-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 18:50 No.127306
ポルシェは完全にアウディは上回ってきた感があるな
しかし来年のル・マンこそトヨタが勝つと信じている
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 18:54 No.127309
ラピエールとかいう疫病神がいなくなったらブエミとデービッドソンが無双してて草
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 18:58 No.127311
日本企業が勝つと気持ちいいね。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 18:58 No.127312
中嶋とブエミ速いね。アンデビもミスないし来年のルマンはこの3人で
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:05 No.127313
アウディは牙城を崩されて他カテゴリーに行っちゃいそう
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:26 No.127314
円安でまた儲かるだろうし、トヨタにいろんな意味で追い風が吹くね。
カムイもF1あきらめてWECにこればいいのに
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:32 No.127317
中島は足引っ張ってないの?
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:36 No.127318
※7
心配しなくてもかなり活躍してるから。一回見てみたらわかるよ。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:41 No.127320
>中島は足引っ張ってないの?
ルマンのポールタイムとか中嶋が出してる
今年は7号車のエース扱いだと思う
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:43 No.127321
*5
正直WECコンスト、チーム優勝<ル・マン優勝だから。
アウディのル・マン5連覇?の牙城は1~2年負け越そうと崩れないだろ。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:44 No.127323
カズキはF1の頃より成長した気がする。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 19:54 No.127326
二戦連続の1-2おめ
来年は日産も来るしアウディも巻き返し図ってさらに面白くなりそう
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:02 No.127328
※7
いつの話してんの?
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:03 No.127329
ラピエールのいない8号車=2014年最強
ラピエールの功績
ル・マン、アメリカで8号車大破・リタイア
こいつアウディのスパイなのでは?
一貴は国内でもWECでもくっそ速いわ
ル・マンでもトラブルまではぶっちぎりだったぞ
F1の時は未熟だったかニコが速過ぎたかだ
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:03 No.127330
来年もまた大事なルマンだけを落とす
いつものトヨタになるのでしょう。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:06 No.127331
F1で二年目の中島見てるとWECの活躍はにわかには信じられんわ・・・
成長したのもあるんだろうけどWECのドライバーのレベルってどんなもんなんだろう?
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:11 No.127332
アウディのF1参戦を公式が否定してたね
いつも通りの流れではある
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:11 No.127333
F1で芽が出なかったドライバーがこうも活躍してるのを見るとアロンソやバトンの走りも見てみたい
F1に失望してるなら乗っちゃいなよ
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:12 No.127336
中嶋の"嶋"を"島"に間違えてコメントしてる輩は一体何なのか
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:15 No.127337
来年はル・マンを勝つために一貴を8号車の3枠目にすることを所望したい
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:16 No.127338
トヨタ強すぎww
ル・マンでの#7のトラブル、#8の人災が非常に悔やまれる・・・
チーム、ドライバーごとF1からLMP1に移籍してくれないかな
そっちの方が絶対おもしろい
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:19 No.127340
中嶋は割りと最近までとっ散らかってた気がする。
今でも国内ではバトルでのミスが時々あるのがちょっと心配。バトルが得意のラピエールとは真逆のタイプ。
それでも以前よりオーバーテイクは上手くなったし、ロングランでは相変わらずサイボーグ並みの安定したタイムの刻み方してるから、あとは実力に見あった結果出すだけなんだよね。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:20 No.127341
一貴時代~師匠時代のウィリアムズは失敗作
モントーヤ以前と今年が速いだけ
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:21 No.127342
ラピエールはル・マンより路面的な意味で過酷と言われるセブリング12時間のウィナーではあるんだがなぁ···どうしてこうなった
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:22 No.127343
※16
耐久レースはF1のようなスプリントと比べて必要な能力、才能がまったく違う
カズキは元々攻めていくタイプの人間だがWECを始めてから慎重さも出すようになって今がちょうどいいバランスなんだろうね
あと速度差のあるマシンが混走するSGTの影響も大きいかも。今のWECトップドライバーはF1出身よりSGT出身が主だから
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:24 No.127345
今年トヨタ#8がチャンプ取ったとして、
来年のトヨタ#1はブエミ、アンデビ、中嶋がベストかな?
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:25 No.127346
※23
ロズベルグは表彰台何回も上がってたから、それは言い訳にならない。
GP2での好成績を見ても、なぜ一貴がF1で失速したのかは全くの謎。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:31 No.127348
※25
そう、F1の走りや普段の人柄見てると分かんないけど、実は本人めっちゃ負けず嫌いなんだよなww
インタビューでは爽やかだけど、レース中は時々怒ってることがある
2013年のSFのピットとかね
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:33 No.127350
上げて落とすのが日本人ドライバーのお家芸なんだから、あんまり一貴を持ち上げるなさんな···
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:33 No.127351
そりゃサラブレッドのニコと、同じ二世でもエンジンの付属のイエローとじゃ扱いが違う。全てのリソースはニコに注がれる。
トヨタワークスで走る今とは環境が違い過ぎる。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 20:36 No.127352
そういえば英語の実況で、スーパーフォーミュラについて話してたね!
武藤英紀、オリベイラの名前も出てきてた。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:00 No.127356
※10
正にそれなんだよなぁ…。
ル・マンの存在感が大きすぎる…。
勝てるチームにするためにヨースト巨匠をチームに引き抜くとか…。
無理か(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:03 No.127357
いや〜今年のトヨタはマジで速い!
