったし(むしろ接近されてた)ポルシェの方が圧倒的に速かった。
ポルシェは今季マシンの発展型ではなく「明らかに異なるマシン」を出すって言ってるから、今季のいいとこ取りでさらに攻めのコンセプトで仕上げてくるだろう。しかも早々とル・マン3台体制を発表するあたりから、今年より手ごわくなる。いや、むしろ今年はまるまる一年、データ取りだったのかも…
耐久王の異名を持つだけあって、トヨタの2012年の初年度とはあきらかに完成度が高い。そしてマシントラブルはちょこちょこあったけど、チームとしてミスは少なかった。
ここに日産が来る。
2015年は負けて当然かもしれないけど、是非継続参戦して勝っていってほしい。
いやー、ほんと来年が楽しみ過ぎる!!
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:49 No.134098
序盤からの#14と#8のバトルは熱すぎた
本当に耐久レースなのかってレベルで
アマクラスはELMSやAsLMSがあるんだからWECにはもういらないんじゃないかね
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 12:51 No.134100
ブエミがすごい悔しそうだったな
あとWEC、フォーミュラE3週連続レースして活躍してるな
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:03 No.134101
最後のクラッシュがあったとはいえ、ポルシェの初優勝は価値あるものだと思う
今年はトヨタが強かった
タイトル獲得は素晴らしいこと
それだけにやはりル・マン落としたのが響くね
アウディはスピードに欠けてた印象だけど信頼性は抜群に良かったから今年もル・マン制覇したし来年はスピードを追加してくるだろう
これに日産が加わるから楽しみが増えるね
いや〜耐久レース楽しいわw
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:09 No.134102
昔クラシュしたアロンソ車に突っ込んだ所だっけ?
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:11 No.134103
予選ベストラップとレースファーステストラップの差が1秒そこそこなんだね。
予選と大して変わらないラップスピードを維持できるのはすごいね。
Qタイヤ履いたらもっと短縮できるのかな?
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:16 No.134105
※18
そうだね、確かあの時もウェバーが絡んでたような気が
当時ジャガーに所属していたウェバーがスピン→ウォールにクラッシュ
→その時に外れたタイヤにルノーのアロンソが突っ込み、乗り上げる
→バランスを失ったマシンは内側のタイヤウォールに激突、反動で激しく回転しながら右側のウォールに叩きつけられて停車
→幻のジョーダン フィジケラ優勝
ていう、流れだったような
当時は小学生だったけど、印象的なクラッシュだったからよく覚えてる
フィジケラは優勝台に登れなくて、後日優勝扱いだったっけ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:19 No.134107
来年が楽しみすぎる。
4ワークスの戦いって、ホント燃える。
まぁP1Hにプライベーターがいないのは寂しいが。
ところで、郷さんはお元気だろうか。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:25 No.134109
LMP1-Hクラスの車両は、もはや箱車じゃなくて完全にフォーミュラーカーの動きだよね。
キビキビ動くし、速い。
WECが面白いのは、チーム同士が切磋琢磨してるのもあるけど、素晴らしいレギュレーションを作る運営側の功績もあるな。
F1のそれは、いまやグダグダだし…
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:31 No.134111
Jsportsさん!
ぜひぜひ、ル・マン24時間完全生中継お願いします!
いや、全戦完全生中継でお願いします!!!
日産が来るからスポンサー増えると思うけど、やっぱり無理かなあ…
オンデマンドでは見れるけど、日本語解説無しだし…
俺は由良さんのマニアックでユニークな解説なら、ずっと聞いてられる気がする。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:34 No.134112
トヨタはルマンで優勝できなかったのが残念過ぎる。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:34 No.134113
しかし、終盤のあの空模様でよく雨降らなかったよな。
いつものインテルラゴスなら土砂降りのはずだったんだが…
まあ、今年は雨でかき回されたシーズンだったからドライでよかったか。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:34 No.134114
ポルシェが速くなったんじゃなくてトヨタがエンジンの影響で後退しただけじゃね?
