-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 20:42 No.133350
ち◯こノーズと、幅広フロントウィング、幅狭リアウィングも 破棄してください。、お願いします。非常に、ファンから不評ですよ。
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 20:46 No.133352
シーズン途中でいきなりレギュ変えるくせにオフには何もできないのか?
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 20:56 No.133355
結局似たり寄ったりになってもいいから、エアロ面のルール緩くすればいいのに
あ、もちろんチ○ポノーズ、大きすぎる段差だけは禁止で
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:12 No.133361
ダブルポイント面白いと喜んでた人たち息してる?
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:18 No.133363
※1
たぶんあと数十年は無理だと俺はもう諦めてるよ・・・。
なんせF1どころかGP2とか下位カテもあのマシン外観に合わせてるし、
日本ですらSFが幅広フロントウィング、幅狭リアウィングにする始末だし。
おかげで09年以降のF1モデルカーは可夢偉表彰台記念に買ったC31だけだわ
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:18 No.133364
無線規制します→ビアンキ事故で無線規制の話吹っ飛んじまったしな
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:20 No.133366
ダブルポイントというか、どこかの国のトップフォーミュラみたいに2ヒート制にしてみるのもよかったかもw
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:21 No.133367
スーパーバーニーくん人形ボッシュート!!
無線はホンダのトラブルってか立ち上げ手順うんぬん考えたら仕方ない部分も有るんだってのはわかったからまぁ妥当
再スタートに時間かかってトラブルとか笑えないからスタンディンク再スタートなくなって良かった
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:25 No.133369
今年に限って言えば、ダブルポイントのおかげで最終戦までメルセデスチームバトルみれたってのがなんともいえないな・・・w
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:40 No.133374
NASCARみたいなチェイスシステムにすればいいのに。
なんだかんだ言われながらも野球のCSは盛り上がっている。
ポストシーズン制は素晴らしい。
欧州サッカーにはポストシーズンはないが、アレはEUROがあるから・・・
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:48 No.133377
色々となんだったのか…
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 21:54 No.133378
※シーズン途中でいきなりレギュ変えるくせにオフには何もできないのか?
F1不人気を改善する会みたいのを立ち上げた直後に長期休暇するような連中だし・・・
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 22:44 No.133392
FIAの無能さにはビビるよな。
モズレーの偉大さが今さながらに分かった。
ビッグチームから嫌われるぐらい会長がバワーマネジメントしないとみんな言いたいことだけ言って思いつきの妥協案だけが残る。
トッドは無能だな。
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 22:55 No.133393
トッドは無能というかfia会長をこなせるタイプじゃないからなんとも...
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 22:59 No.133395
やる事なす事裏目にでてるね
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 23:15 No.133399
逆転チャンピオンはさせない・・・っと
-
名前: 投稿日:2014/11/27(木) 23:48 No.133404
今年はV6初年度にも拘わらず視聴率や観客数が大幅に減少してる。
来年は更に視聴率や観客数が減るだろうね。
-
名前: 投稿日:2014/11/28(金) 00:46 No.133428
俺みたいな知識少ない人間からすると顔の見えない官僚のように見えるんだけど、FIAの中の人って一体何者なの?
-
名前: 投稿日:2014/11/28(金) 06:23 No.133450
※9
それ本当か?
ダブルポイントでは無くても最終戦で決定だったはずだよ。
ロズベルグ優勝でハミルトンリタイアなら逆転可能だった。
ダブルポイントは無くていいシステムだけど
上の事実はしっかり認識しようね。
-
名前: 投稿日:2014/11/28(金) 07:22 No.133455
トッド「性能が均一になる前にPUの開発凍結するのは気の毒だねー」
と言っただけで何もできず。ただのファンと同じじゃねえか、これじゃ。
-
名前: 投稿日:2014/11/28(金) 08:53 No.133465
場当たり的なルール改正よりチーム予算(コストカット)問題に
真剣に取り組まないと将来、プライベートチームが消滅しても
おかしくないぞ。(ワークスだけのF1にしたいなら話は別だが)
-
名前: 投稿日:2014/11/28(金) 08:54 No.133466
ダブルポイントなくても今年は最終戦までチャンピオン決定がもつれ込んだはずだから、
結局ダブルポイントの意義は不詳のままで終了。
一度決めた事を簡単にやめるのがいまのFIAのヤバさを表してるよな
-
名前: 投稿日:2014/11/28(金) 09:03 No.133469
Formula Web(ttp://www.formula-web.jp/news/)によると
また,ワーキング・グループではセーフティー・カーのルール見直しも検討し,レース再開時はグリッドに戻っていったん静止してからの「スタンディング形式」とすることを決めた。この案は来月の世界モータースポーツ評議会に提出され,正式承認される予定だ
とのことなんだけど、どっちが正解なん?
-
名前: 投稿日:2014/11/28(金) 15:34 No.133551
最終戦だけダブルポイントにするから不評なんだよ全戦ダブルポイントにしろ