コーナーやストレートが速いというより加速が別カテゴリー並みw
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:03 No.127358
フォーミュラドライバーとハコ使いは両立しないというかハコ使いはまた違ったスキルが要求されるから
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:05 No.127359
希望としてはカジキ&カムイで走って欲しいが、無理だろうなあ。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:07 No.127360
※29
一貴は落とされて上げた感
F1から落ちた頃はボロクソに言われてたがWECで汚名返上した
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:09 No.127361
LMP1の感覚はフォーミュラに近いという話を聞いたことがある
ちなみに一貴のGT500挑戦初年度は、トムスでロッテラーと組みながら一度も表彰台に上れていない
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:12 No.127362
圧勝すぎはいかん…。来季レギュで抑え込まれかねんよ?
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:34 No.127371
※38
実際今年のルマン後にディーゼルの規制が少し緩和されてる、それでもこれだけ速い
しかも来年のルマンまで今のままでいくことが確定してるし、万が一ガソリンHV押さえつけようものならポルシェが黙ってない
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 21:38 No.127373
※19
中島「お~い磯野~、ル・マン勝とうぜ~!」
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 22:18 No.127389
それでもルマンで勝てなかったから嬉しさ半減w
ルマンで勝てなければシリーズチャンピオン獲っても全く意味が無い。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 22:31 No.127396
ルマンとインディ500はシリーズタイトルよりも価値がある
といっても過言じゃないしなぁ
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 23:05 No.127401
何か勘違いしている人がいるけど、WEC獲るのは栄光以前に来季や再来季の参戦自体が危うくなるって話だから。ラリー好きな社長がWRC参戦したくて、チームに圧力かけてるって噂もある。
WEC富士にも社長は顔出さなかったしね。
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 23:13 No.127405
やめることはないんじゃないか?
予算は減らされるかもしれないけど
今だってワークスで一番少ない予算でやってるんだろ?
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 23:21 No.127408
今回は表彰台妨害はなかったのか?
-
名前: 投稿日:2014/11/02(日) 23:29 No.127411
新城でモリゾーに会ってきた。確かにラリーにはまってるなw
路面が悪くてマキネンいたのに86WRX走れず残念
Vitzターボは速かったぞ。WETでSタイヤだったのに、もう少しでクラス優勝だった
スーパー86ぱねぇwww
WECの井原さんと仲良く話してたし、WECは続けるでしょ
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 00:03 No.127419
アウデイは完全に空気になってるな。
今回もスタートの時にロッテラーがなんとかしようと頑張ってたけどパワー差の前に為す術がなく・・・
コーナーではポルシェよりアウディだけど直線遅いから抜けないんだよね。
まぁ今季も計画してた熱回生機構が上手く作れなくて去年と同じでいいやと甘えたツケだからどうしようもないんだけど。
ポルシェは今のシステムだと来年も同じ展開になるけどどうするのか。今の電池は1発は強いが寿命弱すぎてレースではトヨタ相手に話にならないしね。
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 00:06 No.127420
いくらルマンが大事っつってもワールドチャンプには変わりないし
とりあえずここで優勝できれば来年の予算確保や増額にもつながるから今は喜ばないと
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 00:14 No.127423
アウディは2MJでル・マンを戦えていたから
他のコースにマッチしていないだけっていうのも考えられるとは思うけど
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 00:36 No.127427
カズキ今回も速かったな
とっちらかってる?レースしてりゃあんなもんだろ、ちょっとカズキ補正入ってるだろうそれ
今回ブエミだって不必要な強引なオーバーテイクとかあったし(あわや衝突でやばかった)、時々は誰でもちょっとやらかすことはある
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 07:21 No.127455
いまだにルマンルマン言い続けてる奴等がいい加減うざい
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 07:30 No.127458
ロータスってなんでLMP1なのにこんなに遅いの?
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 13:09 No.127512
ここにいるやつならGP2やSFに勝てないようなF1マシンがあることくらい知ってるだろ?
WECロータスも同じ。熟成が極まってきた信頼性あるシャシー、エンジンを使うP2に勝てなくても何ら不思議はない
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 13:20 No.127517
ロータスCLMは完全に失敗作、もしくは元々ルマンに合わせる予定だったからまだ超ローダウンフォース仕様しか無いか、さあどちらか
流石にコーナー遅すぎだから後者の説を推すが…
-
名前: 投稿日:2014/11/03(月) 13:50 No.127522
ル・マンが魅力的で、ダブルポイントのレースって意味でも特別なのはわかる。歴史もあるし偉大だ。
だが、ル・マン勝てないとシリーズチャンピオンとっても意味なし、って意見はおかしいだろ。
なら、なぜル・マンだけスポット参戦にしないのか?
年間通して切磋琢磨して、いざル・マンじゃないのか?
ル・マンだけが面白いんじゃない。ル・マン以外のレースがあるからよりル・マンも楽しめるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2014/11/04(火) 02:40 No.127692
来年、#8はラピエール強制参加というハンデが入るんじゃね?
ついでに、同レースで#7にも強制的に乗せられるという謎ルールでw
-
名前: 投稿日:2014/11/04(火) 13:44 No.127794
AFコルセミサイルは健在だな