アウディも比較的今回は速かったし
F1でも今年はサンパウロだけV10最速時代に匹敵するタイムとか言われてたが高地の影響でターボ車が速かっただけで
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:36 No.134116
ウェバーは最終コーナー付近気を付けたほう良いわ
呪われてるやんww
しかしウェバーのクラッシュ=大クラッシュってイメージ強いわw
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:44 No.134118
トヨタのル・マン優勝は確かに悔やまれる。
けど、さらに勝ちにくくなった来年のル・マンで勝てば良い。
それでこそ面白みのあるル・マンでしょ!
今年のル・マンは、ラピクラッシュと予想外の電子系トラブルが無ければトヨタ圧勝だっただろう。日本メーカーが他車を圧倒する姿も確かにいい気分だが、今回のような抜きつ抜かれつのレースで勝つと、より感動する。
でも、ポルシェに対抗するにはもう少し予算が要るだろう。
耐久王とはいえ、まだまだ新車両規定では1年目。
トヨタの3年も負けてはいないぞ!
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 13:54 No.134120
※26
それを「ポルシェ、アウディが速かった」って言うんだと思います。
標高高いからどのチームにも影響はありますし、トヨタ車に不利な条件だったとしてもそれを生かして勝ったポルシェの立派な勝利かと。
まあ、最後のセーフティーカー先導でのフィニッシュは腑に落ちなかったですが、今思えば安全面を考えた運営の最善の選択だったと思います。
オールラウンダー型のTS040-HYBRIDの弱点はこういったサーキットでのレースなのかもね。
課題が見えてよかったのでは?
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 14:00 No.134124
何年か前もデラロサとグロジャンが似たような場所でクラッシュしてなかったっけ
ツーリングカーレースでも死亡事故起きたらしいし、根本的にインテルラゴスって危険だよな
まぁそれが個性だからなくさないで欲しいけど
しかし来年はここに日産が加わるのか・・・
ぜひ活躍して欲しいけど、ルマンを勝てるビジョンが湧かない
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 14:01 No.134125
リアエンドの損壊が激しいね~でもドライバーが無事なのは、さすが現代のマシン!素晴らしい。
ポルシェはすごいね、初年度で優勝飾るとは。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 14:04 No.134126
無事なら良かった
ウェバーはル・マンでもあのメルセデスで飛んでるんだよな
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 14:05 No.134128
ジャガー時代を思い起こさせる事故だ。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 14:07 No.134129
トヨタがブラジルで苦戦したのはNAエンジンを選択した以上、どうしようもないよね。
ブラジルでは高地のためバーレーンと比較してエンジン出力50PS低下してたわけだし。(@sportscar365)
ターボエンジンも出力低下するけど、NAほどじゃないしね。
ただ、ポルシェの開発スピードはトヨタの3倍(@TMG木下代表)って事は証明されたかもね。
来年はさらに日産参戦するから、今年よりも激戦になりそうだね。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 14:38 No.134133
マーク先輩がクラッシュと聞くと
またバックフリップ決めたのかと思ってしまうのは自分だけ?
まぁ冗談に出来るのは彼が毎回無事だからなんだけどね
それにしてもマークってクラッシュが多いイメージは無いけど
大きなクラッシュは多いイメージあるよなやっぱ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 14:48 No.134135
ポルシェすげー一年目で優勝しちゃったよ!
って言うけど
トヨタも一年目で3勝してるねんで・・・
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 15:53 No.134140
来年こそル・マンで勝ってくれ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 15:59 No.134141
>>5
1周20秒ぐらい速いクルマが後ろからビュンビュン来るのにそれをアマチュアのおじさんとかにいつもミラー見て譲れとか前方不注意で余計に事故多発するで。
トヨタはこのコースじゃ50ps負けてるエンジンで正直よくここまでポルシェに張り合えたなって感じ。
最後はSCなきゃ#14に追いついた可能性高かったしね。
気がかりなのは後半7号車に小さいトラブルが連発してたことかなぁ。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 16:45 No.134144
f1もWECみたいに性能調整すればいいのに
こんな素晴らしいレギュレーションないよ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 17:19 No.134146
コース新装開店後初大クラッシュになるか?
改装、改修したのにあれじゃ~~
セーファーバリア必須だし。
ウェバーコーナー命名
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 17:30 No.134148
SWC以前を含めても日本のコンストラクターが年間優勝したのは初めてだし立派な結果だ!
ル・マンとれなかった事ばかり指摘されるが、今年のTMGは素晴らしかったわ
来年は三冠とって誰にも文句を言わせない結果を期待しつつ応援するぜ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 18:05 No.134152
トヨタのマシンはキャパシタを採用してる都合上高速区間や中低速区間が苦手。その代わりドカンとブレーキを踏む高速→低速区間は大の得意
だからセクター2はトヨタが最速だった
ポルシェは回生できない区間があってもバッテリーで電気エネルギーを保存出来るからその影響が少ない
そして930hpaを切る高地のレース
まさしくここしかないという所をポルシェは勝利を掴んだね
しかし来年はブラジルのレースがないんだが出力と効率上げる目処はどのくらいなんだろうか
ああこれから春になるまで情報のお預けが続く…
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 19:10 No.134161
今、録画観終わった。
なんやこのクソレースは、トヨタのクルーもブエミもドンじらけやったな。
7号車に訳わからんペナルティでるし。
ウェバー野郎ラップ1秒も遅く周回遅れの分際でトヨタをブロックしてやがるし、最後はクラッシュゲートかよ。
F3でもF1でもWECでも汚ぇレースするクソ野郎だわ。
入院→そのまま引退してほしいわ。
ポルシェの優勝にオメデトウなんてとても言えませわ。
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 21:27 No.134176
レーシングカーでの大クラッシュより自転車でクラッシュして大ケガするウェバーってどうよ?
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 21:36 No.134179
アマチュアを何とかしないと危険すぎる
ウェーバーが無事でなにより
くっそラピエールさえいなければ!!!
ル・マン勝つにはトヨタのゾンビ化を進めないと
ポルシェの速さを見るとLiイオン積みたくなるな
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 21:46 No.134183
なんというかまぁ好き嫌いはあるだろうけど
必要最低限の敬意は払った方がいいと思いますけどねぇ
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 22:32 No.134201
※43みたいなゴミはレースファンとは言えないね笑
-
名前: 投稿日:2014/12/01(月) 22:58 No.134213
※44
人間どこに危険があるかわからんてことやね
まあロードバイクはそれなりに危険に見えるけど
-
名前: 投稿日:2014/12/02(火) 03:19 No.134256
>>47 へぇじゃあアンタは何なの?偉そうに
-
名前: 投稿日:2014/12/02(火) 06:00 No.134261
トヨタは来年、8号車の3枠目に一貴を押し込んで7号車はコンウェイを入れた3人で行けそうだな。
-
名前: 投稿日:2014/12/02(火) 08:05 No.134271
トヨタは3台目をルマンに用意すべきと思うなぁ。
ルマンで勝つには2台じゃ難しいよ。
あ、でもマツダ787Bもベントレーも勝てたっけ。
そういえばダウアーも2台だったな。
オープンプロトのヨーストもBMWも2台だったっけ。
-
名前: 投稿日:2014/12/02(火) 13:39 No.134329
※49
俺47じゃないけど、
君はネットだと口が強いんだってね。
-
名前: 投稿日:2014/12/02(火) 19:19 No.134378
トヨタはル・マンでバッテリーのテスト用に3台目出そう!(提案
-
名前: 投稿日:2014/12/06(土) 01:47 No.135094
マーク・ウェバーといえば、1999年のルマンでメルセデスに乗っていた時に、
激しいピッチングをしながら走っていたユノディエールで、打ち上げられて
コース外に飛んでいったことがありましたな。